『報酬が安すぎておかしい?』と感じた時の対抗策について解説します!Uber Eats(ウーバーイーツ)

報酬がおかしい!?
悩む男性

なんだか最近、安い報酬ばかりなんだけど…原因と僕でもできる対策を教えて下さい!!

配達ロボ
takuya

低報酬になる仕組みや、対抗策を解説していきます!

Uber Eats では、ある日を境にして報酬が激減する現象が起こることがあります。配達パートナーさんからスリコ(100円×3枚の報酬)なんて呼ばれて恐れられている症状です。

この記事にたどり着いた皆様も、きっとこのような症状に苦しんでいるのではないでしょうか?

低報酬だと、労働時間が増えてしまい配達効率が落ちてしまいます…

そこで本記事では

  • なぜ報酬が安いのか?
  • 報酬がおかしい時の対抗策

このような内容について、Uber Eats 含むフードデリバリー歴4年目の筆者が対抗策を解説していきます!

この記事を読むと
  • 報酬が下がる原因と対策を知ることができます。
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約8,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬約600~800円約500~700円
対応
都市
47都道県30都道県
稼働時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録

『トリプルオンライン』も可能!

基本的な報酬体系について

報酬

すでにお分かりの方も多いと思いますが、低報酬について見ていく前に、基準となる配達報酬の仕組みを見てみましょう。

配達報酬の仕組み

配達報酬の仕組み

▲配達報酬は、ベース料金・配達調整金・ブーストの3つで構成されています。

ベース料金とは、配達をおこなう上での基本料金として、配達にかかる時間・走行する距離お届け先の件数などを基に算出される料金です。

配達調整金とは、なんらかの理由によって、予定している配達時間を超えてしまう配達パートナーの数が少なく通常よりも配達の需要が高い場合に対して報酬の調整をされた金額になります。逆に需要に対して、配達パートナーの数が多い場合には低くなっていきます。

ブーストとは、エリアごとに設定されている『ベース料金に対して加算される倍率』です。だいたい1.2~1.6倍の間で設定されていて、時間帯・配達エリアによって変動しています。

配達報酬の仕組み

▲ある配達に対する、報酬の内訳です。3つの要素から算出された金額が売上(配達報酬)としてUber Eats から配達パートナーに支払われます。

カンタンな解説でしたが、1件あたりの配達報酬はこのように決定されています。

ちなみに、この報酬体系は2021年3月から始まった『ダイナミックプライシング』と呼ばれるものです。

原因は配達調整金&ブーストにあり

報酬ダウン

なぜ、突然に報酬が下がってしまうのでしょうか?その原因は『配達調整金』『ブースト率』が関係しています。

なんらかの外的要因によって、需要が低下してしまうと『配達調整金』が付きにくくなります。

ブースト率の比較

原付バイク       自転車

▲ある日の、原付バイクと自転車の『ブースト率』の比較です。

『ブースト率』はUber Eats が設定できるので、運営側の意向次第で高くも低くもなります。上記の比較では原付バイクと自転車では、比率に大きな差があることが分かります。

このような事から、低報酬になる原因は『フードデリバリー需要低下』と『ブースト率低下』の2つになると考えられますが、ある日突然に起こることについては筆者も解りかねます…

ネットやSNSの噂では、運営側が操作しているのでは…?といった疑惑を感じている方もいらっしゃるようです。

減額されて300円ばかりの時期があります

報酬ダウン

『ダイナミックプライシング』が始まって以降、突然に低報酬になることが2度ありましたので、個別に解説していきます。

2021年11月の悲劇

2021年11月1日(月)突然始まった低報酬期間です。遠距離の配達をしても300円しか稼げないことを皮肉って『スリコ』といった用語もこの時期に生まれました。

300円の報酬

当時、自転車の配達パートナーさんは、距離に関わらず、ほぼ全ての配達報酬が300円に均一化されてしまいました。

もちろん筆者も体験しましたが、時間帯によっては原付バイクでも『スリコ』でした。おかげで一日の予算をクリアするために、大幅に帰宅時間が遅くなったのを記憶しています…

低報酬のダブルピック

▲ダブルピックだと1件あたり300円以下になってしまうケースも!

この低報酬は2022年12月中旬くらいまで続きましたが、出前館の激しい追撃もあり、報酬は元の水準に戻りました。(それ以上?)

▼激しい『スリコ』の時期に配達をした記録です。興味があったら見てみて下さい。

Uber Eatsのスリーコインズ

2023年1月下旬~低報酬

そして2023年1月下旬からも、低報酬モードにシフトしました。筆者の体感としては2021年ほどではありませんが、通常よりも1件あたりの配達報酬が10~20%くらい減少している感じです。

自転車の配達パートナーさんは、ほとんどのリクエストが300円みたいです…

今回の原因としては、物価上昇の影響で消費者が節約志向になったこともあり、フードデリバリーの利用にブレーキがかかった感があると推測します。同時に物価上昇を補うために副業としての配達パートナーが増加しています。

2023年1月に入ってから『リクエスト減少』+『配達パートナー増加』に伴って、Uber Eats 運営側も利益確報に転換をしてきたと考えます。

さらに、3月からはライバル企業である出前館の料金体系が変更されることも視野に入れているのかもしれません。

さらにクエストも引き下げ

報酬ダウン

以前は自分に合った内容のクエストを選択できるシステムでしたが、現在はUber Eats から提示される(配達回数・報酬)をこなすスタイルに変更となっています。

また、同じ回数でも週によってアタリ・ハズレが存在しており、人によって報酬金額が違います。

2023年1月からの低報酬に併せるように、クエスト報酬も低下する傾向(ハズレ率増加)になってしまいました。筆者もしばらくアタリが続いていたのですが、低報酬期に入ってからはハズレばかりです…

クエスト報酬がダウン

▲以前までは計25,000円(アタリ)の追加報酬でしたが、計14,000円(ハズレ)が続くようになってしまいました….。

1件当たりの報酬も下がったうえに、クエストもこれでは目もあてられませんよね(涙)

▼クエストについて詳しく解説した記事です。

クエストとは?

低報酬の時期にできる対策

報酬アップ

さて、ここからは本題である『報酬が安すぎておかしい』と感じた時の対策を見ていきましょう。

2023年2月現在に、筆者が実際におこなっている低報酬に対抗する策です。

出前館・Woltと掛け持ち作戦
(同時オンライン)

結論としては、『出前館と掛け持ち(同時オンライン)が効果的です。

すでにおこなっている方からは『知ってるよ!』と言われそうですが、まだチャレンジした事のない配達パートナーさんは試してみる価値はあると思います!

出前館』は、距離に関わらず基本料金が550~600円なので、ショートの配達でも『スリコ』300円の倍くらい稼げます。ただし、完全に『出前館』だけにするのは非効率になってしまう可能性があるのでUber Eats と平行して配達していく方が良いでしょう。

さらに、Uber Eats や出前館では対応していないレストランと提携しているケースが多いWoltも同時オンラインにおすすめです!

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬約600~800円約500~700円
稼働都市47都道県30都道県
稼働時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録

フードデリバリー各社に需要が分散しているので、より多くのチャンスを得るためにも同時オンラインが望ましいのです。

筆者はクエストがハズレてしまった週は、あえてMAX達成を狙わずにUber Eats の稼働率を下げつつ『出前館Woltの売上をミックスさせることで、同じくらいの稼働時間で結果的にクエスト報酬(アタリ)と同金額を手にしています♪

最大で、トリプルオンラインもできちゃいます!

▼掛け持ち(同時オンライン)について詳しく解説した記事です。

Uber Eats 出前館の掛け持ち配達
Uber Eats とWoltダブルオンライン

約1分でカンタン申し込み

配達1件最大2,310円も可能!
地域・距離・日時により異なる』

最短で即日登録OK!

掛け持ち配達でチャンスを獲得!

早朝に配達作戦

もうひとつの対策として、早朝に配達をしています。その理由としては▼下のような高額報酬に出会える可能性があるからです。

高額報酬

▲この距離で、これくらい貰えたら文句無しですよね!

高額報酬

▲こちらは距離が長めですが、1件あたり1,714円なので、なかなか良いです。約40分で配達完了しましたので、この時点で時給3,429円です♪

早朝(7時くらい)の時間帯は、まだ配達パートナーさんも少ないので配達調整金が付きやすく、こういった高額案件が飛んでくる可能性があります。(まれに日中も有りますが)

1日のスタートから売上額を稼いでおけば、日中に低報酬だとしてもトータルで稼ぐことができます!ただし、毎日有るわけではありませんので運次第です…

こういった事から、AM7時台は出前館を起動せずにUber Eats のみで1人静かにチャンスを待つのです。

『高単価な案件』の狙い方を解説した記事です。

高額案件の狙い方!

まとめ

報酬がおかしい!?

Uber Eats の報酬は、ダイナミックプライシングなので様々な要因で低くなったり、高くなったりします。なので、常に安定して稼げるわけではありません。

フードデリバリーは、世の中の流れによって大きく需要に影響を受けます。節約志向になったら自分で買いにいけば良いですからね…

これはどんな業界でも言えることです。だから『もう稼げない』とか『フードデリバリー終わった』などの情報に揶揄(やゆ)されて心揺らす必要はありません。

人間には先にある未来を見ることができませんが…予測することは可能ですので、世の動きを見据えて早期に対策を考えておく必要があります。

特に専業の配達パートナーさんは、高性能アンテナを張って、あらゆる有益な情報をキャッチしながら共に活躍していきましょう!

約1分でカンタン申し込み

配達1件最大2,310円も可能!
地域・距離・日時により異なる』

フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください


Uber Eats をもっと知りたい!

悩む男性

もっと、Uber Eats について知りたいことがあるな…

配達ロボ
takuya

以下の記事をご覧ください