【最短5分】原付バイクのナンバープレート変更はアプリで手続きしよう!Uber Eats(ウーバーイーツ)

ナンバープレート変更

当ページはプロモーションが含まれています

悩む男性

ナンバープレート変更のやり方が知りたいんだけど…教えてくれないかな!

配達ロボ
takuya

意外と簡単に変更できるので、やり方を一緒に見ていきましょう!

本記事では、Uber Eats の配達車両で多く使用されている『原付バイク』でのナンバープレートの変更の手続きを解説していきます。

なんだか面倒な感じがしますが、やってみると驚くほどカンタン&スピーディーなのでご安心ください。

筆者が実際に変更したときの手順を解説していきます!

  本記事の内容は、原付バイクでの登録が前提になります。

この記事でわかること
  • ナンバープレートの変更方法
  • ナンバープレートの変更期間
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約10,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

日々、楽しく配達中です♪

  • 雨に打たれながらのあぶない配達
  • 熱すぎる真夏の過酷な配達
  • 寒すぎる真冬の凍える配達
  • 鳴らない閑散期の憂鬱
  • 理不尽な低評価(涙)

配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬
平均
1配達平均
750円以上
約500~800円
対応都市47都道府県29都道府県
配達時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録
出前館は2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額です

『トリプルオンライン』も可能!


出前館 配達員 募集中

出前館をおすすめする理由
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

出前館キャンペーン

対象エリアを確認する

チャンスを増やして報酬アップ!

約1分で申し込みできます!

配達員に応募する

『掛け持ち配達 OK!』

出前館の登録方法を詳しく見る


Wolt 配達パートナー

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

最大15,000円ゲット!

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

ナンバープレートを変更する理由

ナンバープレートを変更する理由
配達ロボ
takuya

ナンバープレートを変えることなんてあるの?

あまり聞かない話かもしれませんが、ナンバープレートだけ変更することもあるのです。

車両変更ではなくて、同じ車両でナンバープレートのみ変更をするシチュエーションとしては

ナンバープレートを変える理由
  • 転居をした
  • 破損してしまった
  • 盗難にあった

ざっと、このような理由になるのではないでしょうか?

Uber Eats ではナンバープレートのみ変更する手続きは、ドライバーアプリから全て完結できるので、とってもカンタンです。

それでは、必要な書類や変更の手順を、一緒に見ていきましょう♪

ブラウザでも手続きは可能です。

  ナンバープレート情報を更新しないと、アカウント停止や事故にともなう保険の適応外になります。

変更に必要な書類

必要な書類

ナンバープレートを変更するために、必要となる書類があります。

変更手続きをするまえに、用意しておきましょう。

必要な書類
  • 自賠責保険証明書
  • 標識交付証明書
  • 新ナンバープレート
    (書類ではありませんが)

Uber Eats アプリの提出書類としては『自賠責保険証明書』だけでOKなのですが、ナンバープレートを変更するにあたって『自賠責保険証明書』に記載されている旧ナンバー情報と変更したナンバープレート情報が、一致しなくなってしまいます。

そこで、変更した際に発行される『標識交付証明書』に新しいナンバープレート情報が記載されているので、あわせてUber Eats に提出するとスムーズに確認をして頂けます。

必要な書類
配達ロボ
takuya

2つの書類を提出すれば、間違えないです!

『標識交付証明書』はナンバープレートの交換時に渡される書類です。

フードデリバリー配達員におすすめ

招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』

フリーナンスをおすすめする理由
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償

具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償

※状況により適応

無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!

もちろん筆者も加入しています♪

招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!

無料で登録

出前館(自転車)の補償にも!

配達ロボ
takuya

加入しておいて損することはありません!

フリーナンスの登録方法を詳しく見る

ナンバープレートを変更する手順

ナンバープレート変更の手順

それでは、実際にナンバープレート変更の手順を見ていきましょう。

新規登録や車両変更よりも、カンタンにできます!

『車両の追加』までの流れ

ナンバープレートの変更をするには、Uber Eats ドライバーアプリ内の『車両の追加』という項目でおこないます。

まずは『車両の追加』に行きつくまでの流れを見ていきましょう。

  • ナンバープレート変更の手順
  • ナンバープレート変更の手順
  • ナンバープレート変更の手順
  • ナンバープレート変更の手順

▲上記の手順で、ナンバープレートに変更がおこなうための『車両の追加』にたどり着きます。

車両に関する要件

『車両の追加』をタップすると、以下の画面がでてきます。

ナンバープレート変更の手順
車両情報の登録
  1. 車種 ⇨ Uber
  2. モデル名 ⇨ バイク
  3. 年 ⇨ 西暦
  4. ナンバープレート⇨情報

上記の内容を登録していきましょう。

なお、『車種』『モデル名』は最初に一文字を入れると、自動で表示されるはずです。

『年』は選択式になっていて『ナンバープレート』は登録する情報を任意で入力していきます。

すべて入力できたら、内容を確認してから最後に『続行』をタップしましょう。

書類を提出する

続いては、ナンバープレート変更に必要な書類を提出する工程になります。

提出書類

▲上記の画面がでてきますので、必要な書類を提出していきましょう。

自賠責保険証明書

自賠責保険証明書のアップロード

▲まずは『自賠責保険証明書』の写真を撮影して提出をします。

この時にさきほど解説した『標識交付証明書』も必要に応じて一緒に撮影しましょう。

必要な書類

▲新しく登録するナンバープレート情報が『標識交付証明書』に必ず記載されています。

ナンバープレート

ナンバープレートの写真

▲次はナンバープレートの写真を撮影して提出します。

ナンバープレート

新しいナンバープレートがはっきりと確認できるように撮影しましょう。

提出する書類は以上です。

配達ロボ
takuya

意外にカンタンです!

変更にかかる期間

変更にかかる期間

書類の提出が終わったら、Uber Eats 運営側が変更にともなう処理をしてくれます。

承認されていません

▲変更の処理がおこなわれている間は、上記のような表示になっています。

しばらく待ってから再度、見てみると…

車両選択

約5分で、新しいナンバープレートの登録が完了しました。

とっても早く、登録できちゃいます♪

配達ロボ
takuya

あまりの早さに、ビックリしました!

タイミングによって、処理にかかる時間が異なると思います。

筆者の場合は、平日のPM16:00位に手続きをしましたので、夜間などはもっと時間がかかるかもしれません。

選択ができない時の対処方法

新ナンバーの選択方法

新ナンバーの登録はできたけれども、選択がうまくできない時のやり方を解説しておきます。

筆者は、新しいナンバープレート情報の○をタップしても、車両が選択できずに、しばらく右往左往しました…

車両選択の仕方
新ナンバープレートに選択する方法
  1. 選択したい車両の○をタップ
  2. 『運転の準備をしましょう』あたりを下にスワイプ
  3. グルグルマーク?が表示すれば完了

○をタップしても、新ナンバー情報に切替わらない場合は、上記のやりかたを試してみて下さい。

『運転の準備をしましょう』の付近を、スワイプするとグルグルマーク?みたいなものが真ん中でグルグルしたら選択が成功です!

配達ロボ
takuya

うまく選択できないときに、試してみてください。

旧ナンバープレート情報を削除

旧ナンバー消去

登録も終わって、新しいナンバープレート情報の車両を選択できたら、最後に『旧ナンバープレート情報』を削除します。

削除しなくても、稼働は可能なのですが、必要のない情報なので整理しておいても良いかもしれません。

なので、『消去する・しない』は任意になります。

やり方はとてもカンタンなので、サラッと見ていきましょう。

  • 車両情報の削除
  • 車両情報の削除
  • 車両情報の削除
  • 車両
  • 車両

▲上記の手順で、『車両を削除する』にたどり着きます。

車両を削除する

▲上記の画面がでてきたら、順番に記入していきましょう。

『車両を消去する』記入の流れ
  1. 車両削除のボタンをタップ
  2. 車両情報を記入
    (メーカー・モデル・年式)
  3. ナンバープレート情報を記入

選択や記入が終わったら、最後に『送信』をタップして手続き完了です。

配達ロボ
takuya

使う見込みがなければ、削除しておいた方が良いかも!

まとめ

ナンバープレート変更

今回は、ナンバープレート情報の変更について解説してきました。

手続きは、とってもカンタンで、タイミングが良ければほんの数分で登録ができちゃいます。

当初、一日位はかかるかと思っていたのでビックリしました。

ナンバープレート変更を予定している、配達パートナーさんの参考になれば幸いです。

※車両についての手続き・ルール等は変更になる場合もありますのでご注意下さい。

フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください