2023年 最新版【現金の仕訳がカンタン】配達員の帳簿付け方!エクセルや手書き可能?毎日/週ごとについても解説!Uber Eats(ウーバーイーツ)&出前館

帳簿の付け方とルール

当ページはプロモーションが含まれています

Wolt 配達パートナー募集
Wolt 配達パートナー

充実したサポート体制で
『安心して配達できます』

『稼働時間は自由自在』
完全出来高制

副業・兼業にも最適です!

全国の配達エリアはこちら



当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

掛け持ち配達もOK

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

こちらの記事は『出前館』『Wolt(ウォルト)』にも応用できます

悩む男性

帳簿なんてつけたことがないから、よくわからないよ…できるだけカンタンに教えてくれないかな!

配達パートナー
takuya

有資格者の筆者が、わかりやすく解説していきます!

Uber Eats の売上を青色申告するには、複式簿記で仕訳をする必要があります。

特に、はじめての配達パートナーさんは戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか?

一見すると、難しそうに思えますが、やっていくうちに慣れていくものです。

ということで、本記事ではUber Eats でよく発生する、複式簿記での仕訳を解説していきます。

この記事でわかること
  • 帳簿付け・仕訳のルール
  • 仕訳の種類
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約10,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

日々、楽しく配達中です♪

  • 雨に打たれながらのあぶない配達
  • 熱すぎる真夏の過酷な配達
  • 寒すぎる真冬の凍える配達
  • 鳴らない閑散期の憂鬱
  • 理不尽な低評価(涙)

配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

青色申告がカンタンにできる会計ソフトを紹介した記事です。

おすすめ会計ソフト
Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬
平均
1配達平均
750円以上
約500~800円
対応都市47都道府県29都道府県
配達時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録
出前館は2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額です

『トリプルオンライン』も可能!


出前館 配達員 募集中

出前館をおすすめする理由
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

出前館キャンペーン

対象エリアを確認する

チャンスを増やして報酬アップ!

約1分で申し込みできます!

配達員に応募する

『掛け持ち配達 OK!』

出前館の登録方法を詳しく見る


Wolt 配達パートナー

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

最大15,000円ゲット!

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

帳簿はチャレンジして慣れよう

確定申告書とパソコン

個人事業主は会社員とは違い、自分で事業を経営する立場になりますので、経理に関する処理も自分自身でおこなわなくてはなりません。

そして、日々の経理業務が最終的に確定申告の提出書類となります。

確定申告が必要?不必要?をまとめた記事です。

ウーバーイーツ確定申告

とは言っても、現代では便利な会計ソフトを利用することで、とっても簡単に経理作業ができます。

もちろん、初めての方がすぐにスラスラできるものではありませんが、毎日チャレンジしていくと、いつの間にかできるようになっていきます♪

Uber East の帳簿付けはパターンが少ないので、覚えてしまえば誰にでもできるので、大丈夫です☆

まずは、数をこなして慣れることから始めましょう!

配達ロボ
takuya

覚えてしまえば、なんてことないです!

すべての機能が1年間無料で
お試しできます!

『手書き』や『エクセル』でも可能?

手書き帳簿

Uber Eats の帳簿を『手書き』や『エクセル』で記帳していくことも、出来なくはないですがお勧めはしません。

会計ソフトを用意しない分のコストカットにはなりますが、デメリットも多いのが理由としてあげられます。

  • 記帳に時間がかかる
  • ミスが発見しずらい
  • 集計・分析などがしずらい

一番のデメリットは、やはり時間が掛かってしまうことでしょう。手書きにしてもエクセルの打ち込みでも、それなりに時間を要します。こう言った理由から、費用は掛かりますが会計ソフトを導入した方が、効率的に経理をおこなうことができます。

簡単に青色申告できる会計ソフトを見てみる

帳簿・仕訳の基本的なこと

電卓とパソコンと確定申告書

実際のケース スタディをする前に、まずは、帳簿や仕訳に関する基本的なことを見ていきましょう。

特に青色申告をおこなう場合は、色々な取り決めがありますで、サラッと頭に入れておくと良いでしょう。

帳簿に関するルール(青色申告)
  • 複式簿記を使用する
  • 取引が発生した日別に記帳する
  • 帳簿は原則7年間、保管する

青色申告では、すべての取引を『借方』『貸方』に分けて仕訳をする、複式簿記でおこないます。

仕訳の基本ルール
  • 資産・費用が増加したら『借方』
  • 資産・費用は減少したら『貸方』
  • 負債・収益が増加したら『借方』
  • 負債・収益が減少したら『貸方』

▲仕訳をおこなう上で、『借方』『貸方』に振り分けるルールとなります。

借方貸方
資産・費用が増加資産・費用が減少
負債・収益が増加負債・収益が減少

▲帳簿のように『借方』・『貸方』に分けてみると、このような感じです。

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
売掛金5,000円売上高5,000円

▲また、どんな仕訳でも必ず『借方』と『貸方』の金額が一致します。

以上が、主な仕訳のルールですが、最初はわからなくて当然なので、やりながら覚えていきましょう。

記帳するタイミングについては、複式簿記の場合『発生主義』となっているので、原則としては取引が発生した日ごとに記帳していきます。

また、帳簿類の保管期間として7年間になっていますが、前々年の所得が、300万円以下の場合は5年間の保存となっています。

配達ロボ
takuya

領収書などの書類も、しっかりと保管しよう!

freeeはスマホで簡単に
青色申告できます!

