配達パートナー向けのメッセージ(チャット)で使える定型文サンプル集!Uber Eats(ウーバーイーツ)

定型文サンプル集

Uber Eats の配達稼働中(ピックアップ・ドロップ中)では注文者とメッセージのやりとりが可能です。

この機能を使えば電話をしなくても、配達パートナーと注文者との間でコミュニケーションがとる事ができるツールです。

上手に使用することで、配達の効率アップや注文者との意思のすれ違いを防ぐことができたりと、配達パートナーの業務をサポートしてくれる便利な機能です。

実際の使い方や、ケースごとの使用例を見ていきましょう。

この記事で分かること
  • メッセージを送る場面を知りたい
  • メッセージをスムーズに送りたい
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約8,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬約600~800円約500~700円
対応
都市
47都道県30都道県
稼働時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録

『トリプルオンライン』も可能!

・メッセージを送る場面

チャット

配達稼働中には色々と”予定通りにいかない事””配達の関する不明な点”などがあります。

そういった際に、注文者へ現在の進捗状況のご連絡や不明な点の確認をおこなう事で、配達業務を円滑にできる作用があります。

また、注文者も配達パートナーに伝えたい事もあります。

そういった中で、メッセージを送る場面としては考えられるのは

メッセージを送る場面
  • 料理できあがりの延滞
  • 注文者からのご連絡に返答
  • 配達状況のご連絡
  • 住所不備の問い合わせ
  • 置き配の完了報告

細かくあげれば、いくらでもできるのですが”実際の業務中に使用頻度が多い”のはこのような感じになるのではないでしょうか?

・メッセージの送り方

メッセージ送信方法

それでは、アプリ内からメッセージを送信する手順です。

操作方法はとても簡単で、LINEなどを利用している方なら特別に説明もいらないかもしれません。

”ピックアップ中””ドロップ中”に分けて、メッセージ入力画面の表示方法を順番に見てみましょう。

・ピックアップ中

ピックアップ

まずは、メッセージの入力画面の表示の方法です。

上記の手順でメッセージの打ち込み画面が表示されます。

メッセージの打ち込みが終わったら、右の➤マークをタップすると送信完了です。

・ドロップ中

ドロップ

続いて、料理を受け取ってからドロップ中でのメッセージ入力画面の表示方法です。

上記の手順でメッセージの打ち込み画面が表示されます。

ピックアップ中と同様に、メッセージを打ち込み終わったら、右の➤マークをタップすると送信完了です。

また、注文者からメッセージが届くと

お客様からのメッセージ

アプリの画面上に表示されます。

ナビゲージョンなど、違うアプリを使用中でも通知が表示されるので見落とさない様に注意しましょう。

  他のアプリ使用中にUber Eats の通知表示させるには、スマホのアプリ設定が必要になります。

・ケース別のメッセージサンプル

ケース別のメッセージ

それでは、ケース別に送信メッセージのサンプルを見てみましょう。

メッセージのケース別サンプル
  • 冒頭の挨拶
  • 注文者からのご連絡に返答
  • 料理できあがりの延滞
  • 配達状況のご連絡
  • 住所不備の問い合わせ
  • 置き配の完了報告

・冒頭の挨拶

挨拶

文章の本題にはいる前の挨拶です。

配達ロボ
takuya

Uber Eats をご利用いただき誠にありがとうございます。

挨拶は単独で定型文にしておけば、必要な際に文章へ付け足すだけなので便利です。

使用例

Uber Eats をご利用いただき誠にありがとうございます。(挨拶)
レストランに到着しましたが、料理のできあがりに時間がかかっております。お待たせしてしまい申し訳ございません。できあがり次第、すぐに出発いたしますので宜しくお願い致します。

