【月額770円】フリーナンスのバーチャルオフィスについて解説!

フリーナンス バーチャルオフィス

当ページはプロモーションが含まれています

紹介コード入力欄に『Y81z7L』を入力すれば現金1,000円が貰えます!

悩む男性

月額770円で、本当にバーチャルオフィスが持てるの?

配達ロボ
takuya

フリーナンス会員なら契約が可能です!

フリーランスとして活躍している方々を、さまざまな角度からサポートしてくれるサービスとして注目されているのが『フリーナンス』です。

様々なサービスを展開していますが、その一つとして『バーチャルオフィス』の提供もおこなっています。

個々の事業内容によっては、利用することで大きなメリットとなるケースもありますので、この記事では

  • バーチャルオフィスの詳細
  • バーチャルオフィスの利用金額
  • バーチャルオフィスの契約方法

こんな内容について、解説していきます!

この記事を読むと
  • バーチャルオフィスについて全部わかります!
Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬
平均
1配達平均
750円以上
約500~800円
対応都市47都道府県29都道府県
配達時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録
出前館は2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額です

『トリプルオンライン』も可能!


出前館 配達員 募集中

出前館をおすすめする理由
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

出前館キャンペーン

対象エリアを確認する

チャンスを増やして報酬アップ!

約1分で申し込みできます!

配達員に応募する

『掛け持ち配達 OK!』

出前館の登録方法を詳しく見る


Wolt 配達パートナー

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

最大15,000円ゲット!

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

フリーナンスについて

フリーナンス バーチャルオフィス

『FREENANCE』フリーナンスとは、フリーランスや個人事業をサポートするお金と補償のサービスです。

フリーナンスのサービス内容

日々の業務が、より安心しておこなえる補償の提供や、活動するための資金調達など、様々なシチュエーションでサポートしてくれます。

フリーナンス口座

▲加入するにはフリーナンスが運営している、専用の口座を開設する必要があります。もちろん無料で利用できるので安心です。

フリーナンス口座について詳しく見る

大きなメリットとしては、フリーナンスに登録すると、もれなくあんしん補償が適用できる特典が付いてきます。

フリーナンスあんしん補償

▲上記内容の補償を無料で受けることできます。

会社員の方々は、企業側が各種保険を用意している事が多いですが、フリーランスとして活動していくには自分自身で保険・補償を用意しますので、これだけの内容を無料で用意できるのは助かりますよね。

これとは別に、有料となりますが、ケガや病気で働けなくなった場合に最長1年間の所得の補償が受けられる『あんしん補償プラス』も用意されていますので、必要に応じて利用することが可能です。

配達ロボ
takuya

フリーランスの方が、安心して事業活動できる為のサポートをおこなっています!

『バーチャルオフィス』とは?

フリーナンス バーチャルオフィス

『バーチャルオフィス』とは、事業を開始するにあたって必要となる情報をレンタルして使用するオフィス形態です。

お仕事をするスペースなどの提供はされませんが、起業するのに必要な住所や電話番号を、最低限の費用で準備・利用することが可能です。その他にも、郵便物の転送や秘書代行を利用できるサービスもあります。

簡単に『バーチャルオフィス』のデメリット・メリットも見てみましょう

デメリット
  • 仕事をするスペースは提供されない
  • 業種によっては開業できない

さきほども触れましたが『バーチャルオフィス』では、実際に作業する空間(スペース)は提供されませんので、別に用意する必用があります。

別途有料で、会議室・コワーキングスペースをレンタルしている場合もありますが、各社のサービスによって異なります。

こういったコトから、自宅で作業ができる業態であれば問題ありませんが、働きかたによってはシェアオフィスやレンタルオフィスといった実際の作業空間を別で契約することが必要です。

また、業種によって『バーチャルオフィス』では開業ができないケースがあります。

主な業種としては

独立した作業空間が必要な業種

  • 不動産業
  • 建設業
  • 人材派遣業
  • 税理士・弁護士・司法書士

▲上記以外にも対象となる業種もありますので、事前に確認が必要となります。

融資の際に『バーチャルオフィス』であることが障害となってしまうケースもあるかもしれませんので、事前に借入先に相談をしてみた方が良いかもしれません。

メリット
  • 『信頼のある住所』を持てる
  • 費用を抑えることができる
  • プライバシーを保護できる

一番のメリットとして考えられるのが、都心部の一等地の住所を利用できるコトが信頼に繋がり、取引や商談などの際にも影響していく可能性もあります。

実際に、一等地にオフィスを構えには莫大な費用が掛かりますが『バーチャルオフィス』では、月々のレンタル料金だけで済むので、コストを抑えつつ業務に必要な情報を利用することができます。

自宅の住所で事業を始めると、プライベートな住所情報を第三者に開示してしまうコトになるのでプライバシー保護の観点からは好ましいとは言えません。

その点、『バーチャルオフィス』を間に入れておけば、プライベート情報を使用しないで事業活動をおこなうコトが可能です。

サービスによっては、郵便物の転送などをおこなっているケースもありますので、上手く活用していきたいところです。

配達ロボ
takuya

一長一短ありますので、自身の事業内容に合わせて検討していきましょう!

フードデリバリー配達員におすすめ

招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』

フリーナンスをおすすめする理由
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償

具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償

※状況により適応

無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!

もちろん筆者も加入しています♪

招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!

無料で登録

出前館(自転車)の補償にも!

配達ロボ
takuya

加入しておいて損することはありません!

フリーナンスの登録方法を詳しく見る

『バーチャルオフィス』の詳細

フリーナンス バーチャルオフィス

フリーナンスに加入すると、別途料金にて銀座・福岡の住所にてバーチャルオフィスを持つことが可能です。

フリーナンス バーチャルオフィス
  • 『銀座・福岡』の住所を持てる
  • 郵送物の転送ができる

東京の一等地である『銀座』、九州地方の代表都市である『福岡』いずれかを選択することが可能です。

取引上の郵送物を転送すことができるので、プライバシーを守りながら業務をおこなうことができます♪

フリーナンス バーチャルオフィス

▲こんな希望を持っている方には、利用価値の高いサービスかもしれません。

ちなみにフリーナンスの『バーチャルオフィス』では、会議室・コワーキングスペースをレンタルはおこなっていませんので、使用する際は別サービスを利用する流れになります。

配達ロボ
takuya

日本の主要都市の一等地の住所を、バーチャルオフィスとして持つことができます!

『バーチャルオフィス』のプラン内容

フリーナンス バーチャルオフィス

フリーナンスの『バーチャルオフィス』では、2つのプランを用意しています。

フリーナンス バーチャルオフィス

▲プランの違いとしては、法人登記に(対応・非対応)に分かれますので、ご自身の事業活動を踏まえて選択することが可能です。

フリーナンス バーチャルオフィス

▲どちらかと言うと、フリーランスの方を対象としたサービスになるかもしれません。

プラン内で別途料金が発生するのが『郵便物転送』となりますが、負担する内容は以下の通りです。

転送費用

ライトスタンダード
発送手数料550円
(税込)
550円
(税込)
受取手数料1ヶ×880円
(税込)
1ヶ×330円
(税込)
手数料
  • 郵便物については受取手数料は発生しません。受取時にサインが必要な宅配物にのみ受取手数料が発生します。発送手数料は『郵便物・宅配物』両方に発生します。
普通郵便
  • 550円(税込)/回
    ※『発送手数料』のみ発生し、元払い料金は発生しません。
    ※複数の郵便物が到着した場合、同梱してお送りしています。
宅配物
  • 着払い料金+手数料(受取+発送)/回
配達ロボ
takuya

郵送物に関して、別途のコスト掛かるは、ネックではあります…。

『バーチャルオフィス』の契約方法

フリーナンス バーチャルオフィス

『バーチャルオフィス』を契約するには、まずフリーナンスに登録する必用があります。

フリーナンス バーチャルオフィス

ザックリですが、登録の流れを見てみましょう。

フリーナンスの登録するために、必要な書類やモノは

身分証明書

  • マイナンバーカード
  • 運転免許書
  • 住民基本台帳
  • 運転経歴証明書

登録するには身分証明書が必要になりますので、上記4つのいずれか1つを用意しましょう。

あとは、スマホを用意するだけで手続きができます。

フリーナンス登録の流れ
STEP

公式サイトから申し込む

STEP

パスワードを設定する

STEP

電話番号を設定する

STEP

『ご利用者様情報登録』をする

STEP

銀行口座情報』を登録する

STEP

『公的身分証』を登録する

STEP

審査結果

STEP

登録の完了

公式サイトから申し込む

まずは公式サイトにアクセスしましょう。サイトに表示されている『新規登録』をクリックして、メールアドレスを入力します。

紹介コード入力欄に『Y81z7L』を入力すれば現金1,000円が貰えます!

パスワードを設定する

メールアドレスを入力した後、すぐにメールが届きます。記載されているURLをクリックしてログインするためのパスワードを設定します。

電話番号を設定する

電話番号を入力すると『認識コード』が届くので、入力欄に記入すると設定ができます。

『ご利用者様情報登録』をする

ここでは、利用者情報を入力していきます。

  • 個人・法人
  • 氏名
  • 生年月日
  • 住所
  • 業種
  • 業歴
  • 平均請求額
  • 月間売上額

▲筆者の利用目的であるフードデリバリーでは、請求することは少ないですが、念のため1~5万円で記入しておけば問題ないかと思います。

『銀行口座情報』を登録する

ここでは、普段に利用している銀行口座を登録しましょう。新たに開設するフリーナンス口座に入金された事業収入が経由されて、既存で利用している口座に振り込みがされます。

『公的身分証』を登録する

続いては、身分証明書の登録をしていきます。

  1. 身分証明書をアップロード
    顔写真付き)
  2. 顔写真の撮影・アップロード

ちなみに、アップロードできる身分証明書は

『運転免許書』
『マイナンバーカード』
『住民基本台帳カード』
『運転経歴証明書』

これらの中から選択して手続きを進めましょう。

審査結果を待つ

ここまでの入力・設定が終わったらフリーナンスの審査に移ります。かかる時間は、数分~数時間と状況によって、まちまちなのでお茶でもしながら待ちましょう♪

登録の完了

審査に通ると、登録したアドレスにメールで連絡が届きます。これでフリーナンスの『あんしん補償』を利用できる環境が整いましたが、実際に補償が有効になるのが翌月15日~になるので気をつけましよう。

『フリーナンス登録方法』を詳しく見る

配達ロボ
takuya

入力・撮影していくだけなので、カンタンに登録できます♪

無料で補償を受けられます!

最高5,000万円の損害賠償される

紹介コード入力欄に『Y81z7L』を入力すれば現金1,000円が貰えます!

フリーナンスの登録が完了した後に、カード決済することで『バーチャルオフィス』の契約をおこなう事ができます。

まとめ

フリーナンス バーチャルオフィス

事業活動をおこなう上では、様々なツールを利用していく必要があります。

それは、取引を円滑&有利に進める為に必要な戦略でもあります。

個の利益を得るために、名ばかりのオフィスを所有するなんて…

こんな考えを持つ方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、事業をおこなうコトはそう甘いモノではありませんので、利益を得るために使えるモノは惜しみなく利用するべきだと考えます。

綺麗ごとだけでは、ままならない

もちろん、誰かに迷惑をかけたり、法に触れる行為はダメですよ!

余談ですが、取引先との商談の中では、事前に『バーチャルオフィス』を利用している旨を伝えておくと、後々に信頼関係を壊すことなく友好的な関係でいられるかもしれません。

無料で補償を受けられます!

最高5,000万円の損害賠償される

紹介コード入力欄に『Y81z7L』を入力すれば現金1,000円が貰えます!

この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約10,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

日々、楽しく配達中です♪

  • 雨に打たれながらのあぶない配達
  • 熱すぎる真夏の過酷な配達
  • 寒すぎる真冬の凍える配達
  • 鳴らない閑散期の憂鬱
  • 理不尽な低評価(涙)

配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください