Uber Eats では配達員ではなく配達パートナーと呼びます。また、配達パートナーは個人事業として業務を受諾しており、Uberとの雇用関係はありません。
この記事は『2022年のバイク』を基に解説していますが、時が経過しても、選定する考え方は一緒ですので、購入する参考として頂ければ幸いです。
配達に使用するバイクは、どうやって選べばよいの?掛かるコストなんかも知りたいんだけど…
バイク選びは、とても重要なので、業務運営としての切り口で解説していきます!
Uber Eats をはじめとする、フードデリバリーに欠かすことのできない配達車両となるのがバイクです。
自転車よりも優れた機動性と、自動車より小回りの効く柔軟性を兼ね備え、数多くの強みを持っているのがバイクではないでしょうか?
配達に使用する車種は指定がないので、それぞれ配達パートナーさんは色々なバイクを使って配達をしています。
これから購入を検討している配達パートナーさんは、どのバイクが良いのか悩んでしまうこともあるかもしれません。
そこで、本記事ではフードデリバリーに使用するバイクの選び方や、おすすめなバイクを解説していきます。
- フードデリバリーに使用するバイクの選び方
- 車両コストの計算方法
TAKUYA
フードデリバリー歴5年目
現役の配達パートナーとして頑張っています!
2023年度フードデリバリー売上額
500万円以上達成!
副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。
2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる稼働にチェンジ!
実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆
日々、楽しく配達中です♪
▲配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!
招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』
【フリーナンスをおすすめする理由】
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償
具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償
※状況により適応
無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!
もちろん筆者も加入しています♪
招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!
無料で登録
加入しておいて損することはありません!
バイク選びの考え方
プライベートで使用するバイク選びの要素としては、デザインやメーカーを重視する傾向が高いと思います。
しかし、フードデリバリーでバイクを使用することは、プライベートや通勤とは異なる使用目的になります。
プライベート | 買い物・レジャー・日常生活の移動手段 |
通勤・通学 | 学校・会社への移動手段 |
フードデリバリー | 業務として利益を得るための手段 |
こういったことを踏まえて、バイクを購入する基準となるのは
- 取り扱いやすく、業務効率に貢献できるか?
- コスト面は優れているか?
仕事として、利益を高める第一歩となるのが配達車種の選定になりますので、本記事では上記にある2つの要素を重視したバイク選びを、一緒に考えていきたいと思います!
取り扱いやすさを重視するメリット
バイクはそれぞれ排気量が違いますが、フードデリバリーでもっとも使用されているのは、50cc以下(原付1種)と125cc以下(原付2種)になります。
- コンパクトで軽量なモデルが多い
- ランニングコストが安い
- 事業用(緑)ナンバーが不要
配達に関係する部分で、それぞれの違いを比較してみましょう。
原付1種・2種の違い
50cc以下 (原付1種) | 125cc以下 (原付2種) | |
法定速度 | 30km | 60km |
右折方法 | 通行帯が3車線以上は2段階右折 | 通行帯に関わらず通常右折 |
▲比較してみると法定速度・右折のしかたに違いがあり、配達の効率を考えると原付2種がすぐれていると言えます。
このようなことから本記事では、原付2種(125cc以下)のバイクに注目していきます。
takuya
法定速度・右折方法は、配達効率に大きく影響します!
また、バイクを使って配達をするうえで、車両の重さも重要になります。
結論としては、軽量なモデルのほうが配達に向いています。
- 車体の取り回しがラク
- ブレーキ部品の消耗を抑えられる
重量が軽いと、駐車する時や、車体を押して移動する時などの取り扱いがラクです。
また、ブレーキを使って減速する際には、車体が重いより軽いほうが理論上、部品の消耗を少なく抑えられます。
takuya
配達では、バイクの取り回し・ブレーキ回数が思っている以上に多いよ!
コスパを重視するメリット
業務として車両を使用することは、事業運営するうえでの経費として考える必要があります。
Uber Eats の配達をして最終的に得ることができる利益は
配達報酬-(経費+税金)=利益
▲このような計算になるので、いかに経費である車両コストをおさえられるかがキーポイントになっています。
言い換えると、選定した車両によって1件配達した時の利益に差がでてくる事になります。
takuya
利益を高めるには、報酬だけではなくて、経費(コスト)を意識しよう!
コスパ(コスト)の計算方法
バイクにかかるコストと言えば、一番に思い浮かぶのは『燃費』ではないでしょうか?
バイクで配達するには、かならず燃料を消費しますので、できるだけ燃費の良い車両を選ぶことがコスト削減につながります。
また、車両本体の購入費もコストとするのが基本です。
その他にも、税金や保険料・整備費などもあります。
- 車両購入費
- 燃料費
- 税金
- 保険料
- 整備費
▲5つの項目を並べましたが、バイクを選ぶ際に重要なポイントとして、経費の割合が大きい『車両購入費』と『燃料費』になります。
今回はこの2つに絞って、コスト計算をしていきたいと思います。
経理上(税務署)の考え方は、車両購入費を3年間で減価償却していきますので、本記事でも同じ期間でコスト計算をすることにしましょう。
車両購入費 = 3年間で減価償却する
購入金額 ÷ 3 = 1年間の車両コスト
走行距離の仮説をたてるために、Uber Eats を副業として稼働しているモデルケースを作ってみました。
- 平日 本業のあとに配達
(1日 35km走行) - 土・日 朝~夕方まで配達
(1日 100km走行) - 1年間の走行距離
(約18,000km走行)
燃料の価格は2022年6月のガソリン価格の全国平均を使用します。
2022年6月 ガソリン(全国平均価格)173.9円
▲この3つを使用して、これから車両ごとのコスパ(コスト)を算出していきます。
takuya
『車両購入費』と『燃料費』を低くできれば、大きくコストを抑えられるよ!
(車両購入価格÷3)+(『18,000÷車両燃費×173.9)
= 年間の車両コスト(本体&燃料費)
選定するバイクリスト
それでは、利益を高めるうえで重要なコスト(コスパ)を、わかりやすくリスト化していきましょう。
今回は、2022年7月現在での国内メーカーで販売している、原付2種(50~124cc)のモデルのすべてを対象にしました。
同時に、さきほど解説したコストを、全てのバイクで計算してみましょう!
燃費表記は『定地燃費値』と『WMTCモード値』の2種類ありますが、本記事では、より実走に近い計測の『WMTCモード値』を使用して算出していきます。
- 定置燃費値 直線で平坦な道を60㎞/hで走行し続けた場合の数値です。
- WMTCモード値 市街地・郊外・高速道路走行など、一般的な使用実態を走行値に反映して『実燃費』に近い数値となっている燃費表記です。
バイクリスト(コスパ順)
メーカー | モデル | 3年間 コスト | 1年間 コスト | メーカー希望 小売価格(税込) | 燃費性能 (WMTC) | 重量 | 排気量 |
HONDA | Dio110 | 約413,000円 | 約137,000円 | 242,000円 | 54.9km/L | 96kg | 109cc |
SUZUKI | アドレス110 | 約417,000円 | 約139,000円 | 225,500円 | 48.9km/L | 100kg | 112cc |
HONDA | スーパーカブ110 | 約438,000円 | 約146,000円 | 302,500円 | 67.9km/L | 101kg | 109cc |
YAMAHA | アクシスZ | 約452,000円 | 約150,000円 | 271,700円 | 51.9km/L | 100kg | 124cc |
HONDA | ベンリィ110 | 約472,000円 | 約157,000円 | 286,000円 | 50.3km/L | 117kg | 107cc |
HONDA | スーパーカブ110プロ | 約485,000円 | 約161,000円 | 346,500円 | 67.4km/L | 111kg | 109cc |
HONDA | ベンリィ110プロ | 約486,000円 | 約162,000円 | 300,300円 | 50.3km/L | 120kg | 107cc |
HONDA | クロスカブ110 | 約501,000円 | 約167,000円 | 363,000円 | 67.9km/L | 107kg | 109cc |
HONDA | リード125 | 約516,000円 | 約172,000円 | 324,500円 | 49km/L | 116kg | 124cc |
HONDA | グロム | 約522,000円 | 約174,000円 | 385,000円 | 68.5km/L | 102kg | 123cc |
Kawasaki | Z125 PRO | 約525,000円 | 約175,000円 | 352,000円 | 54.2km/L | 102kg | 124cc |
YAMAHA | シグナスグリファス | 約568,000円 | 約189,000円 | 357,000円 | 44.5km/L | 125kg | 124cc |
YAMAHA | NMAX | 約568,000円 | 約189,000円 | 368,500円 | 46.9km/L | 131kg | 124cc |
HONDA | モンキー125 | 約574,000円 | 約191,000円 | 440,000円 | 70km/L | 104kg | 123cc |
HONDA | スーパーカブC125 | 約576,000円 | 約192,000円 | 440,000円 | 68.8km/L | 110kg | 123cc |
HONDA | CT125ハンターカブ | 約579,000円 | 約193,000円 | 440,000円 | 67.2km/L | 120kg | 124cc |
HONDA | ダックス125 | 約582,000円 | 約194,000円 | 440,000円 | 65.7km/L | 107kg | 123cc |
YAMAHA | シグナスX | 約587,000円 | 約195,000円 | 335,500円 | 37.3km/L | 119kg | 124cc |
HONDA | PCX eHEV | 約618,000円 | 約206,000円 | 448,800円 | 55.4km/L | 136kg | 124cc |
SUZUKI | GSX-S125 ABS | 約636,000円 | 約212,000円 | 420,200円 | 43.5km/L | 135kg | 124cc |
YAMAHA | トリシティ125 | 約636,000円 | 約212,000円 | 423,500円 | 43.6km/L | 159kg | 124cc |
SUZUKI | GSX-R125 ABS | 約669,000円 | 約223,000円 | 453,200円 | 43.5km/L | 137kg | 124cc |
HONDA | CB125R | 約673,000円 | 約224,000円 | 473,000円 | 46.8km/L | 130kg | 124cc |
おすすめバイク
さきほどのリストで、コスパの優れたバイクがわかりました。
上位に君臨しているバイクは、Uber Eats をはじめとするフードデリバリーで大活躍している車両ではないでしょうか?
takuya
多くの配達パートナーさんが、愛用しているバイクだね!
せっかくなので、上位1~3番までの車両を詳しく見てみましょう!
これから紹介する3台は、筆者が運転経験のある車両でした♪
1位 HONDA Dio110
メーカー希望小売価格(税込) | 242,000円 |
排気量 | 109cc |
燃費(WMTC) | 54.9km/L |
車両重量 | 96kg |
3年間のコスト(車体+燃料費) | 約413,000円 |
2021年1月にフルモデルチェンジを果たして、燃費の向上や車体の軽量化が進み、本記事での原付2種バイクのコスパ順位1位になりました。
車両価格と燃費性能のバランスがすばらしいですね♪
走り出しのダッシュ力が抜群&通常走行もパワフルで安定した走りなので、とっても快適に配達できそうです。
重量が96kgと、ビックリするくらいに軽量なので取り回しがラクですね♪
この点に関しても、配達に向いているのではないでしょうか?
さらに、原付バイクではまだ珍しいスマートキーを採用しているのもポイントが高いです。
フードデリバリーの配達では、頻繁にエンジンの入切が発生するので、効率化にも一役買いそうですね♪
コスパだけでなく、機能面でも配達しやすいバイクかもしれません。
2位 SUZUKI アドレス110
メーカー希望小売価格(税込) | 225,500円 |
排気量 | 112cc |
燃費(WMTC) | 48.9km/L |
車両重量 | 100kg |
3年間のコスト(車体+燃料費) | 約417,000円 |
パワフルな走りと、心地よいエンジンの躍動がマッチした実用的&魅力的なバイクです!
燃費性能はそこそこですが、とっても車両価格がリーズナブルなのでコスパの良さにつながっていますね。
とにかく加速の良さが光る1台で、低~高速までのスムーズな走りが快適の一言♪
キビキビとした走りで、コーナーなどの安定感も抜群です。
また、便利な機能として左ブレーキレバーを握ると、フロントブレーキとリヤブレーキが同時に作動して効率よく制動力を得られるシステムになっているのです!
ちなみに、車両重量は100kgと軽量なので取り回しやすいですね♪
3位 HONDA スーパーカブ110
メーカー希望小売価格(税込) | 302,500円 |
排気量 | 109cc |
燃費(WMTC) | 67.9km/L |
車両重量 | 101kg |
3年間のコスト(車体+燃料費) | 約438,000円 |
1958年に誕生した、誰もが知っている歴史あるバイクです。
コスパも高く、車両も軽くて取り扱いやすいので、警察庁・郵便局などの業務にも使用されています。
また、メンテナンスがしやすく部品も安価なので整備費も抑えることができるかもしれません。
2022年4月にモデルチェンジをして新設計エンジンやディスクブレーキ、ABSを採用されて、走行性能も格段に上がっています。
丈夫でコスパが良いので、配達用としても大活躍することは間違えないでしょう!
まとめ
Uber Eats での働き方は様々ですが、選んだ車両とは、短く考えても2~3年のつきあいになると思います。
経費としての金額も高く、配達報酬から利益をだすためのキーポイントになるのが車両選びです。
今回は、コストを主体としてきましたが、もちろん選ぶ基準として自分の気に入ったモデルを考慮しても正解です。
本記事はあくまで、参考としていただければと思います。
矛盾してしまいますが、やっぱり、お気に入りのバイク(相棒)と気持ちよく配達したいですよね♪
計算では図りしれない部分として、モチベーションも上がり、結果として良い方向にむかう事ができるかもしれません。
takuay
コスパの違いを理解していただけたら、それで十分です!
個人事業として『経費に対する意識』を持つことができれば、様々なシチュエーションで役に立つこともあるかもしれませんので、色々な意味で参考にしていただければ幸いです☆
『始める前に知りたいこと』
『Uber Eats 登録と準備』
『初回の配達前に見ておこう』
『稼ぐための知識を知ろう』
『これも知っておこう』
『現金配達のやりかた』
『予備知識』
『出前館の配達』
『Woltの配達』
当ブログ Uber Eats 情報館と提携している『maneyback』を経由してUber Eats 配達パートナーに新規の登録後、1回配達するだけで18,000円がキャッシュバックされます!
条件(全車両・全エリア対象)
1⃣ 2024年10月31日迄にWEB登録!
2⃣ 2024年11月25日迄に1回配達!
⇩
18,000円キャッシュバック!
受付の締切は10月31日まで!
登録完了まで時間が掛る場合がありますので、お早めの申込をお勧めします!
※moneybackサイト内の『ご利用上の注意』を確認・同意してから参加しましょう。