・注文者からのご連絡に返答

返信

注文者から、お届け先の補足事項・労いの言葉などのメッセージが届く事があります。

その際は、ちゃんと確認・目を通した事をご返信しましょう。

注文者アプリ画面では、”既読”の表示になりますがメッセージを返信した方が注文者も安心感するでしょう。

配達ロボ
takuya

かしこまりました。ご連絡ありがとうございます。

配達ロボ
takuya

お心遣いありがとうございます。

・料理できあがりの延滞

延滞

ピックアップ店舗に到着したけれど、なかなか料理ができあがらない・・

注文者のアプリには、”調理中”の表示がされているはずですが、調理に時間がかかってしまいそうな場合は、延滞のメッセージを送っておいた方が間違えないと思います。

配達パートナーから、具体的な報告があれば注文者もより状況が理解できるでしょう。

配達ロボ
takuya

レストランに到着しましたが、料理のできあがりに時間がかかっております。お待たせしてしまい申し訳ございません。できあがり次第すぐに出発いたしますので宜しくお願い致します。

配達状況のご連絡

渋滞

こちらは、ドロップ中に”渋滞に巻き込まれた”時や”レストランの渡し忘れ”の為、戻って再度料理を受け取りに行く時は、注文者へメッセージを送って状況を報告しましょう。

特に店舗にもどる際配達パートナーの軌道は注文者用アプリで見ることができるので、不信に感じられない為に必ず連絡しましょう。

配達ロボ
 takuya

○○○○付近の道路が渋滞しており、予定より到着が遅れるかもしれません。できる限り迅速な配達に努めますので、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

配達ロボ
 takuya

大変申し訳ございませんが、レストランから商品不備の連絡がありましたので、一度レストランに戻ってからあらためてお届けに伺います。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

・住所不備の問い合わせ

ピン

”お届け先情報に不足がある”場合や”お届け先が特定できない”などの際には、メッセージのやり取りで解決しそうな内容に限ってお問合せをしましょう。

内容によってメッセージでは伝える事が難しい場合は、電話での問い合わせも利用しましょう。

配達ロボ
 takuya

アプリの不具合の為、お客さま情報の一部が表示されませんでした。大変申し訳ございませんが、○○○○を教えて頂けますでしょうか。お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

配達ロボ
takuya

目的地付近に到着したのですが、表札は○○様であっていますでしょうか。お手数をおかけしますが、ご返信をお願い致します。申し訳ございません。

・置き配の完了報告

置き配

置き配を完了する際には、専用のメッセージフォームがあります。

置き配のメッセージ

▲置き配の写真を撮影した後に”お客様へのお知らせ”欄にメッセージを入力します。

配達ロボ
takuya

お待たせ致しました。ただいまご指定の場所にお届けが完了しましたので宜しくお願い致します。ありがとうございました!

延滞での置き配の場合

配達ロボ
takuya

大変お待たせ致しました。ただいまご指定の場所にお届けが完了しましたので宜しくお願い致します。ありがとうございました!

  ”玄関先でのお渡し”を選択された注文者の中で”お客様からの注意事項”欄にて置き配希望をされるケースがあります。

この場合も、既存のメッセージ機能を使用して置き配の完了報告をお伝えすると良いでしょう。

・まとめ

鳩

今回の記事では、配達業務中に使用されることが多いメッセージの定型文サンプルのご紹介でした。

個人的に、メッセージは必要最低限での運用をしています。

しっかりとした対応(配達業務全般)をしていれば、過度にメッセージでのサービスをおこなわなくても十分に注文者に伝わると思います。

”必要な問い合わせ””トラブルの解決を円滑にする為””置き配時の完了報告”などに限定して使用しています。

良く使用するメッセージをスマホの定型文として登録しておけば、メッセージを入力する時間を大幅に短縮できます。

注文者とのやりとりがスムーズになる事で業務効率がアップしますので、定型文の運用をされていない配達パートナーさんは試しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか☆

フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください


Uber Eats をもっと知りたい!

悩む男性

もっと、Uber Eats について知りたいことがあるな…

配達ロボ
takuya

以下の記事をご覧ください