Uber Eats では、2022年11月15日(火曜日)から新しいサブスクサービス『Uber One(ウーバーワン)』が開始されています。
『Eats パス』からの移行ということですが、こんな疑問を抱く方も多いかもしれません▼
本記事では、『Uber One』の仕組みやメリットについて解説していきます!

初めての注文限定
最大3,000円OFFクーポン
【600円×5回】
クーポンコード
WJPAFI
登録期間(2023年12月31日まで)
有効期限(登録から14日間)

配達無料の適応はアカウント登録から
14日間(サービス料は有料)
▼スマホで注文したい方▼
(アプリのダウンロードできます)
▼パソコンで注文したい方▼
▲こちらからクーポン使用で有効▲

『初回クーポンコード』
A8G23
(割引上限1,500円)
ネットスーパー
OniGO(オニゴー)
始めて利用する方限定
40%OFF & 送料無料
▼ダウンロードはこちら▼

Uber One(ウーバーワン)とは?

Uber One(ウーバーワン)とは、フードデリバリー『Uber Eats 』と、タクシー配車『Uber』のサービス利用時に、お得な特典を受けることができる新しいサブスクです。
『Uber Eats 』の注文金額が1,200円以上で、配達手数料が何度でも無料になる『 Eats パス』から移行されたサービスになります。
『Eats パス』との大きな違いとして、今までと同じ料金で、タクシー配車サービスの『Uber』でも特典を利用できるようになったので、メリットの幅が広くなったと言えるでしょう!
すでに、2022年12月15日から開始されていますので、日本全国の『Uber Eats 』と『Uber タクシー』のサービス対象エリアで活用することが可能です。

takuya
『Eats パス』からの利用料金は据え置きで、料理の注文に加えて、タクシーの利用もお得になります!
Uber One(ウーバーワン)の特典

それでは、具体的な特典の内容を見ていきましょう。
1,200円以上の注文で『Uber Eats 』の配送料が何度でも無料

『Uber One 』のアイコンが表示されている飲食店で1,200円以上の注文をすると、何度でも配達手数料が無料になります。
また、日用品・雑貨用品などレストラン以外のお店では、1,400円の注文で特典を利用できる条件となっています。
頻繁に利用される方は、間違えなくお得になりますね♪
『Uber Eats 』の配達が遅れた場合に500円相当のクレジットが貰える

『Uber Eats 』で注文して、料理などの到着がアプリ内に表示されている(もっとも遅い配達時刻)を過ぎてしまった場合は、次回以降に使用できる『Uber One プロミス』と呼ばれる500円相当のクレジットを貰うことができます。
なお、使用期限は発行日より14日間となっています。
まれに、『Uber Eats 』を経由しての注文であっても、加盟店ドライバーが届けにきてくれるケースがありますが、その際はサービスの対象外となり、クレジットを貰うことはできませんので注意が必要です。
高評価ドライバーが運転するタクシーが毎回5%OFFで利用可能

『Uber 』を利用する際に、高評価のドライバーが運転するタクシーが、何度でも5%OFFで利用することができます。
ただし、現金払いでの利用では今回の乗車から5%されるのではなく、後日に5%分のUber クレジットを貰うことができます。
通常の乗車料金より、少しお得に利用できますので対象エリアにお住まいで、まだ『Uber 』のタクシーを利用したことのない方は活用してみてはいかがでしょうか?
『Uber One 』利用者限定のキャンペーンも利用可能

『Uber One 』の会員限定で利用できる、各種プロモーションや割引などを使用することができます。
旧サービス『Eats パス』の時は定期的に割引などの案内が届いていましたので、『Uber One 』に移行してからも、引き続き限定情報を受け取ることができるでしょう。
Eats パスとは何が違うの?

旧『Eats パス』と新サービス『Uber One』を比較した表です。
Uber One | Eats パス | |
利用料金 (月額) | 498円 | 498円 |
利用料金 (年額) | 3,998円 | 3,998円 |
最低注文金額 (レストラン) | 1,200円 以上 | 1,200円 以上 |
最低注文金額 (レストラン以外) | 1,400円 以上 | 1,200円 以上 |
Uber プロミス | 利用可 | 利用不可 |
Uber タクシー 5%OFF | 適用可 | 適用不可 |
電話サポート | 年額プラン のみ可 | 年額プラン のみ可 |
利用料金は同額で、なおかつ『Uber プロミス』や『Uber タクシー5%OFF』が利用できるようになったのでサービス内容がパワーアップしています!
ただし、レストラン以外の注文に対しては最低注文金額が1,200円から1,400円に変更となってしまいました。
また、電話サポートに関しては、月契約では対象外になりますが、年契約の場合にVIP電話サポートを引き続き利用することが可能です。
Uber One(ウーバーワン)を最大限に生かせる人は?

もっとも『Uber One 』をフル活用できるのは、『Uber Eats 』で頻繁に注文もするし、『Uber タクシー』も定期的に利用している方でしょう。
または、長期出張などで、宿泊先から料理を注文することが多くなる期間限定で月契約することも可能なので、こういった方もお得に利用できると思います。
利用する回数が多いほど割引額も高くなりますので、月に複数回利用しているのに、まだ入会していない方やサービス自体を知らなかった方は、すぐにでも会員登録した方がお得ですよ!
Uber One(ウーバーワン)の利用料金

『Uber One 』に掛かる費用は、月額498円(年額3,998円)で利用することができます。定額サービスなので、何回利用してもメンバー限定の割引を受けられるのが大きなメリットですよね!
ちなみに月額料金は、旧サービス『Eats パス』と同額なので、さらに安心です♪
Uber One(ウーバーワン)の登録方法は?『お試しで1ヶ月無料も有り』

『Uber One 』の登録方法は、スマホの注文用アプリから簡単に手続きが可能です。
- 注文用アプリのアカウントをタップ
- 『Uber One 』のボタンをタップ
- 『Uber One に登録する』をタップ
- (月次・年次)・支払い方法を選択
- 『無料で試す』で完了
▲上記の流れで、カンタンに登録できます。ちなみに初めて『Uber One 』を利用する場合は、お試し期間として、1ヶ月無料で使うことができます♪
※お試し期間のみ利用したい場合は、満了日までに解約する必要があります。
Eats パスからの移行方法は?

既存からのサービスである『Eats パス』をご利用いただいていた方は、特に手続きなどは必要なく、自動的に『Uber One』に移行されます。
なので、2022年11月5日(火曜日)に移行が完了していますでの、引き続きサービスのご利用が可能です。
Uber One(ウーバーワン)を解約したい時は?

Uber One の契約は、違約金や手数料などは発生しませんので、安心して利用できます。また、解約したい場合は、次の更新日の48時間前までに自動更新を解除する必要があります。
解約の手続きは、注文用アプリから簡単におこなえます▼
- 画面の右下『アカウント』をタップ
- 『メンバーシップを管理する』
- 『メンバーシップを終了する』
- 『Uber One を終了する』で完了
使い方によっては、利用する月のみ契約をすることもできますので、用途に合わせて『うまく利用』しましょう!

初めての注文限定
最大3,000円OFFクーポン
【600円×5回】
クーポンコード
WJPAFI
登録期間(2023年12月31日まで)
有効期限(登録から14日間)

配達無料の適応はアカウント登録から
14日間(サービス料は有料)
▼スマホで注文したい方▼
(アプリのダウンロードできます)
▼パソコンで注文したい方▼
▲こちらからクーポン使用で有効▲

『初回クーポンコード』
A8G23
(割引上限1,500円)
ネットスーパー
OniGO(オニゴー)
始めて利用する方限定
40%OFF & 送料無料
▼ダウンロードはこちら▼

まとめ

旧『Eats パス』から、さらに便利にお得に利用することができる『Uber One 』は、業態の異なるUber グループのジョイント的な役割を担う位置づけにもなりそうです。
いずれにしても、注文者にメリットの多いサービスの拡大は大歓迎ですよね♪
『Uber Eats 』と『Uber タクシー』の両方を、少しでもお得に利用していきましょう!
TAKUYA

出前館 配達件数 約10,000回
フードデリバリー歴4年目

takuya
現役の配達パートナーとして頑張っています!

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!
副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。
2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!
実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆
日々、楽しく配達中です♪
▲配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!
『始める前に知りたいこと』
『Uber Eats 登録と準備』
『初回の配達前に見ておこう』
『稼ぐための知識を知ろう』
『これも知っておこう』
『現金配達のやりかた』
『予備知識』
『出前館の配達』
『Woltの配達』
takuya
Uber One なるサービスが開始されたけれど…どんな内容なの?