
粥餐庁(かゆさんちん)のお粥が食べてみたいなぁ!デリバリーでお得に食べられるクーポンあるかな?

気になりますよね!実際に注文してみたので詳しく解説していきますね♪
おかゆと麺の店『粥餐庁(かゆさんちん)』は、【女性が入りやすい健康的なファストフードを】という思いから2001年に誕生した、本格中華粥の専門店です。
店内でじっくりと炊き上げた自家製お粥は、栄養豊富で低カロリー!
Uber Eatsでデリバリーしてみました♪
▲上記のような疑問を解決するために、この記事では
- お店とデリバリーの値段比較
- お得なクーポン情報
- 定番メニューの実食レビュー
こんな内容について、解説していきます!
- 粥餐庁のお粥が食べたくなる!
- 店舗との価格差がわかります!
GUEST LIGHTER
MAMI

こんにちは!ゲストライターのMAMIです♪
『配達&ブログ運営』の二刀流で、疲労困憊?(笑)なTAKUYAに、驚くほどの低賃金でライターとして雇われました…主に『食レポ関係の記事』担当として企画・執筆しています。
『粥餐庁(かゆさんちん)』のデリバリーできるメニュー
Uber Eatsでは、粥餐庁(かゆさんちん)の様々なメニューをデリバリーすることができます!その中から代表的な人気メニューをご紹介します。


(左)蒸し鶏とみょうがのおかゆ梅味仕立て
(右)プリプリ海老わんたんのおかゆ


鮭と青のりの磯風味かゆ 蒸し鶏のジンジャーかゆ


海老とチーズのトマトのお粥 8種野菜のベジかゆ
この他に、肉まんや点心なども注文できますよ!
『粥餐庁(かゆさんちん)』の評判は?
代表的なメニューがわかったところで、SNSなどでの口コミを調べてみました!
粥餐庁(かゆさんちん)@新宿
— ふくい (@fukufukufuku_00) March 21, 2018
さっぱり蒸し鶏とみょうがの梅味のおかゆ。
寒すぎる春×お疲れモードな今日にぴったりのごはん✨ pic.twitter.com/sjEQoVe47a
かゆさんちん!
— いーちゃん@卒花▶︎妊活 (@izumiwedding) March 19, 2023
食欲無い時でも食べたくなる pic.twitter.com/tmto9vYwyW
昼食 粥餐庁 (かゆさんちん)へ…
— しのたん (@yuka0107yu) September 3, 2021
三種の海鮮おかゆ注文したよん
ŧ‹"ŧ‹"(*´ч`*)ŧ‹"ŧ‹"
何度行っても飽きなくて
ドハマりしちゃってる pic.twitter.com/NCz8UvjtrL
なかなか評判がいいですね!
『粥餐庁(かゆさんちん)』のデリバリーは高い?お店と値段を比較
お店によりますが、デリバリー専用の値段となっているケースが多くあります。なので、注文する際にふと『お店で購入する値段とどれくらい違うんだろう…』と考えてしまいますよね。
ここでは、粥餐庁(かゆさんちん)の『デリバリーの提供価格』と『お店での提供価格』を比較していきます。
さきほどのUber Eatsでデリバリーできるメニューで値段の違いを見てみましょう。
お店とデリバリー(Uber Eats)値段比較

①デリバリー (Uber Eat) | ②お店 | 値段の差 (①-②=) | |
蒸し鶏とみょうがのおかゆ梅味仕立て | 970円 | 780円 | +190円 |
プリプリ海老わんたんのおかゆ | 1,100円 | 870円 | +230円 |
鮭と青のりの磯風味かゆ | 990円 | 780円 | +210円 |
蒸し鶏のジンジャーかゆ | 990円 | 780円 | +210円 |
海老とチーズのトマトのおかゆ | 990円 | 780円 | +210円 |
8種野菜のベジかゆ | 1,100円 | 880円 | +220円 |
ざっとこんな感じです。お店での提供価格よりも、デリバリーの方が約24~26%くらい高い価格となっていました。
続いては、お得に利用できるクーポン情報を見ていきましょう。
『粥餐庁(かゆさんちん)』で使用できるクーポン情報
Uber Eats のデリバリーを初めて利用する方限定でお得に利用できるクーポンです!
他のデリバリーよりも安く・お得になると思いますので、この機会に利用してみてください!
▲おまけとして、Woltのデリバリーを初めて利用する方がお得になるクーポンです!
『粥餐庁(かゆさんちん)』には対応していませんが、Wolt加盟店で使用できます♪
Uber Eats(ウーバーイーツ)で『粥餐庁(かゆさんちん)』をデリバリー!
今回は『蒸し鶏のジンジャーかゆ』を注文しました。
『蒸し鶏のジンジャーかゆ』
Uber Eats注文明細
蒸し鶏のジンジャーかゆ | 990円 |
サービス料金(変動式) | 99円 |
配達手数料 | 50円 |
合計 | 1,139円 |
▼参考までに、同じ住所での他社デリバリー注文金額です。
『蒸し鶏のジンジャーかゆ』
出前館注文明細
出前館 | |
蒸し鶏のジンジャーかゆ | 990円 |
サービス料金 | 0円 |
配達手数料 | 420円 |
合計 | 1,410円 |
実食レビュー

今回は胃腸の調子が悪かったため、『蒸し鶏のジンジャーかゆ』のみ注文しました!
さっそくレビューしていきます♪

干貝柱・チキンスープ・昆布・生姜とともに毎日、店内で炊き上げている自慢のおかゆは、しっかりと味がついていて、そのままで十分美味しい♪
『粥餐庁(かゆさんちん)』のおかゆは、白米2:玄米1の割合で作られています。玄米かゆは白米に比べ、ビタミンB1が7倍、食物繊維が6倍も多く含まれているので、栄養豊富で低カロリー!食欲がない時やダイエット中などにもオススメです。
ちなみに、お粥は+150円で大盛りに変更することができますよ!今回は体調がよくなかったので、ちょうどいい量でしたが、食欲がある時には少し足りないなぁと感じました。

メニュー名にもある【蒸し鶏】は、味がついていて、とても柔らかく、食べやすいサイズにほぐされています。

たっぷりの【生生姜】のおかげで、食欲が増進されますね!生姜には、消化促進作用もあるので、胃腸が悪い時にもピッタリです。※刺激もあるので食べ過ぎには注意!

ワンタン?の皮を揚げたのようなものは、パリパリの部分と柔らかくなった部分があり、食感が楽しいです!味も香ばしくて、いいアクセントになっています♪
この他に、水菜・ネギ・クコの実がトッピングされていました。
また、トッピングは【1種類 120円】で追加する事もできますよ!
- 蒸し鶏
- 鮭フレーク
- 干しエビザーサイ
- 青梗菜
- パクチー
- 三つ葉

付属の牡蠣とカツオと昆布をブレンドした【おかゆのたれ】を入れることで、味変可能♪
少量でもしっかりと濃い味になるので、少しずつ味を見ながら追加するのがおすすめです!

あっという間に完食♪ご馳走様でした~!
連日、薄味のお粥・うどんばかりだったので、こんな美味しいお粥が食べられて、気分的にもすごく元気になりました!!体調の悪い時に、自炊でここまでしっかりとしたお粥を作る気力はないですからね(笑)Uber Eat、粥餐庁(かゆさんちん)に感謝です!
梱包と準備
梱包と食べるまでの準備について振り返っていきます!

『粥餐庁(かゆさんちん)』のおかゆが到着しました。

紙袋の内側には【メッセージ】が貼ってありました。ささいなことですが、こういうのがあるだけで、お店の印象がグッと良くなりますよね♪

紙袋から出して、並べてみました。おかゆの他に、レンゲ・おしぼり・おかゆのたれ・紙ナプキンがセットになっていました。

おかゆを傾けてみました!フタがしっかりと閉まるタイプの容器なので、こぼれることはありませんでした。

付属の【おかゆのたれ】十分な量が入っています!

フタを外して、準備完了!
まとめ

今回は、おかゆと麺の店『粥餐庁(かゆさんちん)』をご紹介しました。
私の中で【お粥=療養食】で、自炊や入院食でしか食べたことがなかったため、正直あまり美味しくないけど仕方なく…という印象だったのですが、今回初めてお店で提供されているお粥を食べてみて、本当に美味しくて、お粥のイメージが全く変わりました!
また、体調が悪い時に、自宅に届いてすぐに食べられるのは、本当に助かりますね。
ぜひ、お得なクーポンを使ってデリバリーでも利用してみて下さいね♪

朝ごはんや飲んだあとの〆にもいいかも!
『Uber Eats 注文』
当ブログ Uber Eats 情報館と提携している『maneyback』を経由してUber Eats 配達パートナーに新規の登録後、1回配達するだけで18,000円がキャッシュバックされます!
条件(全車両・全エリア対象)
1⃣ 2025年4月25日迄にWEB登録!
2⃣ 2025年4月27日迄に1回配達!
3⃣応募から25日以内に条件達成!
18,000円キャッシュバック!
受付の締切は4月25日まで!
登録完了まで時間が掛る場合がありますので、お早めの申込をお勧めします!
※moneybackサイト内の『ご利用上の注意』を確認・同意してから参加しましょう。