現金払いの配達のやり方(実践編)配達の流れや注文者とのやりとりを解説!Uber Eats(ウーバーイーツ)

現金配達のやり方(実践編)
悩む男性

現金払いの準備は整ったけれど、実際の配達の流れや、注文者とのやりとりなど不安なことが、まだまだあるな…

配達ロボ
Takuya

こんな悩みを解決するため、今回は一緒にイメージトレーニングしましょう!

現金払いの配達を始める前は不安になりますよね。僕もそうでした。

しっかりと必要なアイテムの準備・配達のイメージトレーニングをしておけば、初めての現金払いの配達でも良い結果に近づけるはずです。

前回の準備編でクレジットカードの登録やアプリの設定、準備する釣銭やアイテムなどを解説しましたが今回は配達の流れや注文者とのやりとりなどをなるべく簡単に分かりやすく解説していきます!

現金配達のやり方(準備編)
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約8,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬約600~800円約500~700円
対応
都市
47都道県30都道県
稼働時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録

『トリプルオンライン』も可能!

現金払いの配達の流れ・注文者とのやりとり

①  決済内容の確認

②  注文者へお支払い金額を伝える

③  お釣りの計算とお伝えのしかた

現金払いの配達を始める前に、全体の流れ・注文者との接客など実際のアプリ画面を見ながらイメージトレーニングしてみましょう。

現金払いの配達の流れ・注文者とのやりとり

基本的には今までの配達と流れは大きくかわりませんが、商品受け渡しの際に現金のやりとりがプラスされるイメージになります。

作業を区切って説明をしていきますので頭の中で配達のイメージを思い浮かべてみて下さい。

① 決済内容の確認

アプリ内で現金ONに切り替えてリクエストを受けましょう。


現金ONに設定すると現金決済・クレジット決済の配達依頼が両方くるようになります。


リクエストを受け取ったらさっそくピックアップするお店に向かい商品を受け取りましょう。

商品内容を確認したら配達開始をスワイプして配達モードに切り替え配達内容を確認します。

UberEatsの現金配達で決済内容の確認

上の画面のピンクの囲い部分がクレジット決済では(配達済み・写真を撮る)のどちらかでしたが、現金払いの配達の場合は(現金を受け取る)の表示になります。
この表示がでていたら現金配達が確定です。


② 注文者へお支払い金額を伝える

決済内容が確認できたら、ドロップ先へ向かいます。

無事に到着して、注文者をお呼びして待っている間にアプリの表示を切り替えます。

現金を受け取るをタップします。

UberEatsで現金配達のお支払い金額

上の画面が表示されたら、注文者へ画面を見てもらいながら口頭でお支払い金額をお伝えします。

配達ロボ
Takuya

お支払いは1207円になります。

③ お釣りの計算とお伝えのしかた

今回は仮に注文者が2000円でのお支払いだったとします。

お釣りの計算ですが、計算機の実機を使用している方もいると思いますが、僕はスマホの計算機アプリを使用しています。

始めた頃は計算機の実機を使用していましたが、手に持つものが多くなり、作業がスムーズにいきませんでした。

アプリならスマホ内で切り替えるだけで荷物にもなりません。

注文者から2000円を受け取りました。

配達ロボ
Takuya

2000円お預かり致します。

計算式

お預かり金額 - お支払い金額
= お釣り金額

今回の計算

2000円 - 1207円
= 793円

を計算機アプリで算出します。

UberEatsで現金配達のお釣り計算

上画面の表示793円が注文者へお返しするお釣りになります。

この画面を注文者に見てもらいながら

配達ロボ
Takuya

793円のお返しになりますので、ご用意いたします。

釣銭ケースから793円を取り出して、注文者へお渡しします。

配達ロボ
Takuya

793円のお返しです、ご確認下さい。

注文者の確認が終わったら、最後に商品をお渡しします。

配達ロボ
Takuya

ありがとうございました!

またご利用ください! 失礼いたします。

現金の未収金を防ぐため、なるべく現金のやりとりが終わってから商品をお渡ししたいですね。

UberEatで現金配達のアプリ操作

現金のやりとりが終わって商品のお渡しが完了したら、最後に(配達済み)をタップして配達終了になります。

どうでしょうか?現金配達の流れがイメージできましたか?

慣れてしまえば、意外に簡単な作業になりますので心配はいりません!

アプリ操作・表示の注意点

①  お支払い0円の表示

②  (配達済み)ボタン

現金払いの配達において2点ほど注意点があります。
始める前に覚えておけば、慌てることもなくなる思います。

① お支払い0円の表示

UberEatで現金配達のお支払い0円

上が問題の画面です。

初めてこの画面がでてきたら、あなたならどうしますか・・?

僕は焦ってサポートセンターに電話して確認しました(笑)

現金払いの配達をしていると、まれにあたる事があります。

注文者がプロモーションコード(割引)を使用してお支払いが0円になっているのです。

UberEatで現金配達のプロモーション使用状況

(詳細を見る)をタップすると上の画面になり、注文者のお支払い内容が確認できます。
これなら納得ですね!

この場合は、注文者へ商品をお渡しして配達完了になります。

初めて見ると、少し戸惑ってしまうので覚えておきましょう。

② (配達済み)ボタン

UberEatで現金配達のアプリ操作方法

(配達済み)ボタンは必ず、すべての配達工程が終了したら押しましょう。

間違えて押してして終了してしまう、注文者情報やお支払い金額など確認ができなくなります。

今までに僕は2回ほど、間違えて(配達済み)ボタンを押してしまった事があります。


幸いにも、まだドロップを始めていない段階だったのでアプリが異常を感知して?もとの画面へ戻ることができました。

おそらく、走り出してから間違えて押してしまうと配達終了になってしまうと思うので注意してくださいね。

間違えて押したことに気がついた瞬間、血の気がひきました・・・

まとめ

現金払いの配達のやりかたを(準備編)と(実践編)と解説していきましたが、配達のイメージができましたでしょうか?

数日やれば、きっと慣れてくると思います。

僕の体感では、現金ONにすると現金払いの配達が割とたくさん依頼がくるようになります。

おそらくですが、現金決済の注文者が多いのではなく、現金対応している配達パートナーが少ないと思います。

なので必然的に現金決済が発生した場合、数少ない配達パートナーへ割当てられるのでリクエスト件数も増加します。

まさにこれが現金払いの配達が鳴る確率が高くなる仕組みなのです!

という訳で、明日からあなたも現金ONで効率良く配達していきましょう。

そしていつもより早い時間で目標達成できたなら、いつもより長い時間プライベートな生活を有意義に過ごそうではありませんか!

UberEatsの配達用大容量コインケース
UberEatsの配達用コンパクトコインケース
コインホルダー
Uber Eata用ウエストポーチ
フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください


Uber Eats をもっと知りたい!

悩む男性

もっと、Uber Eats について知りたいことがあるな…

配達ロボ
takuya

以下の記事をご覧ください