雨クエストはサクッと攻略して早く帰ろう♪大作戦!!Uber Eats (ウーバーイーツ)

雨クエスト攻略

当ページはプロモーションが含まれています

Uber Eats (ウーバーイーツ)では、雨の日に『雨クエスト』が開催される可能性があります。

特別なインセンティブを獲得できるチャンスということもあり、多くの配達パートナーさんが参加します。

今回は、『雨クエスト』を効率よくスムーズに配達できるように攻略方法をまとめました。

参考としてご覧ください。

配達ロボ
takuya

雨クエストをサクッと終わらせたい!

  雨クエストが初めて・慣れていない配達パートナーさん向けの記事です。

この記事でわかること
  • 雨クエストの仕組み
  • 効率的に配達するコツ
  • 参加を見送るコツ
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約10,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

日々、楽しく配達中です♪

  • 雨に打たれながらのあぶない配達
  • 熱すぎる真夏の過酷な配達
  • 寒すぎる真冬の凍える配達
  • 鳴らない閑散期の憂鬱
  • 理不尽な低評価(涙)

配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬
平均
1配達平均
750円以上
約500~800円
対応都市47都道府県29都道府県
配達時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録
出前館は2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額です

『トリプルオンライン』も可能!


出前館 配達員 募集中

出前館をおすすめする理由
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

出前館キャンペーン

対象エリアを確認する

チャンスを増やして報酬アップ!

約1分で申し込みできます!

配達員に応募する

『掛け持ち配達 OK!』

出前館の登録方法を詳しく見る


Wolt 配達パートナー

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

最大15,000円ゲット!

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

雨クエストの仕組み

雨クエの仕組み

『跨ぎクエスト』はお馴染みだと思いますが、『雨クエスト』はインセンティブのシステムが違います。

まずは、雨クエストの仕組みについて見ていきましょう。

開催の連絡



雨クエストは、天気の状況によって

AM 10:30~PM 15:00
PM 17:30~PM 22:00

におこなわれる可能性があります。

その際はUber Eats から、事前に開催の連絡が届きます。

雨クエストの連絡

▲実際のメッセージです。

だいたい

午前の連絡は7:00くらい 
午後の連絡は14:30くらい
※だんだんと不定期になってきていきます。

のタイミングで届きます。

参加をする際は、この間にしっかりと準備をしておきましょう!

インセンティブ金額と配達回数



5段階のパターン

配達回数パターン A
(追加報酬)
パターン B
(追加報酬)
1回150円250円
2回150円350円
3回300円600円
3回300円600円
3回300円600円
計 12回計 1,200円計 2,400円

12段階のパターン

配達回数パターン C
(追加報酬)
パターン D
(追加報酬)
パターン E
(追加報酬)
1回150円80円225円
1回50円80円75円
1回100円80円150円
1回100円80円150円
1回100円80円150円
1回100円410円150円
1回100円135円150円
1回135円135円150円
1回100円135円150円
1回100円135円150円
1回100円135円150円
1回100円315円150円
計 12回計 1,200円計 1,800円計 1,800円

12段階のパターン

配達回数パターン E
(追加報酬)
パターン F
(追加報酬)
1回300円450円
1回100円150円
1回200円300円
1回200円300円
1回200円300円
1回200円300円
1回200円300円
1回200円300円
1回200円300円
1回200円300円
1回200円300円
計 12回計 2,400円計 3,600円

▲現在、確認がとれているインセンティブのパターンです。

雨クエストの開催予告がきたら、配達用アプリでインセンティブを確認できるのでチェックしておきましょう。

その日の天候の状態(雨量)によって金額の強弱がつけられている感じです。

対象時間



雨クエストでは、対象時間が決まっていて、時間内に受けたリクエストの配達完了数がインセンティブの獲得の対象になります。

対象時間(4時間30分)
午前スタートAM10:30~PM15:00
午後スタートPM17:30~PM22:00

Uber Eats 運営側は正確に時間を計っているので、リクエストを受けた時刻が1秒早くても、遅くてもインセンティブの対象から外れてしまいますので注意しましょう。

  リクエストを受けた時間がインセンティブの対象になります。『配達のキャンセル』をした場合は対象外になります。

雨の日対策グッズをそろえよう

雨の日グッズ

雨クエストを効率良くこなしていくには、『雨の日対策グッズ』をしっかりと準備することが重要になります。

準備をおこたると、なんらかのトラブルに発展したり、配達中のメンタルに影響してしまいます。

初期費用はかかりますが、『雨天の配達』&『雨クエストの効率的な攻略』によって、利益を増やすための必要経費として考えましょう。

配達ロボ
takuya

備えあれば憂いなし!

最低限、用意したい雨の日グッズ
  • レインウェア
  • レインシューズ
  • 防水スマホケース

▼『雨の日対策グッズ』は別の記事で特集していますので、宜しければご覧ください。

レイングッズ

天気予報をチェックしよう

天気予報

雨クエストに臨む前に、当日の天気予報をチェックしておくとよいでしょう。

時間帯別の『降水確率』『予想雨量』『予想風速』などを事前に頭に入れておけば、天気の移り変わりがイメージできます。

激しく雨が降りそうな時間帯は、『リクエストの選定』『配達エリアの調整』など、事前により細かい対策を打つこともできます。

天気は生き物なので、より詳細な情報を得るには稼働エリアの雨雲レーダー』を定期的のチェックすると、さらに正確な情報を得ることができます。

雨雲レーダー
日本気象協会 雨雲レーダー

▲筆者が活用しているのは『日本気象協会』の雨雲レーダーです。


直近の雨雲の動きがわかるので、非常に便利です。

『雨が強くなってきた…まずいな!』

よりも

『さて、そろそろ雨が強くなるぞ…配達しやすいエリアにもどろう!』

の方が、より戦略的ではないでしょうか?

配達ロボ
takuya

配達に関わる情報収集を忘れずに!

フードデリバリー配達員におすすめ

招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』

フリーナンスをおすすめする理由
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償

具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償

※状況により適応

無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!

もちろん筆者も加入しています♪

招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!

無料で登録

出前館(自転車)の補償にも!

配達ロボ
takuya

加入しておいて損することはありません!

フリーナンスの登録方法を詳しく見る

現金配達はOFFにしよう

現金配達OFF

雨が降ることで、『注文が増加して配達パートナーは減少する』傾向になります。

このように需要と供給のバランスが崩れることで、リクエストがくる確率は高くなるはずです。

雨クエで現金ONのデメリット
  • 作業が増えるので効率が低下する
  • 雨の影響を受けやすい紙幣のとりあつかい難易度が高くなる
  • 防水対策グッズが増える

▲どうしても、効率良く配達をしていくには負担になってしまう事が多いと思います。

順調にリクエストがくるようなら、現金OFFでテンポ良く配達したほうが良いでしょう。

配達ロボ
takuya

なるべく作業を減らそう!

逆に『雨量が少ない・雨が降らなかった』場合は、『注文が増えずに配達パートナーが増加』してしまう可能性があります。

そうなると、リクエスト依頼が少なくなってしまう事もあるので、現金ONが良いケースもあるかもしれません。

臨機応変に対応していきましょう!

また、雨の日は現金対応できる配達パートナーがさらに少なくなるので熟成案件に当たる確率が高くなります。

▼変人な筆者が熟成案件ハンターとして、誰も引き受けない熟成案件を受けまくる記事です。

熟成案件ハンター

土地勘のあるエリアで配達しよう

慣れたエリア

効率良く雨クエストを攻略するには、土地勘のある慣れたエリアで配達するのが大前提です。

慣れないエリアのデメリット
  • リクエストの利害性が判断しにくい
  • 土地勘が乏しいので道のショートカットが難しい
  • 慣れないエリアゆえに建物を探す時間がかかる

▲土地勘のあるエリアだったら、リクエストがきた時に配達する『動線』がイメージしやすいので、配達ルートも地図アプリには検出できないような『抜け道』を知っていたり、何度も配達してきた注文者に届ける可能性もあり『何も見なくても配達できる建物』もあるでしょう。

有利にコトを運ぶには、自分の手の内で戦いましょう!

配達ロボ
takuya

土地勘に勝るものはなし!

開始時間からオンラインしよう

開始時間

雨クエストが開始する前に受けたリクエストは、回数としてカウントされません。

確実にクリアできるためにも、開始時間になったらオンラインしましょう。

雨クエスト前の配達が、開始時間とかぶらないように調整すると良いです。

もしラスト1 回の配達が間に合わないと、ちょっと悔しいです…

現在はインセンティブが細かくきざまれたので、損失は少なくなりましたが、せっかくであればゆったりと完クリしたいですよね♪

配達ロボ
takuya

(10:30)&(17:30)になったらオンラインしよう!

ショートのリクエストを狙おう

ショート

言われなくても…だと思いますが、1件の配達をスピーディーに終わらせるために総移動距離が短いリクエストを狙うのが基本です。

とは言っても、ライバルも多いなかで全てショートを受けるのは難しいので、できるだけ短~中距離のリクエストを選定できれば良いと思います。

短時間で終わらせるには、ロングのリクエストは拒否していきます。

筆者がたまに使う策はライバルの少ない、すこし郊外のショッピングモールにあるマクドナルドのショートだけを狙って配達する戦略です。

当たると、あっという間に雨クエストを完了することができます。

最短で、3時間でクリアした経験もあります。

配達ロボ
takuya

効率を上げるために移動距離を減らそう!

調理時間のかかる店舗は避けよう

待ち時間

効率良く、テンポ良く配達をしていくには、料理に時間のかかる店舗は避けた方が良いでしょう。

とくにピークタイムに店内が混雑してしまう店舗は、デリバリーのできあがりが遅れてしまうケースが多いので注意しましょう。

筆者の経験では、チェーン系の中華料理店で待つことが多いです…

慣れたエリアであれば、経験で判断できると思います。

配達ロボ
takuya

あくまでも効率重視で!

注文アプリを活用しよう

注文アプリ

雨クエストに限定せずに、『悪天候の日』に活用できるのがUber Eats の注文アプリです。

雨や雪などで、配達がしずらくなると配達パートナーの人数が目減りします。

最悪の場合、一定の人数が集まらずにUber Eats のサービスが中断してしまうことがあります。

サービスが中断してしまうケース
  • 台風などによる重度な気象警報が出ている
  • ゆうだちやゲリラ豪雨などの急な天候の変化
  • 真冬の朝など、配達パートナーが少ない時期時間帯

▲おもな原因の例です。

サービスが中断しているの気がつかず、リクエストを待ち続けてしまうのは非効率になってしまいます。

また、配達パートナーの人数が少ない為に、配達エリアを限定してサービスを継続しているパターンもあります。

チェックのやりかたを見てみましょう。

サービスが中断している


注文用アプリ
注文用アプリ

▲注文アプリで、住所やレストランを指定すると、サービスの状態を確認することができます。

『近くに配達パートナーがいません』
『持ち帰りで注文する』

の表示がされているレストランは、配達のサービスを中断しています。

この状態になるとエリア全体で、配達を休止している可能性があります。

当然、いくら待ってもリクエストはきません…(涙)

配達エリアが限定されている


配達エリア限定

▲エリア内の配達パートナーの人数が少ない状態でサービスを継続している際に、注文アプリに
このような表示がされます。

この状態になると、レストランごとに設定されている対応エリアを制限することで、配達距離を短く限定しています。

リクエストが短~中距離になるので、配達パートナーの立場だと大きなチャンスになります。

筆者の体感で、3km位までの距離になるはずです。

このような感じで注文用アプリを『サービス状況のレーダー』として活用すると効率的に配達ができるかもしれません。

配達ロボ
takuya

注文アプリを使えば、離れたエリアのサービス状況も確認できます

雨クエストを見送る判断

不参加

インセンティブが追加でもらえる雨クエストは、効率よく稼ぐことができますが、状況によっては参加しないほうが賢明なケースもあると考えます。

不参加の例
  • 台風などの大雨や強風の日
  • 雪が予測される

▲このような日は、インセンティブよりも身の安全が第一なので控えたほうが良いでしょう。

状況によっては、雨クエストが開催される日でも配達パートナーが足らずに、Uber Eats のサービスがストップして配達自体ができなくなる可能性もあります。

いずれにしても、無理をしてまで参加するのはやめておきましょう。

配達ロボ
takuya

ただでさえ、ヒヤッとする事はだいたい雨の日に起こります…

高単価な報酬

高単価な報酬

雨の日の状況によっては、需要に対して配達パートナーさんの人数が足りなくなる事もあるでしょう。こういった日には、高単価な報酬のリクエストが飛んでくる可能性が高くなります。

高単価な報酬

内容は様々ですが、条件が合えば効率よく稼ぐことができます。下手をすると雨クエスト達成インセンティブよりも高いリクエストも存在しています…

雨クエストと同時に、高単価な報酬のリクエストもGETしたいですよね!

配達ロボ
takuya

高単価な報酬のリクエストをGETできれば、もっと早く帰れるかも♪

▼『高単価なリクエストの狙い方』について解説した記事です。

高額案件の狙い方!

まとめ

雨の日

雨の日は、配達がしずらく色々とストレスになることが多いですよね。

なので、雨クエストはできるだけ早く終わらせたいものです。

個人的な考えですが、事故や風邪をひくなどリスクが多いので、短時間に集中して配達を頑張って目標を達成したら、サッサと家に帰る…このほうが賢いかもしれません。

とくに副業・兼業として活躍している配達パートナーさんは、何かあって本業に支障がでてしまったら元も子もありません!

『雨クエは効率良くサクッと終わらせて、温かいお風呂へ♪』

こんな感じが丁度よいかもしれませんね☆

フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください