大学生が配達すると時給や月収は?登録方法についても解説します!Uber Eats(ウーバーイーツ)

大学生が配達すると時給・月収はどれくらい?

当ページはプロモーションが含まれています

  Uber Eats はアルバイトではなく、個人として業務を請負う働き方になります。

悩む男性

大学生がUber Eats の配達をすると、どれくらい稼げるの?他にも、税金や扶養範囲についても知りたいんでけど…

配達ロボ
takuya

それぞれの疑問について、詳しく解説していきます!

▲こんな疑問を抱いている、学生さんも多いのではないでしょうか?結論としては月収で7~12万円くらいは十分に稼げます!

一昔前は、大学生になったらアルバイトで働くのが定番でしたが、現代ではUber Eats を含むフードデリバリーで稼いでいる方もたくさんいます。

配達報酬以外にも色々な疑問や不安もあると思いますので、本記事では

  1. 実際にUber Eats で稼げる報酬
  2. 扶養や税金についての注意点
  3. Uber Eats 登録方法や始め方

▲こういった内容についてUber Eats 配達歴3年以上の筆者が解説していきます!

この記事を読むと
  • 想定報酬を知ることで(チャレンジする・しない)の判断ができる
  • 扶養や税金の仕組みを理解することでリスク回避できる
  • 配達に必要な書類・グッズがわかる
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約10,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

日々、楽しく配達中です♪

  • 雨に打たれながらのあぶない配達
  • 熱すぎる真夏の過酷な配達
  • 寒すぎる真冬の凍える配達
  • 鳴らない閑散期の憂鬱
  • 理不尽な低評価(涙)

配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬
平均
1配達平均
750円以上
約500~800円
対応都市47都道府県29都道府県
配達時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録
出前館は2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額です

『トリプルオンライン』も可能!


出前館 配達員 募集中

出前館をおすすめする理由
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

出前館キャンペーン

対象エリアを確認する

チャンスを増やして報酬アップ!

約1分で申し込みできます!

配達員に応募する

『掛け持ち配達 OK!』

出前館の登録方法を詳しく見る


Wolt 配達パートナー

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

最大15,000円ゲット!

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

Uber Eats(ウーバーイーツ)のバイトは楽すぎる?口コミは?

ネットやSNSでは、『Uber Eats の配達が楽すぎる』といった意見を目にすることがあります。

Twitterで見かけた、Uber Eats 初心者さんの感想です▼

実際にのところ、筆者が初めて自転車を使って配達をした際に『こんな楽に稼げていいの??』と感じました。

始めて間もない頃は、自転車に乗ってゲーム感覚に稼ぐことが楽しいし、副業として配達していたこともあり、本業のサラリーマンに比べて楽すぎる…と思っていました。

たしかに楽であることは否定しませんが、肉体的には天候や配達時間によって左右されるので、頑張りすぎると翌日に疲れて起きれない…なんてこともあります。

結論として、無理のないスケジュールで働けば、ラクに配達することが可能です。

また、基本的に一人で黙々とこなしていくお仕事なので、人間関係のわずわらしさがほぼ無く『メンタル的に楽』です。ここがUber Eats の配達が支持される一番の理由になっていると感じます。

配達ロボ
takuya

副業として楽しくラクに配達できます!
本業だとそれなりに大変ですが…

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達は大学生にピッタリかも

筆者の感覚として、Uber Eats のお仕事はアルバイトよりも働きやすいと感じています。もちろん大学生にもピッタリだと思うのですが、理由として

  • 授業やサークルの予定に合わせやすい
  • 夏・冬休みの期間限定で配達もできる
  • こずかいが足りない時にもすぐ稼げる

とにかく、自由に働くことができるので

『予定よりも早くサークルが終わったから、残りの時間は配達しよう』

『長期の休み限定で配達をして稼ごう!』

『ほしい洋服があるけれど、こずかいが足らない…』

など色々な都合に合わせて稼働することが可能なんです。

また、通常のアルバイトだと事前にシフトが決まっているので突発な用事ができても、なかなか対応しずらいですが、Uber Eats では誰にも気を遣わずに自分の中だけでスケジュール変更ができちゃいます♪

さらに、勉強の合間に気分転換に配達すれば、気分がリフレッシュするかもしれません。

配達ロボ
takuya

とにかく、柔軟に働くことができます!

フードデリバリー配達員におすすめ

招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』

フリーナンスをおすすめする理由
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償

具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償

※状況により適応

無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!

もちろん筆者も加入しています♪

招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!

無料で登録

出前館(自転車)の補償にも!

配達ロボ
takuya

加入しておいて損することはありません!

フリーナンスの登録方法を詳しく見る

Uber Eats(ウーバーイーツ)のバイトは女子大生でも可能?

もちろん可能なのですが、実際のところ女子大生が配達をしているのは、まだまだ少ないと思います。理由としては

  • 肉体労働である
  • 日に焼ける
  • 安全上の問題

自転車での配達は確実に肉体労働となり、バイクで配達するにしても、それなりの疲労感を感じるのは事実です。こういったこともあり、どちらかと言うと女性からは敬遠されているのではないでしょうか?

また、外の仕事であるデメリットとして日焼けに対して懸念している方も多いと思います。なので、UVカットなど十分な対策が必要になります。

さらに、基本一人きりで配達をしていくので、色々な危険性を否定できない部分もあります。例えば、料理の受け渡し場所は自宅ではなく外を指定されることもあります。また、注文者はアプリで配達パートナーの顔写真が確認できるので、事前に性別の判断ができます。『治安の良い日本』とはいえ色々な出来事がありますから、特に暗くなってからの配達は絶対に避けた方がよいでしょう。

デメリットばかり書いてしまいましたが、もちろん女性も配達パートナーとして頑張っている方もいらっしゃいます。継続するポイントをサラッとお伺いしてみると…

女性が配達で気をつけること
  • 商品の重量
  • 配達する距離
  • 夜間の稼働

▲細かいことは沢山ありますが、主にこの3つが、気をつけた方が良いことです。

スーパーマーケットなどで、大量のペットボトル飲料の配達は、重くてシンドイ場合が多いので、リクエストを受けないようにしているとの事です。

また、ロング配達は体力を消耗してしまうのでショート配達のみ受けるようにすることで、かなり肉体疲労を緩和できるでしょう。Uber Eats では自分の判断でリクエストを選ぶことができるので、配達距離を見ながら無理のない内容(仕事)を選ぶことが可能です。

さきほども触れましたが、女性の夜間配達は控えた方が良いです。Uber Eats では稼働する時間を自由に決められますので、明るい時間帯のみ活動しましょう。

女性ならではのメリットとしてチップを貰える確率が高いようです。実際に、初回配達のトレーニングとして、頼まれて同行したことがあるのですが、明らかに筆者がチップを頂ける確率以上に貰えていました…

配達ロボ
takuya

稼働する時間を決めて、配達をしていきましょう!

女性の配達パートナーが稼働する注意する事や、対策について解説した記事です。興味があったら見て見て下さい。

女性配達パートナーは危険?

Uber Eats(ウーバーイーツ)のバイトは時給いくら?

時給については、配達する季節・時間・天候によって激しく変動していきます。とはいっても、おおよその金額としての目安が知りたいところなので、筆者が配達してきた累計報酬と所要時間から割り出した報酬金額を見てみましょう。

筆者の実績から計算
  • Uber Eats の一回あたり配達報酬は
    累計平均 約700円~760円
  • Uber Eats の時給は
    累計平均 約2,000円~2,300円

    ※おもに埼玉県さいたま市で稼働

現在、筆者は原付バイクで配達をしていますが、稼働するエリアによっては自転車のほうが効率良く稼げるケースもあります。

配達ロボ
takuya

あくまで、筆者の実績ベースです!

Uber Eats(ウーバーイーツ)のバイトで大学生が稼げる月収

さっそく本題である、大学生が配達すると、どれくらい稼げるのか見ていきましょう。

まずは、実際に筆者が配達して稼いだ報酬をベースに計算していきます。

1カ月の配達スケジュール(仮)

土日に約8時間の配達をおこなう
16時間×4週=64時間
(ピークタイムを狙おう)

