Uber Eats では配達員ではなく配達パートナーと呼びます。また、配達パートナーは個人事業として業務を受諾しており、Uberとの雇用関係はありません。


男性
壱角家で『家系ラーメン』デリバリーしたいけど、お店と比べて高いの?割引できるクーポンはある?

takuya
実際に注文してみたので、詳しく解説していきます!
東京や埼玉など、関東を中心に店舗展開をしている『壱角家』は家系ラーメンが有名です。Uber Eats でもデリバリーが可能なので、実際に注文してみました♪
▲上記のような疑問を解決するために、この記事では
- お店とデリバリーの値段比較
- お得なクーポン情報
- MAXラーメンの実食レビュー
こんな内容を解説していきます!
- 家系ラーメンが無性に食したくなる!
TAKUYA

フードデリバリーの配達をこなす傍らで、数多くの料理を注文し食してきた『美食家』?
食べることに飽き足らず、自らキッチンに立つ姿も…。
特にパスタ料理に関しては、約15年以上の間、勝手に研究を続けている奇人。
生きることは食べること
こんなコトを思い浮かべながら、日々を過ごしている夢想家です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でデリバリーできる壱角家の代表メニュー
Uber Eats では、壱角家で提供されている全メニューがデリバリーに対応しています。その中で人気のある代表的なメニューを見てみましょう。






この他にも、色々なメニューを注文することができます。自宅にいながら、壱角家の料理の数々を楽しむことが可能ですよ♪
Uber Eats(ウーバーイーツ)で壱角家のデリバリーは高い?お店と値段を比較
レストランによりますが、デリバリー専用の値段となっているケースが多くあります。なので、注文する際に、ふと頭をかすめるのが『お店で食べる値段とどれくらい違うんだろう…』と考えてしまうものです。
ここでは、筆者が利用した壱角家の『デリバリーの提供価格』と『お店での提供価格』を比較していきます。
さきほどの人気のある代表的なメニューでの、値段の違いを見てみましょう。
お店とデリバリー(Uber Eats )値段比較

①デリバリー (Uber Eats) | ②お店 | 値段の差 (①-②=) | |
ラーメン(並) | 1,250円 | 790円 | +460円 |
MAXラーメン(並) | 1,550円 | 1,070円 | +480円 |
油そば(並) | 1,250円 | 790円 | +460円 |
すためし(並) | 1,070円 | 730円 | +340円 |
ネギチャ丼 | 420円 | 280円 | +140円 |
餃子6個 | 450円 | 340円 | +110円 |
※値段は店舗によって異なります
ざっとこんな感じです。ラーメンや丼物などは、お店での提供価格よりも、デリバリーのほうが約30~36%くらい高い価格となっていました。
続いては、お得に利用できるクーポン情報を見てみましょう!
壱角家で使用できるUber Eats(ウーバーイーツ)クーポン情報
Uber Eats のデリバリーを始めて利用する方、限定でお得に利用できるクーポンです♪
確実に他のデリバリーよりも安く・お得になると思いますので、この機会に利用してみてください!
さらに、Wolt(ウォルト)を初めて注文する方がお得になるクーポンも併せてご利用ください♪
Uber Eats(ウーバーイーツ)で壱角家をデリバリー!
今回は、壱角家の看板メニューである『MAXラーメン』を注文してみました。
豚骨醤油ベースのスープに太めの中華麺、ホウレンソウ・チャーシュー・海苔がトッピングされた定番的な横浜家系ラーメンです。
MAXラーメン
Uber Eats 注文明細
ラーメンの価格 | 1,550円 |
サービス料金(変動式) | 155円 |
配達手数料 | 100円 |
合計 | 1,805円 |
▲ちなみに、さきほどの初回割引クーポンを使用するとお店で食べるよりも安くかもしれません♪
▼参考までに、同じ住所での他社デリバリー注文金額です。
MAXラーメン
出前館・Wolt 注文明細
出前館 | Wolt | |
ラーメンの価格 | 1,530円 | 1,530円 |
サービス料金 | 0円 | 153円 |
配達手数料 | 310円 | 50円 |
合計 | 1,840円 | 1,733円 |
実食レビュー

到着後に、サッと準備をして完成!
後ほど解説しますが、スープと麺・トッピングが別梱包になってるので、合体させてレンチンして終了です。
スープは2種類(醤油・塩)があって、今回は定番の醤油を選びました。『横浜家系ラーメン』と言ったらやっぱり豚骨醤油ですよね♪
並サイズで麺の量は、筆者としては丁度良い感じですが『ガッツリ食べたい』方は、別途料金で麺を増量することも可能です。
お店では(麺の固さ・脂の量・味の濃)をオーダーできますが、残念ながらデリバリーでは対応していませんでした。

海苔は合計6枚ついてきますので、かなり食べ応えのある枚数です。パリッパリッの食感を楽しんだ後は、スープに浸して食べるのがおすすめです!

豚骨醤油スープは、若干しょっぱめですが、豚骨のまろやかな旨味とコクがあってウマいです!
時折、無性に食べたくなるリストの1つになっているのが『家系ラーメン』なんですが、原因はこのスープなんですよね…塩分も高いし体には良くないかも…だけど欲する!みたいな。

太麵でゴワゴワ感ありでコシもある、食べ応えのあるヤツです!濃厚なスープとあいまって箸のスピードが加速ぎみになってしまいます。
骨太なのにマイルド感もある…といったところでしょうか。

MAXラーメンには、チャーシューが3枚用意されています。何というかバランスがとれた安定感のあるお肉で、いつ食べても味のブレがないので安心して食べれちゃいます。
とっても柔らかで、お肉に対して脂身がちょうどいい感じの量なんですよね♪

味が染みた卵は、主役であるラーメンを脅かす存在であることは間違いないでしょう。口に入れた瞬間、自身の味覚に感謝したくなるくらいに、半熟卵って幸せですよね…

脇役…イヤイヤ!れっきとした主役ですよ!!
ホウレンソウのおすすめの食べ方は、豚骨醤油スープにじっくり浸した後に、ゆっくりとスープとの融合を味わいながらたしなむのが作法です。野菜の旨味とコクのあるスープが相まって、この上のない至福感に包まれることでしょう…筆者だけか。

こんなエキサイティングな『らーめん』にお酒が合わないはずがないんです!おもわずピッチが進んでしまうのは仕方がないことですよね…

takuya
理由つけて、お酒飲みたいだけなんじゃないの!!

あっという間に、完食…ごちそうさまでした!
やっぱり『家系ラーメン』は、中毒性があるのは間違いないと再認識した次第です。
ただし、けっこうコッテリしているので、『あっさり目』が好みな方には向かないかなといった感想です。
梱包と準備
MAXラーメン…もしかしたら好みが分かれるラーメンかもしれませんが、筆者的には大満足でした!
すでに、もう美味しく食べちゃいましたが…過去に戻って、到着した時の梱包状態や食べるまでの準備を振り返っていきたいと思います。

届いたばかりの壱角家のMAXラーメンです。普段は配達パートナーとしてお届けする立場ですが、苦労を知りうるからこそ、届けて頂くことに感謝!!

しっかりとラップにくるまれた状態なので、運搬中にこぼれる心配はほぼ無いくらいの守備力です。こぼれ対策意識の高いお店であることは間違いないでしょう。

さっそく、ラップを外してみました。海苔はとても丁寧に別梱包されていますので、パリッパリッの食感が保たれています。

場所をキッチンに移して、ラーメンの梱包を開けてみました。写真の通りに『スープ』と『麺とトッピング』に分かれているので、ふやけたり・麺が伸びたりする事はありません。

さっそく、MAXラーメンの仕上げにとりかかりましょう。順番にスープに投入していくだけなのでカンタンです♪

まずは麺を投入しました。茹でてから時間が経過していることもあり、麺がくっついているので、少しスープの中で揉みほぐすといい感じになってきます!

家系ラーメンのトレードマークでもある、ホウレンソウをそっと添えます。

続いて、ゆっくりとチャーシューをならべていきます。
家系ラーメンらしくなってきました♪

最後にとろ~っとした半熟たまごを添えます。
今、気がつきましたが、たまごを半分に切ったほうが良かったですかね…

はい、出来上がりました♪
少しスープが冷めてしまったので、温めるとしましょう。

耐熱容器なので、そのままレンチンできてラクです!
やっぱり、温かいほうが何倍もウマいですよね♪

温めた後に、海苔をトッピングしたら、今後こそMAXラーメンの完成です!
こんな感じに、カンタンにできちゃいます♪
まとめ

ラーメンも色々な種類がありますが、時折、筆者が無性に食べたくなるのが【家系ラーメン】【次郎系ラーメン】なんです。仮にも体には良いとは言えませんが、生きていると時折ジャンキーなモノを体が欲することもありますよね…
今回、注文して気がついたのが『お店よりも、じっくりゆっくりと味わう事ができる』ことです!
おまけに、お酒にも合いますからね♪

takuya
とか言って本当は、お酒が目的なのでは…
『Uber Eats 注文』
当ブログ Uber Eats 情報館と提携している『maneyback』を経由してUber Eats 配達パートナーに新規の登録後、1回配達するだけで30,000円がキャッシュバックされます!
条件(全車両・全エリア対象)
1⃣ 2025年3月25日迄にWEB登録!
2⃣ 2025年3月28日迄に1回配達!
3⃣応募から15日以内に条件達成!
30,000円キャッシュバック!
受付の締切は3月25日まで!
登録完了まで時間が掛る場合がありますので、お早めの申込をお勧めします!
※moneybackサイト内の『ご利用上の注意』を確認・同意してから参加しましょう。