
吉野家の缶詰はどこで売っているの?美味しい?まずい?

この記事で、詳しく解説していきます!
すでに『国民食』のポジションを獲得している牛丼は、お子様~年配の方まで、幅広い世代に愛されている料理です。
実は、吉野家では『牛丼の缶詰』が販売されているんです…
え!どこで売っているの?
…まずい?美味しい?
こんな悩みや疑問を抱いている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、この記事では
こんな内容について、解説していきます。
『吉野家』牛丼の缶詰について(値段)

まずは、吉野家が手掛ける『牛丼の缶詰』の基本的な情報を見てみましょう。

販売者 | 株式会社 吉野家 |
店頭価格 | 580円(税込) |
容量 | 160g |
牛丼でお馴染みの『吉野家』が販売している『牛丼の缶詰』ですが、もしかしたら認知されている方は少ないかもしれません。
あまり『牛丼の缶詰』って聞いたこと無いかもしれませんが、存在します。

▲もちろん、缶切りが無くても開けられます♪

▲販売者も、ちゃんと『株式会社 吉野家』ですね!

▲栄養成分はこんな感じです。
個人的な意見ですが、吉野家カラーの缶詰を手にすると…不思議な所有感がありますね。
ちなみに、店頭での販売価格は580円(税込)でした。

牛丼が詰められた缶詰です♪
どこに売ってる?ドンキ店舗?

そもそも『牛丼の缶詰』はどこに売っているのでしょうか?
リサーチした結果としては
意外にも、吉野家の店頭販売もおこなっているんです!
もちろん店舗によって取り扱いが異なるので、売っていない吉野家もありますが、比較的に多くのお店で取り扱っていると推察されます。
ドンキホーテにも行ってみましたが、筆者の活動エリアの店舗には販売されていませんでした。
スマホから簡単に注文できるネット通販でも販売しているので、参考にして頂けたら幸いです。

ネット通販では、牛丼以外にも『焼き鳥丼・豚丼・焼塩さば丼』なども販売しています!
非常食にもおすすめ!(期限注意)


缶詰の本体に『非常用保存食』と記載されている通りに、非常食としての役割を期待することができます。
当然ではありますが、期限がありますので定期的に確認しましょう!
ちなみに、筆者が購入した日から約2年間の期限の缶詰でした。

期限切れになる前に食べて、新しい缶詰を用意しましょう!
牛丼缶詰の味は?レビューします!

どんな味なのだろう?と考えてしまう方向けに、実際に筆者が『牛丼の缶詰』を食べてみた感想をご覧下さい。

▲開封してみると、牛丼らしき姿が現れました。

▲この記事を書いているのが11月なので、気温が低い影響もあり固まっています。夏場などは、もう少し柔らかな状態なのかも?しれませんね。

▲さっそくお肉を食べてみました。本物の牛丼とは少し違いますが…これはこれで美味しいです♪
レトルト牛丼に近い味なので、普通にモリモリいけますね!

▲缶の下部には『玄米ごはん』が入っているので、この缶詰の中で牛丼が完成してます。

▲ちなみに、使われている玄米は宮城県産の『金のいぶき』を使用してます。
通常の玄米の3倍もの大きさを誇る胚芽部分には、GABAやビタミンEなどの栄養成分がたっぷりと含まれているのが特徴です。
さきほど解説しましたが、栄養価が高いので非常用としても最適ですね!

とても、食べやすい牛丼に仕上がっています!
食べ方・温め方について

非常用として利用する際は、電子レンジを使用することが難しいと考えますが、自宅で食べることも視野に入れつつ『湯煎・レンジ』2つの温め方を試してみました。
湯煎

▲沸騰した深鍋に『牛丼の缶詰』をそのまま入れて加熱します。

▲冷えた状態よりも、柔らかくなり風味が豊かになって食べやすいです。
電子レンジ

▲缶詰のままではレンチンできないので、小皿に移してから温めをおこないます。

▲湯煎とほぼ同じ状態になりました。
なので、どちらの方法で温めても美味しく頂けることを理解しました!

やっぱり…温かい方が、何倍も美味しいですね♪
豚丼の缶詰はあるの?

牛丼の缶詰について解説してきましたが、豚丼もあるのでしょうか?
もちろん有ります!が…ネット通販の限定商品となっている様でした。
単品での販売はおこなっていないので、セット商品を購入すると同梱されています♪

牛丼も良いけど、豚丼も美味しいですよね♪
デリバリーサービスのクーポン情報

おまけとして、自宅に居ながら料理や食品などを配達してもらえるデリバリーサービスのクーポン情報をご紹介していきます♪
Uber Eats では、初めての注文をお得に利用できる『初回クーポン』が用意されています▼
おもてなしデリバリーを掲げる、Wolt でも初回クーポンを用意していますので、機会がありましたら利用してみて下さい▼
デリバリーサービスだけに特化したネットスーパー OniGO(オニゴー)です。利用できる地域は限られますが、もし対象エリアだとしたら、初回限定でお得に注文できるクーポンが配布されています▼

初めて利用する方は、かなりお得になるので、ぜひ試してみて下さい♪
まとめ

この記事では『吉野家 牛丼の缶詰』について解説してきました。
気が向いたときに食べるのも良いですが、非常食としても活用できる万能な食料品です。
実は..松屋でも『牛丼の缶詰』販売しているので、食べ比べてみるのも楽しいかもしれません▼
『初回クーポンコード』
a8b22
ネットスーパー
OniGO(オニゴー)
始めて利用する方限定
20%OFF & 送料無料
通算5万円のお買い物まで有効
一部クーポン対象外の商品有り
『有効期限2025年2月28日まで』
▼ダウンロードはこちら▼