▲こんな感じでモデルケースを作ってみました。ここでは土日としましたが、平日も含めて月で64時間くらいの稼働でも、ほぼ同条件になるかと思います。

つづいては、実際に筆者が稼いだ累計データから算出した報酬金額です。

筆者の実績から計算

Uber Eats の時給は
累計平均 約2,000円~2,300円

ひとまず、少ない金額の2,000円をさきほどの稼働時間に当てはめてみると

64時間×2,000円=128,000円

このような月収になる見込みです。ただし、あくまで配達歴3年の筆者がベースになるので、初心者ベースの報酬も仮定してみましょう。

筆者のUber Eats 初日の報酬

筆者初めての配達

▲筆者が初めてUber Eatsの配達をした日と、現在の報酬を対比してみた結果『慣れない期間の報酬は約40%減少する』ことがわかりました。

これを先ほどの128,000円に数値反映してみると

初心者が約64時間の配達をすると

時給
2,000円×60%=1,200円

月収
128,000円×60%=76,800円
(ピークタイムを狙おう)

こんな感じになると仮定します。もちろん配達に慣れてくれば、効率よく稼ぐことが可能になるので報酬もアップしていきます!

配達ロボ
takuya

コツを掴めば、月収10万円以上も可能です!

配達報酬について詳しく解説した記事です。興味があったら見てみてください。

ウーバーイーツ実際の収入公開
一日いくら稼げるの?
ウーバーイーツ 配達一件いくら?
月収10万稼ぐ方法
Uber Eats で副収入を手にしよう!

いつでもどこでもご自身の都合に合わせて稼働することができます。1時間だけでも週末だけでも、もちろん毎日配達することも可能!Uber Eats の配達パートナー登録をして、副収入を手にしよう!

『PR』

慣れると時給2,000円以上も可能♪

Uber Eats(ウーバーイーツ)は大学生も確定申告が必要?税金は?

年間でUber Eats の所得が48万円以上になる場合は確定申告が必要になり、申告した所得金額によって納税する所得税・住民税が決定されます。

なお、住民税に関しては48万円に関わらず発生するのなので、確定申告が必要・不要にかかわらず地方自治体に所得申告をして納税する必要があります。

実際に納付する金額については、所得金額に対して、管轄する自治体が定めた税率により決定されます。(おおよそ年間所得金額の10%くらい)

ちなみに、所得金額とは以下の通りです。

売上金額 − 経費 = 所得金額

配達ロボ
takuya

確定申告が不要でも、住民税の納税をうっかり忘れてしまわないように注意しよう!

確定申告について詳しく解説した記事です。

ウーバーイーツ確定申告

Uber Eats(ウーバーイーツ)は大学生だと扶養から外れちゃうの?

大学生が、Uber Eatsで稼働するケースは少し複雑になります。結論としては稼ぐ所得によっては扶養から外れてしまいます。

その境界線として、配達の所得48万円が扶養適用のボーダーラインになる重要なポイントです。

▼さきほどの確定申告の対象となる所得と金額が同じなので、二つをまとめてみました。

学生の確定申告と扶養範囲
  • 所得48万円以下 
    扶養控除が適用されて、確定申告は必要なく所得税も発生しません
  • 所得48万円以上 
    扶養控除から外れ確定申告が必要となり所得税が発生します

扶養を外れてしまうと、親が収める税金が高くなってしまいます。

こういったことを考えると、扶養の範囲になる48万円以下で稼働したほうが、賢明でしょう。もし、これ以上の所得を得る場合には、しっかりと両親を話し合ったうえでおこないましょう。だまって稼いで後に発覚すると、大きな問題に発展してしまうかもしれませんので…

また、アルバイトやパートタイマーなどの給料所得がある場合は、取り扱いが異なりますので注意が必要です。

掛け持ちで【確定申告・扶養外れ】を回避するための条件
  1. Uber Eats の所得を48万円以下にする
  2. アルバイトの所得を103万円以下にする
  3. Uber Eats とアルバイトの合計所得を48万円以下にする

合計所得の計算方法は以下の通りです

Uber Eats 売上金額 − 経費= 配達所得

バイト給料-給料控除65万円=給料所得

配達所得給料所得合計所得

※給料控除とは給与所得者に適用される控除です。所得税などの計算の基盤となる給与所得額を求める際に、1年間の給与収入額に応じて差し引かれるものです。

仮の所得を立てて、計算してみました。 

Uber Eats 売上金額−経費=配達所得
500,000円-40,000円=460,000円

バイト給料-給料控除55万円=給料所得
560,000円-550,000円=100,00円

配達所得給料所得合計所得
460,000円100,00円470,000円

合計所得が48万円以下なので扶養から外れる事なく確定申告も必要ありません

ロボ
takuya

少し複雑なのですが、金銭的に損のない働き方を見極めましょう!

Uber Eats で副収入を手にしよう!

いつでもどこでもご自身の都合に合わせて稼働することができます。1時間だけでも週末だけでも、もちろん毎日配達することも可能!Uber Eats の配達パートナー登録をして、副収入を手にしよう!

『PR』

慣れると時給2,000円以上も可能♪

Uber Eats(ウーバーイーツ)のバイト登録方法・始め方

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの登録のやり方を解説していきます。

筆者は、会社務めの副業としてUber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーをしていたことがあります。

エリアによりますが、筆者の稼働エリア(東京エリア)で金曜日の夜間・土日の稼働で年間に100万円以上の副収入を手にした実績もあるくらいです。

自分のスケジュールに合わせて働くことができる『柔軟性』と、基本1人で配達をするため『人間関係』を気にすることが少なく、とても『自由度の高い』働き方が可能です。

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの特徴
  • 自由な時間に働くことができる
  • 服装や髪型も自由
  • 人間関係のわずらわしさがない
  • 頑張ればけっこう稼げる

登録もスマホから簡単にできて、約1週間くらいでUber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーとして活躍することができます♪

本記事を見ていただいた皆様も、配達パートナーとして活躍してみてはいかがでしょうか?
きっと、新しい発見や楽しみが見つかると思いますよ♪

配達パートナー登録方法

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの登録はスマホから簡単におこなう事ができます。

まずは、配達に使用できる車両は4種類ありますので、それぞれの特徴と必要書類を見てみましょう。

自転車

自転車の特徴
自転車の必要書類

・身分証明書

原付バイク(125cc以下)

原付バイクの特徴
原付バイク(125cc以下)の必要書類

・運転免許証
・自動車損害賠償責任証明書
・ナンバープレート

バイク(125cc以上)

バイクの特徴
バイク(125cc以上)の必要書類

・運転免許証
・車検証
・自動車損害賠償責任証明書
・任意保険/共済保険証明書
・ナンバープレート

  250cc以下は、車検証のかわりに軽自動車届出済書が必要です。

軽貨物車

軽貨物の特徴
軽貨物車の必要書類

・運転免許証
・車検証
・自動車損害賠償責任証明書
・任意保険/共済保険証明書
・ナンバープレート

『配達車両』『登録に必要な書類』が揃ったら、スマホやパソコンからアカウント登録をしましょう。

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナー登録の手順
  1. アカウント情報の入力
  2. 配達車両の登録
  3. アプリをダウンロード
  4. 緊急連絡先を登録
  5. 振込先(銀行口座)を登録
  6. 交通ルールクイズに回答

登録のやりかたは、別の記事で詳しく解説していますので参考にしてみて下さい。

Uber Eats 登録方法

申し込みをしてから登録が完了するまでの期間は、約1週間くらいになりますので、その間に配達車両とスマホ以外の必要なアイテムを揃えておきましょう。

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーに必要なアイテム
  • 配達用バック
  • 暖衝材
  • スマホホルダー
  • モバイルバッテリー
  • 充電ケーブル

公式バックを含む配達に必要なアイテムを、なるべくリーズナブルに揃えるご提案をしていますので、ご参考にして下さい。

配達スターターセット
配達ロボ
takuya

思っているよりも、カンタンに登録できます♪

Uber Eats で副収入を手にしよう!

いつでもどこでもご自身の都合に合わせて稼働することができます。1時間だけでも週末だけでも、もちろん毎日配達することも可能!Uber Eats の配達パートナー登録をして、副収入を手にしよう!

『PR』

慣れると時給2,000円以上も可能♪

併せて登録したいデリバリーサービス

感の良い男性

僕自身、注文する時はデリバリーサービスを使い分けているけど…Uber Eats の仕事だけで充分に稼げるのかな?

配達ロボ
takuya

感が良いですね!チャンスを増やす為に、掛け持ちがオススメです!

一昔前は、手軽にスマホから注文できるサービスはUber Eats 一択でしたが、現状は各社デリバリーに需要が分散しています。

以前は、Uber Eats の配達だけで充分に仕事を得ることができましたが、分散した需要に併せて他社デリバリーと掛け持ちすることが効率よく稼げる近道です。

参考としてUber Eats と相性の良いデリバリーサービスは出前館Woltがオススメです!

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬
平均
1配達平均
750円以上
約500~800円
対応都市47都道府県29都道府県
配達時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録
出前館は2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額です

とは言っても、まずはUber Eats の配達に慣れてから次のステップとして掛け持ち配達する流れが良いと思いますが、登録をすませておくとスムーズにチャレンジできます!

配達ロボ
takuya

登録して、すぐに配達しなくても問題ありません。

⇨出前館公式サイトで詳しく内容を見る
⇨Wolt公式サイトで内容を詳しく見る

出前館 配達員 募集中!
出前館 配達員 募集中

出前館をおすすめする理由
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

1配達平均750円以上
2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額

『シフトなし』
『服装や髪型の決まりなし』

自由な働き方で稼いでみませんか?
副業や兼業にもおすすめです♪

出前館キャンペーン

対象エリアを確認する

1分で申し込みできます!

公式サイトで配達員に登録

『掛け持ちもOK!』

出前館の登録方法を詳しく見る

Wolt 配達パートナー募集
Wolt 配達パートナー

充実したサポート体制で
『安心して配達できます』

『稼働時間は自由自在』
完全出来高制

副業・兼業にも最適です!

全国の配達エリアはこちら



当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

掛け持ち配達もOK

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達バック(リュック)は色々あるよ

以前は、Uber Eats の公式バック一択でしたが、現在は色々なデザイン・サイズなど好きなモデルを選ぶことができます。

『配達するにもスタイルにこだわりたい!』

『自分の私服にマッチするバックが欲しい!』

このようなこだわりを持つことは、とっても良いことだと考えます。筆者も若い頃は、お金をかけてでも自分のスタイルを貫くことに没頭していました♪

余談ですが、ファッションやスタイルを楽しむことのメリットは

  • 基礎(センス)を学べば一生モノ
  • トレンドとベーシックが目利きできる

てな感じで、公式バック以外の人気モデルをサクッと見ていきましょう!


『VARNIC』防水デリバリーバック

▲多くの若い配達パートナーさんが使用している人気モデルです。サイズは2種類(40L・60L)があります。なによりもPVC防水素材を使用しているので雨の日にも活躍できる万能デリバリーバックです!


『Cherrboll』 デリバリーバッグ

スタイリッシュでミニマムなデザインが人気なコンパクトなデリバリーバックです。軽量なので身体の負担も少なく扱いやすいので、街で配達パートナーさんが背負っているのをよく見かけますね♪

配達ロボ
takuya

自分のスタイルに合った、配達バックを選ぼう!

ちなみにUber Eats(ウーバーイーツ)のバイトは高校生でも可能です

大学生は、登録さえ済ませばUber Eats で配達することができますが、一部の高校生でも配達が可能です。

この記事を、『大学に入学してからの参考』として見ている貴方も、今からでも配達できるかもしれません。

高校生がUber Eats の配達パートナーとして活躍できる条件は

  1. 年齢が満18歳以上である
  2. 身分証明書の用意ができる
    【顔写真付き】
  3. 銀行口座を持っている

高校3年生になった学生さんは、条件をクリアできるかもしれませんので、もし興味があったら詳しく解説している記事を読んでみて下さい▼

高校生はUber East の配達できるの?
配達ロボ
takuya

高校生は、両親に許可してもらうのが大前提です!

まとめ

大学生が配達すると時給・月収はどれくらい?

Uber Eats の配達パートナーは、大学生でも十分に稼ぐことが可能です。そのためには、扶養や税金についてしっかりと認識したうえで計画を立ててから働くことが大切です。

夢中で配達をしていると、もっともっと稼ぎたくなってきますので、後になって後悔しないように、計画した金額の中で活動したほうが良いでしょう。

また、大学を卒業して社会人になっても、副業としてUber Eats で配達することも可能なので 、くれぐれも自身のアカウントは大切にしていきましょう。

Uber Eats で副収入を手にしよう!

いつでもどこでもご自身の都合に合わせて稼働することができます。1時間だけでも週末だけでも、もちろん毎日配達することも可能!Uber Eats の配達パートナー登録をして、副収入を手にしよう!

『PR』

慣れると時給2,000円以上も可能♪

フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください