Uber Eats では配達員ではなく配達パートナーと呼びます。また、配達パートナーは個人事業として業務を受諾しており、Uberとの雇用関係はありません。

バイク登録なんだけど、雨降ってるし…こっそり車で配達したらダメ?

白ナンバーの車の人が商品をピックアップしてた!どうするべき?

takuya
この記事で解説していきます!
Uber Eats は自由に稼ぐコトができる柔軟性の高い仕事なので、日本全国で多くの配達パートナーさんが活躍しています!
ですが…白ナンバーの配達について、疑問や悩みを抱えている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、この記事では
こんな内容について、解説していきます!
TAKUYA

フードデリバリー歴6年目
配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

takuya
現役の配達パートナーとして頑張っています♪
白ナンバーの車で配達できる?

結論として、白ナンバーの自動車で配達業務をおこなうコトはできません。

やっぱり…できないんだ!!
そうなんです、残念ながら法律において配達をするコトができないんです。
自家用の軽自動車に白ナンバーを取得して荷物を運んでいるだけ、なんら問題ありません。
違法となってしまうのは
運賃の利益を得ている
こういった運送をおこなってしまうと、最悪の場合は処罰されてしまう可能性があります。
大切なコトなので、次項から詳しく見ていきましょう!

takuya
白ナンバーで配達すると、法律に触れてしまいます…。
白ナンバー有償運送罰則について

白ナンバーで有償運送として配達することはできません。
配達料などの利益を得るために営業をおこなってしまうと下記の罰則の対象となってしまいます。
有償運送罰則
白ナンバーで有償運送をおこなってしまうと『3年以下の懲役』もしくは『300万円以下の罰金』という罰則が科せられる。ケースによっては罰金と懲役の両方が科されてしまう場合もあります。
運送事業法に反する行為となってしまうので、必ず黒ナンバーの取得と営業許可を得てから配達を始めましょう。
ちなみに黒ナンバーの取得自体は、他の運送業よりも簡単に手続きできるので、法令違反というリスクを抱えない為にも、速やかに手続きしてから配達をスタートしましょう。

takuya
デメリットが大きすぎます!
125㏄以上のバイクは緑ナンバー取得・営業許可が必要になります。白ナンバーで有償運送してしまうと違反となります。
違反が発覚するケース

違反が発覚してしまうケースは無数にありますが、考えられる代表的な例をまとめました。
もっとも多いのが、同業他者からの通報だと推察されます。
今までに筆者も2~3回見かけたことがありますが、やはり同じ仕事をしているので、すぐに気がついてしまうんですね。
店舗スタッフも配達員の様子を観察している方もいらっしゃいますから、場合によっては通報されてしまう事もあるでしょう。
さらに、料理をお渡しする注文者も抜け目なく確認している方もいらっしゃいます。
こういった事から『いつどこで誰に見られているか分らない』ので、正しい方法で配達をおこないましょう。
一日くらいならバレない…
こういった考えが、後に大きな後悔を生みます。

takuya
特に同業者は、すぐに気がつきますよ!
現行犯で捕まるの?

違反して配達している姿を警察官に見つかってしまうと、現行犯になる可能性が高いですが、さきほど解説した通りに、もっとも多いのは第三者からの通報によって発覚するケースです。
なので『現行犯でなければ捕まらない』といった考えは間違えであって、後から摘発される事例がほとんどです。
安易な気持ちでやってしまった事が、後々に重大な問題として浮上してきます。
白ナンバー摘発の事例
2022年に宮城県で、一般の人から『白ナンバーで配達をしている』と通報を受けた警察が捜査をおこなった後に、運送業の男性が道路運送法違反の疑いで書類送検されています。

takuya
たった数回の配達でも、違反になります。
違反を通報する方法

白ナンバーでの違法な配達を目撃した際は、所管の警察署に相談できます。
ただし、注意点として『間違えなく違反をしているか?』確認する必要があります。
例えば『自分で購入した料理(商品)を配達用バックに入れて持ちかえる』といったケースも十分にありえますので、正しく情報を精査してから行動した方が良いでしょう。
正義感が先行してしまい、よく確認せず『誤報』していまうと…色々と大変になってしまいます。
また、各デリバリーサービスでも窓口が用意されているので、配達員に関しての報告や相談をおこなう事が可能です。
まとめ

この記事では『白ナンバーの車で配達したら通報される?』について解説してきました。
今まで筆者が見かけたケースは、すべて雨の日の出来事でした。
普段はバイクで稼働している方が、あまり濡れずに仕事ができる自動車を使って配達をしてしまうんですよね。
もしバレてしまったら、有償運送罰則も受けますが、デリバリーサービスのアカウントも失うことになります。
雨の日は稼ぎ時ですが…楽に配達する為に大きなリスクを背負うならば、稼働を控えたほうが賢明です。
『始める前に知りたいこと』
『Uber Eats 登録と準備』
『初回の配達前に見ておこう』
『稼ぐための知識を知ろう』
『これも知っておこう』
『現金配達のやりかた』
『予備知識』
『出前館の配達』
『Woltの配達』
『初回クーポンコード』
a8b22
ネットスーパー
OniGO(オニゴー)
始めて利用する方限定
20%OFF & 送料無料
通算5万円のお買い物まで有効
一部クーポン対象外の商品有り
『有効期限2025年2月28日まで』
▼ダウンロードはこちら▼