筆者の給料公開!報酬の仕組み・時給など配達で稼いだ収入を解説!Uber Eats(ウーバーイーツ)

ウーバーイーツ実際の収入公開
悩む男性

Uber Eats の配達って色々な噂を聞くけれど、本当に稼げるのかな…?

配達ロボ
takuya

この記事を見れば、ありのままの稼げる金額がわかります!

筆者も、Uber Eats を始める前に、一番知りたかったことが『どれくらい稼げるの?』でした。

これから、Uber Eats を始めようと考えている方も、同じような疑問を抱いている方がいらっしゃると思います。

結論として、十分に稼ぐことができます♪

その裏付けとして、筆者が配達をして実際に稼いだありのままの収入を公開・分析していきます。

きっと、収入に関しての疑問が解消できると思います!

Uber Eats の報酬まとめ
  • Uber Eats の一回あたり配達報酬は
    約700円~760円
  • Uber Eats の時給は
    約2,000円~2,300円も可能
  • Uber Eats で月収50万円以上も可能
    (時間を費やせば)
この記事でわかること
  • 筆者が実際に稼いだ収入
  • 筆者が稼いだ収入の時給換算
  • Uber Eats の給料(報酬)の仕組み
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約8,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬約600~800円約500~700円
対応
都市
47都道県30都道県
稼働時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録

『トリプルオンライン』も可能!

Uber Eats (ウーバーイーツ)は報酬引き下げ(給料安い)で稼げない?

ネットやSNSでは、『稼げないからやめたほうがいい』『報酬引き下げになって稼げない』など、色々な噂が流れています。

筆者は約3年間、Uber Eats で配達をしてきた経験として、たしかに報酬が低下した時期はありましたが、現在は安定して稼ぐことができています。

もちろん、季節・時間帯によって報酬は変動しますが、中~長期的に見ても同じことが言えます。

ただし、稼げる・稼げないの判断基準は人それぞれ異なると思いますので、どのくらいの水準の収入になるのか、筆者が稼いだ報酬金額を見て、判断する材料にしていただければと思います。

配達ロボ
takuya

稼げる・稼げないの感覚は、人によって違うからね!

Uber Eats (ウーバーイーツ)の給料(報酬)の仕組み

Uber Eateで稼いだ売上は、給料としてではなく雑収入・事業所得となります。

どんなふうに報酬が構成されているのかを知る事で、稼ぎだす仕組みが理解しやすくなるはずです。

Uber Eats の報酬体系は、以下の3つに分類されています。

Uber Eats の報酬体系
  • 配達報酬
  • プロモーション報酬
  • チップ報酬

▲上記の3つを合計した金額が、報酬としてUber Eats から配達パートナーに支払われます。

それぞれに、獲得する方法が違うので、一つずつ細かく見ていきましょう。

配達報酬

配達報酬について

▲配達報酬は、ベース料金・配達調整金・ブーストの3つで構成されています。

ベース料金とは、配達をおこなう上での基本料金として、配達にかかる時間・走行する距離お届け先の件数などを基に算出される料金です。

配達調整金とは、なんらかの理由によって、予定している配達時間を超えてしまう配達パートナーの数が少なく通常よりも配達の需要が高い場合に対して報酬の調整をされた金額になります。

ブーストとは、エリアごとに設定されている『ベース料金に対して加算される倍率』です。だいたい1.2~1.6倍の間で設定されていて、時間帯・配達エリアによって変動しています。

配達報酬の内訳

▲ある配達に対する、報酬の内訳です。3つの要素から算出された金額が売上(配達報酬)としてUber Eats から配達パートナーに支払われます。

プロモーション報酬

配達報酬とは別に、『決められた期間・時間・エリアで配達した回数』に対して支払われる報酬になります。

プロモーションの種類としては以下の通りです。

プロモーションの種類
  • 日跨ぎクエスト
  • 雨(悪天候)クエスト
  • エリア限定クエスト

過去には、もっと種類がありましたが、現在おこなわれているプロモーションはこのような感じです。

クエスト

▲例として、ある週の(プロモーション)クエストです。配達回数に応じての報酬を受け取ることができます。

Uber Eats で稼ぐには、外すことのできない要素の1つです。

プロモーション(クエスト)について詳しく解説した記事です。

クエストとは?

チップ

注文者が、配達パートナーに対してのお礼として加算して頂ける報酬になります。

チップの明細

▲ある配達で、注文者から頂いたチップの明細です。Uber Eatsから支払われる配達報酬にプラスされるので、ありがたい限りです!

チップを頂ける要因としては『鮮度を低下することなく敏速に届けてくれた』『気持ちの良い接客だった』『しっかりとコミュニケーションがとれていた』など配達パートナーに対しての満足感が高い場合に頂ける、誇らしいインセンティブです♪

配達ロボ
takuya

稼ぐための基本的な知識を覚えておこう!

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達で実際に稼いだ収入

それでは、実際に筆者が配達をして稼いだ報酬を見ていきましょう。ここでは2022年8月の4週分の配達データを基に計算をしていきます。

筆者が配達している条件
  • 使用車両
    原付バイク(110~125cc)
  • 稼働地域
    東京エリア(さいたま市)
  • 稼働時間
  • AM7:00~PM19:00の間
  • ダブルピック
    基本受けない
  • 稼いだ金額
  • 稼いだ金額
  • 稼いだ金額
  • 稼いだ金額

▲期間中に、実際に筆者が稼いだ報酬明細です。(プロモーション・インセンティブ含む)

2022年8月(4週)配達実績

累計配達回数635回
この期間(4週)で稼いだ売上額477,513円
累計オンライン時間203時間
時給換算(プロモーション含む)約2,300円
一件あたりの報酬金額751円

▲8月の繁忙期での配達データとして、このような感じになりました。もちろん時期・稼働時間帯・稼働エリアによって報酬は変動しますが、悪くはない数字ではないでしょうか?

ちなみに筆者の稼働地域は東京エリア・クエストは最高レベルをクリアをしての金額になります。

配達ロボ
takuya

8月は、年間でも繁忙期として稼げる時期での算出です!

クエストの最高レベルについて詳しく解説した記事です。

UberEatsのクエストをチャレンジ

Uber Eats (ウーバーイーツ)は一件いくら稼げる?平均給料は?

Uber Eateで稼いだ売上は、給料としてではなく雑収入・事業所得となります。

筆者が配達した期間(8月)での、一件あたりの報酬は751円でした。さきほど解説した配達報酬・プロモーション報酬・チップをすべて含んでの計算になります。

時期・時間帯・エリアによって変動しますが、このくらいの報酬(700円台)が平均になると思います。

参考までに2022年1月~9月までの『一件あたりの報酬』を見てみましょう。

月別の『一件あたり報酬』

1月703円
2月757円
3月763円
4月739円
5月705円
6月706円
7月716円
8月751円
9月701円
10月722円
11月700円
12月721円
期間平均723円

通期で算出してみると、一件あたりの報酬は723円となりました。この金額を基準にすると、他社デリバリーとの報酬比較もイメージしやすくなりますね♪

配達ロボ
takuya

『稼げないからやめたほうがいい』なんて噂もあるけど、悪くない報酬だと思うよ!

Uber Eats (ウーバーイーツ)の報酬を時給換算してみた

本記事で設定した期間(8月)での配達報酬を、時給換算してみると約2,300円となりました。

繁忙期の数値ではありますが、これだけの金額を稼げます!

ちなみに、通期(1月~9月)でも計算してみたのですが、約2,070円になりました。時期・時間帯・エリアによって変動はありますが、筆者の配達データから算出された平均値です。

Uber Eats で配達することによって、どのくらいの時給になるのか解りましたが、他のアルバイトと比べて稼げているのでしょうか?

参考までに、日本の首都である東京都の『業種別の時給』と比較してみましょう。

東京都のアルバイト・パート平均時給

1,217円
(全国平均1,145円)

業種名平均時給
宅配・デリバリー1,180円
レストラン(ホールスタッフ)1,131円
レストラン(キッチンスタッフ)1,129円
ファーストフード1,121円
コンビニエンスストア1,083円
スーパーマーケット1,089円
ガソリンスタンド1,178円
パチンコ店1,278円
カラオケ店1,150円
アパレル販売1,101円
警備員監視員1,165円
製造業1,316円
出典:TOWN WORK

色々な業種と比較しても、Uber Eats の配達報酬は比較しても高い水準であって『稼げない』といった噂にはあてはまらないのではないでしょうか?

アルバイトとは所得体系に違いはありますが、現状では十分に稼げます!

▲上の表では『製造業』の平均時給1,316円が一番高い賃金ですが、Uber Eats 通期の平均時給2,070円との差額は754円にもなります。

こう言ったことから、Uber Eats の配達は他のアルバイトよりも効率良く稼ぎだすことができると言えます。

配達ロボ
takuya

もちろん、向き不向きはあるけれども、効率的&柔軟な働き方と言えないでしょうか?

面接なしでカンタンに登録!

慣れてくると時給2,000円以上も可能♪

Uber Eats (ウーバーイーツ)で一カ月の給料最高額は?月収50万円は可能?

Uber Eateで稼いだ売上は、給料としてではなく雑収入・事業所得となります。

ネットやSNSでは、Uber Eats の配達報酬について色々な噂が流れていて、その中で月収について話題になることが多くあります。

月収100万円稼いだ!

平均70万円稼いでいる!

高収入を稼ぎだしている配達パートナーさんも沢山いらっしゃると思いますが、基本的な考え方としてはどれだけ配達に時間を掛けられるかが、月収の金額を左右すると感じます。

たとえ、最大限の配達効率化を実現したとしても、費やす事のできる時間の差異によって収入が決まってしまうと思うのです。

なので、Uber Eats やフードデリバリーで高収入を手にしている方は、それ相当な時間を対価としています。

そういったことを頭に置いたうえ、結論として、Uber Eats の配達で月収50万円を手にするのは十分に可能です。

参考として、2022年1月~12月までの筆者の月収を公開します。

筆者が稼いだ配達報酬

期間(月)総オンライン時間月収
1月209時間435,000円
2月202時間411,000円
3月218時間458,000円
4月253時間512,000円
5月215時間434,000円
6月196時間405,000円
7月176時間378,000円
8月233時間522,000円
9月204時間403,000円
10月219時間429,000円
11月201時間410,000円
12月184時間420,000円
合計2,291時間5,217,000円

※7月はプライベートな事情で、オンライン時間が減少しています。

▲4月と8月は、月収50万円以上になっていますが、オンライン時間も比例して高くなっています。

時間さえ費やせば、さらに収入を上げることも十分に可能です。現在、筆者は『専業といわれる働き方』として活動する上で、計画した予算以上の報酬を求めていませんが、もっと時間を費やすことで、さらに稼げる自信はあります。

つまり、Uber Eats の配達は歩合制ではありますが、時間を費やせば、しっかりと稼ぐことができるのです!

これは、専業・副業ともに言えることです。

配達ロボ
takuya

サービス残業なんて、一切ないからね

Uber Eats (ウーバーイーツ)で稼げるエリア・時間・曜日・時期は?

Uber Eats の配達は時間を費やすことで、しっかりと稼ぐことができますが、リクエストが多く望めるタイミングやエリアがズレてしまうと、配達効率が下がってしまうことで、思うように稼げなくなってしまいます。

戦略と言うと、大げさかもしれませんが、稼ぐための基本事項を見ていきましょう。

稼ぐための戦略
  • 加盟店が多いエリアを選ぶ
  • ピークタイムに稼働する
  • 繁忙期(夏・冬)に攻める

もっとも基本的な戦略として、『加盟店が多いエリアを選ぶ』ことが重要です。大きな駅周辺や、大型ショッピングセンターなどの、Uber Eats 加盟店が密集しているエリアを待機場所として選びましょう。

Uber Eats 含むフードデリバリーでは、仕事を獲得してナンボなのでエリアの選定は最重要になります。

また、一日の中でリクエストが多く発生する時間帯は(AM11:00~PM2:00)(PM18:00~PM21:00)になるのですが、効率良く稼ぐためには、この時間帯を稼働スケジュールに合わせると良いでしょう。

イメージ的には、皆がお腹が空いてくる時間帯(昼食・夕食)になりますよね。ちなみに朝もそこそこ需要はありますが、配達調整金がつきにくいので一件あたりの単価は望めないかもしれませんが、配達件数は稼げます♪

3つ目の『繁忙期(夏・冬)に攻める』については、注文者の需要には高低差があり、フードデリバリーにおいて繁忙期(夏・冬)閑散期(春・秋)になります。

外出しやすい季節は注文が減少して、なるべく家から出たくない季節には注文が増加するイメージです。

なので、閑散期に頑張っても、リクエスト自体が少ないので効率の良い仕事ができないのです。対して繁忙期は、リクエストが多くなるので稼ぐ上での条件が良くなります。

配達ロボ
takuya

配達するには大変な時期だけど、効率良く稼ぐ為に注文者の需要が多い時期を攻めていこう!

稼ぎやすい時間・曜日・季節を詳しく解説した記事です。

お金と時計

Uber Eats (ウーバーイーツ)報酬の受け取り(給料日)はいつ?

Uber Eateで稼いだ売上は、給料としてではなく雑収入・事業所得となります。

Uber Eats の配達で稼いだ報酬は、いつ受け取れるのでしょうか?

ご安心下さい、普通のアルバイトよりも敏速に手にすることができます♪

報酬の振込イメージ

配達パートナーの報酬受け取り日は、毎週火曜~水曜日に登録した銀行口座に振り込みが行われます。

※祝日などの関係や・登録した金融機関の都合などによって、火曜~水曜日に振込されない場合もあります。

また、現金配達をおこなって手にした報酬は、その日に受け取ることができます。

Uber Eats の配達報酬は、アメリカからの海外送金でおこなわれていますが、筆者が約3年間で一度も入金がされない・トラブルが発生したなども無いので安心して働くことができます。

配達ロボ
takuya

稼いだ報酬を、短期間で手にすることができます♪

銀行口座の登録について詳しく解説した記事です。

銀行口座の登録

面接なしでカンタンに登録!

慣れてくると時給2,000円以上も可能♪

Uber Eats (ウーバーイーツ)に登録するには?

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの登録のやり方を解説していきます。

筆者は、会社務めの副業としてUber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーをしていたことがあります。

エリアによりますが、筆者の稼働エリア(東京エリア)で金曜日の夜間・土日の稼働で年間に100万円以上の副収入を手にした実績もあるくらいです。

自分のスケジュールに合わせて働くことができる『柔軟性』と、基本1人で配達をするため『人間関係』を気にすることが少なく、とても『自由度の高い』働き方が可能です。

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの特徴
  • 自由な時間に働くことができる
  • 服装や髪型も自由
  • 人間関係のわずらわしさがない
  • 頑張ればけっこう稼げる

登録もスマホから簡単にできて、約1週間くらいでUber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーとして活躍することができます♪

本記事を見ていただいた皆様も、配達パートナーとして活躍してみてはいかがでしょうか?
きっと、新しい発見や楽しみが見つかると思いますよ♪

配達パートナー登録方法

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの登録はスマホから簡単におこなう事ができます。

まずは、配達に使用できる車両は4種類ありますので、それぞれの特徴と必要書類を見てみましょう。

自転車

自転車の特徴
自転車の必要書類

・身分証明書

原付バイク(125cc以下)

原付バイクの特徴
原付バイク(125cc以下)の必要書類

・運転免許証
・自動車損害賠償責任証明書
・ナンバープレート

バイク(125cc以上)

バイクの特徴
バイク(125cc以上)の必要書類

・運転免許証
・車検証
・自動車損害賠償責任証明書
・任意保険/共済保険証明書
・ナンバープレート

  250cc以下は、車検証のかわりに軽自動車届出済書が必要です。

軽貨物車

軽貨物の特徴
軽貨物車の必要書類

・運転免許証
・車検証
・自動車損害賠償責任証明書
・任意保険/共済保険証明書
・ナンバープレート

『配達車両』『登録に必要な書類』が揃ったら、スマホやパソコンからアカウント登録をしましょう。

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナー登録の手順
  1. アカウント情報の入力
  2. 配達車両の登録
  3. アプリをダウンロード
  4. 緊急連絡先を登録
  5. 振込先(銀行口座)を登録
  6. 交通ルールクイズに回答

登録のやりかたは、別の記事で詳しく解説していますので参考にしてみて下さい。

Uber Eats 登録方法

申し込みをしてから登録が完了するまでの期間は、約1週間くらいになりますので、その間に配達車両とスマホ以外の必要なアイテムを揃えておきましょう。

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーに必要なアイテム
  • 配達用バック
  • 暖衝材
  • スマホホルダー
  • モバイルバッテリー
  • 充電ケーブル

公式バックを含む配達に必要なアイテムを、なるべくリーズナブルに揃えるご提案をしていますので、ご参考にして下さい。

配達スターターセット
配達ロボ
takuya

思っているよりも、カンタンに登録できます♪

面接なしでカンタンに登録!

慣れてくると時給2,000円以上も可能♪

さらに稼ぐ方法は?

Uber Eats の報酬について解説してきましたが、もっと稼ぎたい方は、他社デリバリーとの掛け持ち配達が有効です。

筆者も、状況に応じて他のデリバリーと同時オンラインで配達をしています。

同時オンラインのメリット
  • 多くのチャンスを手にできる
  • 待機時間が減少する
  • 条件によって使い分けられる
同時オンラインのデメリット
  • 手間がかかる(ON/OFF)
  • バッテリー・通信料が掛かる

メリットだけではなくデメリットもありますが、効率よく稼ぐ手段になるのは間違えありません。

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬約600~800円約500~700円
稼働都市47都道県30都道県
稼働時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録

これからは、Uber Eats 一社にこだわらずに多くのチャンスも求めることが稼げる方法だと感じます。

その中で、『出前館』と『Wolt』は同時オンラインで成果が出やすくオススメです!

配達ロボ
takuya

稼ぐ為には、多くの土壌を取り込んでいきましょう!

出前館に登録する
Woltに登録する

まとめ

本記事では、『Uber Eats の配達パートナーは、実際に稼げるのか』について解説してきましたが、アルバイト・パート従業員よりも間違えなく稼げると思っています

筆者は、他の事業活動もおこなっていますが、Uber Eats 含むフードデリバリーの売上額が年間で500万円以上にも及びます。

肉体労働ということもあり、体を使っての働き方になりますが下手な会社員・アルバイトなんかよりも十分に稼ぐことができると感じています。

もちろんこの先のことは分かりませんが、現状ではそう思っています。

会社員の副業や、他の事業との兼業、家事の合間のこずかい稼ぎなど…それぞれの生活に合わせた柔軟な働き方が可能なのがUber Eats です!

登録自体も直感でもできるくらいカンタンなので、ぜひ今まで経験した事がないほどの自由で柔軟な働き方を体験してみてはいかがでしょうか?

Uber Eats の報酬まとめ
  • Uber Eats の一回あたり配達報酬は
    約700円~760円
  • Uber Eats の時給は
    約2,000円~2,300円も可能
  • Uber Eats で月収50万円も可能
    (時間を費やせば)
フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください


Uber Eats をもっと知りたい!

悩む男性

もっと、Uber Eats について知りたいことがあるな…

配達ロボ
takuya

以下の記事をご覧ください