【注文者・配達員】アカウント削除して退会する方法を解説します!Uber Eats(ウーバーイーツ)

Uber Eats 退会

当ページはプロモーションが含まれています

悩む男性

Uber Eats のアカウントを削除して退会しようと思うんだけど…リスクについて知りたいです!

配達ロボ
takuya

退会(辞める)と『その他の方法』の2つを見ていきましょう!

せっかく登録したUber Eats のアカウントですが、色々な理由から退会(辞める)ことを検討するケースも有るでしょう。

結論としては、退会せずに『放置する』『一時停止する』ことをオススメします!

こういった理由も含めて、本記事では

  • 注文者の退会方法
  • 配達パートナーの退会方法
  • アカウント削除するリスク

このような内容について、フードデリバリー歴4年目の筆者が解説していきます!

この記事を読むと
  • 『アカウント消去・退会』と『一時停止』の選択ができることが分かります
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約10,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

日々、楽しく配達中です♪

  • 雨に打たれながらのあぶない配達
  • 熱すぎる真夏の過酷な配達
  • 寒すぎる真冬の凍える配達
  • 鳴らない閑散期の憂鬱
  • 理不尽な低評価(涙)

配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬
平均
1配達平均
750円以上
約500~800円
対応都市47都道府県29都道府県
配達時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録
出前館は2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額です

『トリプルオンライン』も可能!


出前館 配達員 募集中

出前館をおすすめする理由
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

出前館キャンペーン

対象エリアを確認する

チャンスを増やして報酬アップ!

約1分で申し込みできます!

配達員に応募する

『掛け持ち配達 OK!』

出前館の登録方法を詳しく見る


Wolt 配達パートナー

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

最大15,000円ゲット!

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

Uber Eats の退会(辞める)理由

Uber Eats 退会

Uber Eats を利用してたけど、そろそろ退会して辞めようかな…

本記事を開いて頂いた貴方は、このようなことを考えていると思います。

もちろん、個々の理由があって退会をしたいはずですが、まずは、考えられる『辞めたい理由』を注文者・配達パートナーに分けて見ていきましょう!

配達ロボ
takuya

人には様々な事情があります…

注文者

Uber Eats は便利なサービスですが、場合によっては、使用しなくなり退会を考えるケースもあるでしょう。

主な理由としては

  • Uber Eats の利用料金が高い
  • 他社デリバリーと相性が良い
  • 初回クーポン限定で使用した

Uber Eats を利用せずに放置しておいても問題ないのですが、定期的に販促メールがきたりするので、疎ましく感じてしまう方もいらっしゃる様です。

配達パートナー

副業や兼業、または専業として活躍していたけれど『そろそろ辞めようかな…』と考えてしまうケースもあるでしょう。

主な理由としては

  • 稼げる報酬が見合わない
  • 事故などのトラブルを経験した
  • 初回特典だけ欲しかった

Uber Eats で配達せずに放置しても特に問題ありませんが、こちらも定期的に案内メールが届くので、疎ましく感じる方もいらっしゃいます。

Uber Eats のアカウント消去方法

Uber Eats 退会

本題である、アカウント消去方法を見ていきましょう。アプリだけ消去(アンインストール)してもアカウント情報は残ったままなので、完全に消去するには手続きが必要です。

なお、注文者と配達パートナーは別々のアプリでの手続きとなります。

  • 注文者
    Uber Eats アプリで手続き
  • 配達パートナー
    Uber Driver アプリで手続き

それぞれのアプリの退会の流れを解説していきます。

配達ロボ
takuya

手続き自体は、カンタンにできます!

各アプリをサインアウトすることはできますが、アカウントは自体は削除されていません。

注文者

  • アカウント消去方法
  • アカウント消去方法
  • アカウント消去方法
  • アカウント消去方法
  • アカウント消去方法

▲上記の手順で『アカウント消去の申請』にたどり着きます。

アカウント消去方法
  1. アカウントを消去する理由を選択
  2. 選択後に送信をタップで申請完了

※該当する項目がない場合は『その他』に記入しましょう。

アカウント消去すると、登録情報を共有するUber アカウントの全てが消去されてしまうので注意しましょう。

また、登録したクレジット情報も自動的に削除されます。

消去後30日以内であれば、ubereats.comにサインインすることでアカウントを復元することができます。

配達パートナー

  • アカウント消去方法
  • アカウント消去方法
  • アカウント消去方法
  • アカウント消去方法

▲▲上記の手順で『アカウント消去の申請』にたどり着きます。

アカウント消去方法
  1. 消去したいアカウントのアドレス
  2. 消去したいアカウントの電話番号
  3. 『アカウント消去の同意』を記入
  4. 最後に送信すると申請完了

『料理の注文』『タクシーの乗車』のアカウントを消去せず、保持したい場合は以下の選択をしましょう。

注文・乗客アカウント保持

『注文者・乗客アカウントは保持したい』を選択しておけば、一緒に削除されることなく配達パートナーアカウントのみを削除できます。

  上記の方法でアカウント削除できない場合は、ウェブブラウザの『Uber アカウントの削除に関するサポートが必要』から申請しましょう。

フードデリバリー配達員におすすめ

招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』

フリーナンスをおすすめする理由
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償

具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償

※状況により適応

無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!

もちろん筆者も加入しています♪

招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!

無料で登録

出前館(自転車)の補償にも!

配達ロボ
takuya

加入しておいて損することはありません!

フリーナンスの登録方法を詳しく見る

退会すると再登録(作り直し)できない

Uber Eats 退会

注文者・配達パートナーの両方ともに、アカウントを完全に削除してしまうと、再登録することができません。

なので、本当にアカウントを削除して良いのか?後々に後悔しないか?を良く考えておこないましょう。

  • 注文者
    料理や商品の注文ができなくなる
  • 配達パートナー
    永久に配達できなくなる

少しでも迷いがあるとしたら、次項の『退会する以外の選択肢』で他の方法をご紹介します!

配達ロボ
takuya

永久に使用することができなくなります…

再登録できないので、注文アプリの『初回クーポン』を重複して使用することもできません。

退会する以外の選択肢

Uber Eats 退会

繰り返しになりますが、アカウントを削除してしまうと永久に利用することができなくなってしまいます。

今、必要なくても将来的に活用できる日が訪れるかもしれませんので、ここでは『アカウント削除して退会』以外の方法を見ていきましょう。

放置する

もっとも簡単な方法で、利用することが無いけれどアカウントは消去せずに現状維持していきます。

放置しておけば、いつでも再利用が可能なので、おそらく現在は利用していない多くの方はこのような状態にしていると思います。

ただし、放置することで問題になるのが

  • Uber Eats からの案内メールが届く
  • 使用しないアプリが存在してしまう

▲主にこのようなデメリットが生じますので、我慢できる方に限ります。

配達ロボ
takuya

ちなみに、アプリは削除しても問題ありません!

一時停止する(配達パートナー)

配達パートナー用アプリのみできる方法ですが、アカウント削除するのではなく一時的に停止することが可能です。

ちなみに一時停止している期間は、案内メールは届かなくなるので、デメリットもなくアカウントを保持することができます。

筆者的にも、一番オススメな方法です!

アカウント一時停止方法

▲上記の『再度配達パートナーとして稼働する可能性がある』を選択しましょう。

配達ロボ
takuya

この方法が一番、理にかなっているかもしれません!

重複して登録したアカウントは消去できます

Uber Eats 退会

Uber Eats に登録する際に、間違ってアカウントを作成してしまった場合、削除する方法が分からずに、2つのアカウントが存在し続けてしまう事があります。

Uber Eats では、悪用などを防ぐ意味でも、1人につき1つのアカウント登録しか認められていないので、最悪の場合アカウント停止の原因にもなってしまいます。

間違えて登録してしまったアカウントは、削除することが可能です。

重複アカウントの削除方法

▲上記の『重複アカウントがあるため、不要なアカウントを削除したい』を選択しましょう。

配達ロボ
takuya

不正と誤解されないように、削除しておきましょう!

まとめ

Uber Eats 退会

どうしても削除したい場合を除いて、『放置・一時停止』することをオススメします。

『料理を注文する』『配達して稼ぐ』どちらにしても、後々に活用できる時期がくるかもしれませんので、削除してしまうと1つの選択肢を失ってしまう可能性もあります。

今後もUber はサービスの幅を広げていくと思いますので、長い目で見ていきましょう!

フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください