Uber Eats の配達をするのに、必須アイテムとなるのがモバイルバッテリーです。
各社から無数のモデルが発売していますが、今回は、米国・日本・欧州のEC市場でトップクラスの販売実績を誇るANKER(アンカー)のモバイルバッテリーの中から、配達に適したモデルをご紹介していきます。

また、注文すると数日で手に届く利便性も考えて、利用者の多いAmazonで定番として販売しているモデルの中から選びました。
きっと『皆がよく知っているモバイルバッテリー』になるかと思いますが、あらためて見てみてください。
- 配達に適したモバイルバッテリーの選び方
- ANKER(アンカー)のおすすめモバイルバッテリー
▼安くて有能なモバイルバッテリーをお探しの方はこちらへ。
TAKUYA

出前館 配達件数 約10,000回
フードデリバリー歴4年目

takuya
現役の配達パートナーとして頑張っています!

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!
副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。
2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!
実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆
日々、楽しく配達中です♪
▲配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

takuya
結論としては、同時オンラインがおすすめです!
チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ちにおすすめデリバリー会社
サービス名 | 出前館 | Wolt |
掛け持ち | OK 『やり方』 | OK 『やり方』 |
1件報酬 平均 | 1配達平均 750円以上 | 約500~800円 |
対応都市 | 47都道府県 | 29都道府県 |
配達時間 | 完全自由 | 完全自由 |
サポート 体制 | 電話 チャット | チャット |
アプリ 操作 | 直感でも OK! | 直感でも OK! |
登録する | 出前館に登録 | Woltに登録 |
『トリプルオンライン』も可能!

【出前館をおすすめする理由】
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

チャンスを増やして報酬アップ!
約1分で申し込みできます!

『掛け持ち配達 OK!』

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
【最大15,000円GET!】
アカウント有効後 30日以内に 30回配達完了で | 紹介コード | |
軽貨物 軽乗用車 | 15,000円 GET | WRC1578816 |
自転車 バイク | 10,000円 GET | WRC1578816 |
30回配達するコツ
❶加盟店の多いエリアを狙おう!
❷土日・祝日を狙おう!
❸ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00
達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
=30回達成!!
地元の稼げるエリアの調べ方

takuya
慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!
ボーナスGETのチャンス!

最短 即日登録

最大15,000円ゲット!
一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい
ANKER(アンカー)とは

Anker(アンカー)は2009年、米Google出身の数名の若者達によって創設された企業です。
デジタルライフをより便利に、快適にする製品を、信頼できる品質・お求めやすい価格で提供することを経営理念としています。

販売開始以来、米国・欧州各国・日本で高い評価を得ており、オンラインセールにおいて商品ジャンル毎の売上1位を獲得している優良企業です。
モバイルバッテリーを主力としたブランドなので、バッテリーのクオリティが高く、どのモデルも充電スピードが速く、コンパクト・軽量なので取り扱いがしやすいのが特徴です。
保証期間はAnker正規販売店(Amazon含む)で購入した場合は『18ヶ月製品保証』ですが、Anker Japan公式サイト会員になることで6ヶ月延長されて『24ヶ月製品保証』にすることも可能です。
もちろん、すべてのモデルともにPSEに対応した安全性の高いモバイルバッテリーになります。
事故などを防いで安全に使用できるよう、経済産業省が厳しく管理している法律が電気用品安全法(PSE)になります。
配達に適したモバイルバッテリー

まずは、Uber Eats の配達に、どんなモバイルバッテリーが適しているのかを見ていきましょう。

選ぶポイントとして、3つの要素があります。
- バッテリーの容量
- バッテリーの重量
- 充電の速度
稼働時間に十分対応できるバッテリー容量があるか?
できるだけ負担にならず、取り扱いやすい重量か?
適切な充電スピードはあるか?
これらの要素が重要になりますので、順番に詳しく見ていきましょう!
稼働時間と容量

モバイルバッテリーは、モデルによって容量が違います。

容量によって、スマホをどれくらい充電できるかが変わります。
充電ができる量によって、稼働できる時間に影響していきます。
と言う事で『容量に対しての稼働時間』を見てみましょう。
バッテリー容量に対する稼働時間の目安
バッテリー容量 | 稼働時間 |
5,000mAh | 約4時間 |
10,000mAh | 約8時間 |
15,000mAh | 約12時間 |
20,000mAh | 約16時間 |
▲あくまで目安になりますが、自分の稼働時間をイメージして適切な容量を選ぶ参考にしていただければと思います。
また、現在はUber Eats だけでなく複数のフードデリバリーのアプリを同時に起動しながら稼働することも珍しくありません。
こういった事も考慮して、余裕のある容量を選んだほうが良いかもしれません。
ただし、30,000mAhなどの大容量バッテリーは重量の負担が大きいので、個人的には、おすすめしません。
充電のスピード

稼働中にスマホの充電をするには、やっぱりスピードが速いほうが便利です。

充電ケーブルにつないだ状態だと、どうしてもスマホが取り扱いしにくくなるものです。
できれば、ケーブルがない方が良いですよね…
こういったことから、Uber Eats の配達で使用するには、充電速度が速い2.0A以上のモバイルバッテリーを選べば問題なく稼働できると思います。
ちなみに今回、ご紹介するANKER(アンカー)のモバイルバッテリーは、すべて2.0A以上のモデルになっています。
モバイルバッテリーはA(アンペア)数が多いほうが充電速が速くなります。
バッテリー重量

モバイルバッテリーは、配達稼働中は常に持ち歩くことになります。
重力物なので、できるだけ軽量なモデルのほうが、持ち運びがラクです。

なるべく負担を減らすためにも、重量の軽いモデルを選ぶことをお勧めします!
考えなくてはならないポイントとして、容量の大きさが重量の重さに比例することです。
バッテリー容量と重量
バッテリー容量 | 平均的な重量 |
5,000mAh | 100~150g |
10,000mAh | 160~200g |
15,000mAh | 220~310g |
20,000mAh | 340~400g |
▲モデルによって重量は色々なので、購入前にしっかりと確認しましょう。
ちなみに筆者は、重量160~180gのモバイルバッテリーを2台、常備しながら稼働しています。
考え方は色々ですが、容量を増やすと重くなるので、重量分散として2つに分けてしまう方法もあります。
予備バッテリーは、車両の収納部・配達バックに忍ばせておきます。
- 重量を分散できる
- 本体の充電が早く終わる
- 状況により2台別々で使用できる
配達におすすめなバッテリー

それでは、容量ごとの配達におすすめなモバイルバッテリーを見てみましょう。
取り扱いがしやすく、販売実績が多い、有名なモデルばかりです。
Anker PowerCore 5000

コンパクトサイズで収納しやすいスティック型タイプ
高さ約10cm・直径約3cmで、とてもコンパクトなサイズ。ポケットにも入るし、スティック型は握りやすくて取り扱いがしやすいです。配達中の負担にならない軽量設計も魅力的ですね。すき間時間に、サクッと配達用に便利です。
稼働時間の目安 約4時間
Amazon販売価格 | 2,690円(税込) |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
コネクタタイプ | Micro USB |
商品寸法 (長さ×幅×高さ) | 10.8 x 3.3 x 3.3 cm |
重量 | 約134g |
入出力 | 5V = 2A |
Anker PowerCore 10000

世界各国で累計3000万台以上を販売しているロングセラー
大きさはクレジットカードサイズほどしかなく、重さも卵が3つ分ほどのわずか約180gです。小型で軽量なので配達中の携帯もしやすく、容量も10,000mAhなので、朝~夕方くらいの稼働にピッタリです。
稼働時間の目安 約8時間
Amazon販売価格 | 3,490円(税込) |
バッテリー容量 | 10,000mAh |
コネクタタイプ | Micro USB |
商品寸法 (長さ×幅×高さ) | 9.2 x 6 x 2.2 cm |
重量 | 約180g |
入出力 | 入 5V = 2A 出 5V = 2.4A |
Anker PowerCore Slim 10000

スリムな薄型デザインで取り扱いしやすさ&上質で滑らかなマット素材がいい
10,000mAhの容量ですが、より薄くスリムなデザインになっているのが特徴です。スマホの形に似ているので、重ねて持ち運びやすいですね。
稼働時間の目安 約8時間
Amazon販売価格 | 3,590円(税込) |
バッテリー容量 | 10,000mAh |
コネクタタイプ | Micro USB USB Type C |
商品寸法 (長さ×幅×高さ) | 14.9 x 6.8 x 1.4 cm |
重量 | 約206g |
入出力 | 入 5V=2A 出 5V=2.4A |
Anker PowerCore 15000 Redux

15,000mAhの大容量ながらポケットに収納できるコンパクトサイズ
片手にすっぽり収まるコンパクトサイズながら、15,000mAhの大容量バッテリー。朝のモーニング~夜のディナーまでガッツリと稼働したい配達パートナーさん向け。
稼働時間の目安 約12時間
Amazon販売価格 | 4,780円(税込) |
バッテリー容量 | 15,000mAh |
コネクタタイプ | Micro USB |
商品寸法 (長さ×幅×高さ) | 10.4 x 7.4 x 2.5 cm |
重量 | 約269g |
入出力 | 入 5V=2A 出 5V=3A (各ポート最大2.4A) |
Anker PowerCore Essential 20000

20,000mAhの超大容量で長時間の充電が可能
汚れにくく傷のつきにくいスタイリッシュなメッシュ加工で、使いやすさとデザイン性を両立されています。超大容量20,000mAhなので、一日を通して配達をする際に頼もしい存在です。
稼働時間の目安 約16時間
Amazon販売価格 | 4,990円(税込) |
バッテリー容量 | 20,000mAh |
コネクタタイプ | Micro USB USB Type C |
商品寸法 (長さ×幅×高さ) | 15.8 x 7.4 x 1.9 cm |
重量 | 約343g |
入出力 | 入 5V = 2A 出 5V = 3A (各ポート最大2.4A) |
まとめ

今回は、信頼できるメーカーとして、ANKER(アンカー)のモバイルバッテリーの選び方・配達にピッタリなモデルを紹介してきました。
現在、モバイルバッテリーは各社から非常に多くのモデルが販売されていることもあって、選ぶのに迷ってしまうのではないでしょうか?
実際に、筆者もUber Eatsを始める時に迷いました。
本記事でご紹介したモデルは、どれも人気があって、有名なモデルばかりなので安心して使用できるかと思います。
ご参考にして頂けたら、幸いです。
『始める前に知りたいこと』
『Uber Eats 登録と準備』
『初回の配達前に見ておこう』
『稼ぐための知識を知ろう』
『これも知っておこう』
『現金配達のやりかた』
『予備知識』
『出前館の配達』
『Woltの配達』