配達報酬の仕訳

お金とパソコン

Uber Eats の配達報酬に関して、使用する勘定科目はおもに以下の6つになります。

配達報酬の勘定科目
  • 売上高
  • 現金
  • 売掛金
  • 未払金
  • 預り金
  • 普通預金

▲この6つの科目を状況に応じて、使用していきます。

経理としては勘定科目も少なく、取引もシンプルなので慣れてしまえば簡単です!

それでは、配達報酬を一日ごとに仕訳をしていくと、発生するパターンを見ていきましょう。

現金の受け取りがない場合

クレジットカード

配達報酬5,000円を売り上げた

配達をして5,000円の配達報酬を稼いだ日の仕訳です。

この日は現金OFFで稼働しました。

配達当日の仕訳

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
売掛金5,000円売上高5,000円

『売掛金』は、後日にUber Eats から代金を受け取るので資産となり借方に記帳します。

その理由として、配達をおこなって得た『売上高』を貸方へ記帳して完了です。

銀行に降り込まれた日の仕訳

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
普通預金5,000円売掛金5,000円

配達報酬が振り込まれたら、『普通預金』(資産)が増加するので借方に記帳します。

その理由としての『売掛金』を、借方に記帳することで相殺されます。

配達ロボ
takuya

現金がないとラクに帳簿付けできます!

受け取った現金が売上より少ない場合(現金あり)

お金を受け取った

配達報酬5,000円を売り上げて、2,000円受け取った

こんどは現金ONで配達をして、5,000円稼いだ内の2,000円を、注文者から受け取ったケースです。

配達当日の仕訳

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
売掛金3,000円売上高5,000円
現金2,000円

『売掛金』『現金』を分けて記帳をします。

この場合、受け取った『現金』は配達報酬として資産になります。

銀行に降り込まれた日の仕訳

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
普通預金3,000円売掛金3,000円

『売上高』5,000円の内、『売掛金』の3,000円が銀行口座に振り込まれます。

これによって、『売掛金』が相殺されて完了となります。

配達ロボ
takuay

受け取った現金は、そのまま配達報酬になります♪

受け取った現金が売上より多い場合(現金あり)

お金を受け取った

配達報酬5,000円を売り上げて、6,000円受け取った

今度は、5,000円稼いで6,000円を、注文者から現金で受け取ったケースです。

売り上げよりも、受け取った現金の方が多くなっています。

配達当日の仕訳

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
現金7,000円売上高5,000円
預り金2,000円

多く受け取った、1,000円を『預り金』として貸方に記帳します。

『預り金』は後日、Uber Eats に返す予定の現金なので(負債)になります。

『預かり金』を相殺するには、2つのパターンはありますので見てみましょう。

後日、売掛金が発生した

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
売掛金5,000円売上高5,000円
預り金1,000円売掛金1,000円

後日に、配達して発生した『売掛金』の5,000円から、『預り金』の1,000円分が相殺されます。

この場合は、銀行口座に『売掛金』4,000円が振り込まれます。

Uber Eats にクレジットカードで支払った

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
預り金1,000円未払金1,000円

『預り金』1,000円を、クレジットカードで支払うと上記の仕訳になります。

クレジットカードは、後日に銀行口座から引き落されるので(負債)となり『未払金』として貸方に記帳します。

これで、『預り金』が相殺されて完了になります。

配達ロボ
takuya

預り金が発生すると、少し複雑になります…

何度もやっていくうちに、慣れてスムーズに処理できるようになります♪

出前館の現金仕訳

出前館ではお預かりした現金を翌々日までにコンビニで精算する必要がありますが、この際の仕訳は以下の通りです。(例として1,000円を回収)

現金を回収した日

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
現金1,000円預り金1,000円

コンビニで精算した日

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
預り金1,000円現金1,000円

仕訳の備考欄に(出前館の精算)と明記しておくと分かりやすいです。

本記事でおすすめの会計ソフト

『毎日』『週ごと』の仕訳について

カレンダーとボールペン

先ほどは、一日ごとに発生したお金の流れを記帳していきました。

仕訳のやり方は一つではなく、配達パートナーさんによっては、週ごとに仕訳をおこなっている場合もあります。

週ごとの仕訳では、月~日曜日までの配達報酬が確定したタイミングでおこないます。

原則的には、お金の動きがあったごとに記帳(発生主義)をしていきますので、週ごとの仕訳をするかは、任意の判断になります。

本記事では、一日ごとの帳簿付けのみのご案内とさせて頂きます。

配達ロボ
takuya

もっとも、安心・安全なのが日別での仕訳です!

  週ごとの仕訳では、日別のやりとりが帳簿に残らないので、万が一『税務調査』が入った時のために、すべてのやりとりを客観的に、説明・確認できる用意が必要となります。

フードデリバリー配達員におすすめ

招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』

フリーナンスをおすすめする理由
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償

具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償

※状況により適応

無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!

もちろん筆者も加入しています♪

招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!

無料で登録

出前館(自転車)の補償にも!

配達ロボ
takuya

加入しておいて損することはありません!

フリーナンスの登録方法を詳しく見る

代表的な経費の仕訳

コスト

Uber Eata の配達業務をおこなうために、必要な道具を購入したり、車両によっては燃料を入れたりと色々な出費が発生します。

こういった、事業をおこなうのに必要な出費は『経費』として取り扱われますので、帳簿での仕訳をおこないます。

色々なパターンがありますが、本記事では代表的なケースで仕訳のやりかたを見ていきましょう。

モバイルバッテリーを購入した

バッテリー

スマホの充電には、欠かすことのできないアイテムがモバイルバッテリーです。

モバイルバッテリー(2,980円)を
クレジットカードで購入した

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
消耗品費2,980円未払金2,980円

クレジットカードで購入したので、(貸方)が『未払金』になりますが、現金で支払った場合には、『現金』になります。

『消耗品費』の勘定科目は、このほかにもスマホホルダー・手袋・ヘルメットなども該当します。

車両にガソリンを入れた

ガソリン

車両を使用していると、頻繁に発生する経費になります。

ガソリン代(498円)を
クレジットカードで支払った

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
燃料費498円未払金498円

上記では『燃料費』の勘定科目を使いましたが、そのほかに『車両費』『旅費交通費』『消耗品費』でもよいので、自分がわかりやすいように統一して使用しましょう。

スマホ利用料金を支払った

スマホ

Uber Eats では必ずアプリを使用して、配達をおこなうので経費とすることができます。

スマホ利用料金(8,000円)を
クレジットカードで支払った

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
通信費8,000円未払金8,000円

スマホ利用料金は『通信費』の勘定科目を使用します。

クレジットカードで支払うので『未払金』(負債)を貸方に記帳して、理由として『通信費』となります。

また、スマホを事業とプライベートの両方で使用している場合は、使用している割合がどれくらいなのか、家事按分する比率を決めます。

家事按分とは、事業用の経費とプライベート用の費用を分けることです。

今回は、スマホ利用料金が8,000円だとして

スマホ利用料金(8,000円)家事按分の比率

事業利用プライベート
利用
6割4割
4,800円3200円

▲例として、このような割合で計算してみました。

なお、家事按分の基準としては、客観的かつ合理的に説明ができる必要があります。

もし、税務調査が入った時に、客観的に第三者が納得できるように按分の基準を用意しましょう。

家事按分を反映した仕訳

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
通信費4,800円未払金8,000円
事業主貸3,200円

▲あらためて、家事按分を反映した仕訳だと、こうなります。

事業主貸とは、事業のお金を『プライベートで使用する物・サービス』を購入した時などに使用する勘定科目です。

こういった家事按分の仕訳も、会計ソフトの機能でカンタンに仕分けできるので便利です♪

配達ロボ
takuay

判断に迷ったら、税務署で相談すると一緒に考えてくれるよ!

自動車税を納税した

税金

配達に使用している、車両の自動車税を納税する時に発生します。

こちらも、さきほどのスマホ利用料金と同じように、プライベートでも使用する場合は、家事按分をしてから仕訳をおこないます。

軽自動車税(2,400円) 家事按分の比率

事業利用プライベート
利用
8割2割
1,920480円

▲例として、このような割合で計算してみました。

家事按分を反映した仕訳

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
租税公課1,920円現金2,400円
事業主貸480円

▲一般的に『租税公課』の勘定科目を使用して、仕訳をします。

経費と節税について詳しく解説した記事です。

Uber Eats 経費

参考書があると便利

本屋

帳簿に関わる経理作業は、はじめての方にとっては『未知の世界』に感じるかもしれません。

筆者は、簿記の有資格者ですがブランクもあった為、複式簿記を始める前に一冊の参考書を用意しました。

何かの処理に迷ったり、手順を知りたい時にとても役立ちます。

簿記、初心者の方にもわかりやすくて、読みやすいです。

参考書で解決しない事などは、最終的に税務署に相談する流れにしています。

本屋さんやネット通販でも販売していますので、時間のあるときに覗いてみてはいかがでしょうか?

配達ロボ
takuya

もちろん、参考書代も経費になりますよ♪

参考書の仕訳 例

借方科目借入金額貸方科目貸方金額
新聞図書費1,540円未払金1,540円

まとめ

お金とパソコン

今回は、基本的な帳簿付けを解説してきました。

帳簿付けが初めての配達パートナーさんは、わからなくて当然ですので、何度もチャレンジして慣れましょう!

繰り返しになりますが、Uber Eats の帳簿処理はシンプルなので、覚えてしまえばカンタンにできるようになります。

最初だけ、頑張って自分のモノにしていきましょう☆

フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください