
takuya
もと、バイヤー経験もある筆者が探してきましたよ!
▲このような悩みを抱えている配達パートナーさんも多いのではないでしょうか?
冬場は自転車やバイクで配達するのに、欠かせないアイテムなのが手袋やグローブです。

▲2021年に、ご紹介しました指出し手袋(防寒)も便利だったのですが、デメリットもあるので悩んでいました。
現金の受け渡しが、やりずらいんです…
そこで、指出し手袋(防寒)のデメリットを克服できる素晴らしいアイテムを発見したのでご紹介していきます。
- 手袋をしたまま現金配達したい
- 手袋の脱着をしたくない
- スマホ対応手袋だと使いずらい
- 手早く細かい作業をしたい
- ロープライスが助かる
TAKUYA

出前館 配達件数 約10,000回
フードデリバリー歴4年目

takuya
現役の配達パートナーとして頑張っています!

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!
副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。
2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!
実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆
日々、楽しく配達中です♪
▲配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!
▼2021年にご紹介した指出し手袋(防寒)のレビュー記事です。

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

takuya
結論としては、同時オンラインがおすすめです!
チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ちにおすすめデリバリー会社
サービス名 | 出前館 | Wolt |
掛け持ち | OK 『やり方』 | OK 『やり方』 |
1件報酬 平均 | 1配達平均 750円以上 | 約500~800円 |
対応都市 | 47都道府県 | 29都道府県 |
配達時間 | 完全自由 | 完全自由 |
サポート 体制 | 電話 チャット | チャット |
アプリ 操作 | 直感でも OK! | 直感でも OK! |
登録する | 出前館に登録 | Woltに登録 |
『トリプルオンライン』も可能!

【出前館をおすすめする理由】
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

チャンスを増やして報酬アップ!
約1分で申し込みできます!

『掛け持ち配達 OK!』

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
【最大15,000円GET!】
アカウント有効後 30日以内に 30回配達完了で | 紹介コード | |
軽貨物 軽乗用車 | 15,000円 GET | WRC1578816 |
自転車 バイク | 10,000円 GET | WRC1578816 |
30回配達するコツ
❶加盟店の多いエリアを狙おう!
❷土日・祝日を狙おう!
❸ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00
達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
=30回達成!!
地元の稼げるエリアの調べ方

takuya
慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!
ボーナスGETのチャンス!

最短 即日登録

最大15,000円ゲット!
一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい
ミトン&指出し手袋(グローブ)を購入した理由

指出し手袋(防寒)も便利だったのですが、2本の指しか出せないので、より細かい作業や現金配達では、効率性を考えて手袋を外していたのです…
スマホを操作する程度なら問題ないのですが、現金でのやりとりはスピード&正確性が求められるので、しかたないと考えていました。
といった事から、新たに使用する手袋を密かに考えていたのです。
ミトン&指出し手袋(グローブ)詳細

OZERO ウィンターグローブ
販売価格 | 1,680円(税込) |
製造メーカー | OZERO(オゼロ) |
サイズ展開 | S・M・L |
カラー | ブラック |
素材 | フリース |
※Amazon限定ブランドと明記されているのですが、楽天市場やYahoo!ショッピングでも取り扱ってます。
こういったミトン&指出し手袋の本来の用途は、カメラ操作・アウトドア作業などのために開発された経緯があります。
当初、筆者はアウトドアブランド(ミレー社)のミトングローブに目をつけたのですが、価格が高くて諦めました…
まあ、ゴアテックスを採用しているので適正な価格だとは思います。
▲もし財力に余裕のある配達パートナーさんは、検討してみても良いかもしれません。
ロープライスで、同じようなモデルがないか探していたところ、オゼロ ウインターグローブにたどり着いたのです。
それでは、手袋の詳細を見ていきましょう!
デザインについて
まずは、デザインやディテールなどを解説していきます。
ミトンモード

▲指をカバーしている状態です。
一見すると、本物のミトンに見えるかもしれませんね。
主に運転中は、この状態にして冬の寒さから手を守備しましょう。

▲裏側には、指出しモードにチェンジする時に、使用するベルクロが2ヵ所に付いています。
指出しモード

▲ミトンを外して、指出しモードにチェンジした状態です。
人差し指・中指・薬指・小指は、ミトンを外すと自由になりますが、親指も第一関節にある指出しホールから出すことができます。
つまり、5本すべての指が自由に使えるようになるのです♪

▲ミトン部は、ベルクロで固定できます。
通常の手袋に比べると、変わったフォルムに見えるかもしれません…
でも、機能性は抜群です!
素材・機能について
続いて、手袋の素材や機能を見ていきましょう。
素材

▲表面はフリース素材を使用していますが、裏地はどうでしょうか?

▲一見すると、裏地もフリースかと思いきや、3M中綿という素材を使用しているようです。
詳しくは明記されていないのですが、おそらく3M社が開発した『3Mシンサレート』を使用していると思われます?薄くて暖かい中綿素材で、一般的なポリエステル綿に比べて1.5~2倍の保温力をもっているようです。
ただ…見た感じは、裏地もフリースっぽいので、(表・裏)生地の間に薄い3M中綿が入っているのでしょうか?

takuya
手袋を切るのも嫌なので、確認はしていません!
また、防水性は一切ありませんので、冷たい雨天の使用はやめておきましょう。

▲手首の部分には、収縮性のある『弾力袖口』を採用!
カンタンに言うと『ゴムが入っています』です♪
機能
まずは、メイン機能としてミトンモードから、5本の指を出す工程です。

▲ミトンをめくりあげて、2カ所のベルクロで固定します。
これで、人差指・中指・薬指・小指の4本を出すことができます。

必要に応じて、親指も出したい時は、第一関節にあるホールから出すことが可能です。

▲これで、5本すべての指を出すことができました。
ほぼ、素手と変わらない指使いが可能です♪

▲ファスナーの開閉もラクラク♪

▲ペンで文字を書くのも楽々♪

▲極めつけは、最大で5本すべての指をだせるので、モノを掴みやすいです♪
この機能が、『ミトン指出し手袋』の大きなメリットになるのです。
サイズについて

▲サイズ選びは、通販サイトに、こういった適応表があります。
筆者の場合、この表に当てはめるとMサイズなのですが、すこし小さい感じなので、大きめサイズを選んだ方が良いかもしれません。
モード切替のイメージ

ここでは、冷気から防寒している『ミトンモード』から、作業がしやすい『指出しモード』に切り替える流れを見ていきましょう。
▲こんな感じの手順になります。
さらに、一連の流れを動画で撮影しました。
▲とってもスピーディーに切り替えができます!筆者の最速スピードは、1秒で5本すべての指をだすことが可能でした。
指出し手袋との比較
2021年に購入した指出し手袋(防寒)と、比較をしてみました。

重量の比較
指出し手袋 | 約78g |
ミトン手袋 | 約63g |
まずは、手袋の重さを比較してみました。
ミトン手袋のほうが、約15gほど軽量になっています。
持った感じが、軽かったので納得です…
現金配達の対応力
続いて『指出し手袋』のデメリットだった、現金の受け渡し問題が改善しているかを見てみましょう。
効率面から考えても、作業のしやすさは、とっても重要です。
まずは『指出し手袋』で紙幣・硬貨を取り扱いをしてみました。
指出し手袋


▲現金配達の時は、注文者宅に到着したら手袋をはずしていたのですが、試しに受け渡しをしてみました。
どうしても、やりずらいんです…
硬貨を取り出す時には、ケースが掴みにくくて、紙幣は数えずらいのです。
指が2本しか出ていないので、モノに触れる感覚が鈍くなるのが原因でしょう。
ミトン&指出し手袋


▲現金受け渡しの作業が、やりやすくなりました!
改善成功です♪
手袋をしていながら、とってもスムーズに受け渡しができます。
5本の指をフル活用できるのが、決めてですね!
もちろん、素手での取り扱いには負けます。
スマホ操作の効率性
スマホを操作する時には、手袋から指をだすアクションが必要になります。
基本的にスマホを操作するには、ピンチアウト・ピンチインをするため、最低2本の指が必要になります。
特にUber Eats の配達では、地図を多用することもあって欠かすことのできない要素です。
そこで、最低限のスマホ操作ができるまでの工程を見てみましょう。

takuya
稼働中は何度も、指の出し入れが発生するからね!
指出し手袋
▲『指出し手袋』は、2本の指を出すまでに、2アクションが必要になります。
ミトン&指出し手袋
▲『ミトン&指出し手袋』は、4本の指を出すのに、たったの1アクションなんです!
さらに、ミトン部をめくるだけなので約0.5秒で完了します!
効率性も優れていることが、わかりましたね♪
ちなみに、親指を出さなくても『ピンチアウト・ピンチイン』は人差し指と中指で、バッチリできちゃいます!
実際の使用感レビュー

フリース素材特有の柔らかさが心地よくて、すんなりと手になじみます。
一番のメリットとしての『指出し機能』は抜群に便利で、指の出し入れもスピーディーにできてストレスフリーです。
なんといっても、5本すべての指が出せることで、モノが掴みやすいので、すべての作業がスムーズになりました。

▲スマホの操作は、親指を出さなくても、ミトン部のみ指出しをすれば十分に操作できます。

▲本記事の課題である、現金の取り扱いですが、とってもいい感じです♪
ほとんど、手袋をしていない状態と変わらない感覚で、受け渡しができます。
これで、手袋をはずす手間から解放されました!

▲万能な『ミトン指出し手袋』ですが、気になる点もあります。
基本設計が指無し手袋なのでハズシずらいんです…慣れないうちは、少し苦戦するかもしれません。
それと、フリース素材ゆえに使用していると蒸れます。
これに関しては、素材の特性になるので仕方がないことです。
しかも内部が蒸れてくると、さらに『ハズシずらさ』に拍車がかかります!

takuya
あとは、カジュアル感の強いフリース素材だから高級感は無いよ…
その通りです!
- 柔らかくて使いやすい
- 素早く5本すべての指を出せる
- スマホ操作がラクラク♪
- 現金配達もラクラク♪
- 素材の性質として蒸れやすい
- 手袋を外しずらい
- 上質感や高級感はありません
ハンドルカバーとの併用

国土の狭い、島国(日本)とはいえ地域によって季節ごとの温度差があります。
ある地域では、ミトン手袋だけでも冬を乗り越えられる場合もあるでしょう。
また、ある地域ではミトン手袋だけでは、冷気から防衛しきれないこともあります。
手袋と併用することで、冷気から手を守ることのできる万能アイテムをご紹介します。

▲バイク用品で有名なコミネのハンドルカバー(AK-021)です。
厳しい真冬の冷気から守ってくれる、頼もしいアイテム!
各社から色々なハンドルカバーが販売されていますが、多くの配達パートナーさんが愛用している人気モデルです。

▲併用する時は、ミトンモードにしてから手をいれます。

▲最強の組み合わせができあがりました!
真冬の寒さに対抗できる、強力なコラボレーションです♪
▼コミネのハンドルカバー(AK-021)を詳しくレビューした記事です。
まとめ

昨年に購入した指出し手袋(防寒)から、さらに一歩、踏み出すことができました。
特に現金配達では、絶大な効果を発揮する思います。
5本指に勝るものはありません!
価格も、1,680円(税込)とお手頃プライスなので、試しに『新感覚グローブ』を体験してみてはいかがでしょうか?

takuya
けして、カッコ良くはないけれど、超便利な手袋だね!
ふむ、的確な表現です…
▼冬の防寒グッズをまとめた記事です。
『始める前に知りたいこと』
『Uber Eats 登録と準備』
『初回の配達前に見ておこう』
『稼ぐための知識を知ろう』
『これも知っておこう』
『現金配達のやりかた』
『予備知識』
『出前館の配達』
『Woltの配達』
2本指出しできる手袋を使っているんだけど、現金配達に向かなくて…もっと細かい作業ができる防寒手袋ってないのかな!?