充電のお悩みを解決!『防水スマホケース』は賢く使って雨の日対策♪ジップロックより便利♪Uber Eats(ウーバーイーツ バイク配達員にも)

防滴スマホケース

※当ページはプロモーションが含まれています

オニゴー初回クーポン!
オニゴー初回特典

『初回クーポンコード』
A8G23
(割引上限1,500円)

ネットスーパー
OniGO(オニゴー)
始めて利用する方限定
40%OFF & 送料無料

ダウンロードはこちら

宅配ネットスーパーOniGO / フードデリバリー
宅配ネットスーパーOniGO / フードデリバリー
開発元:Onigo株式会社
無料
posted withアプリーチ

雨の日に良くある、配達のお悩みとして『スマホの充電問題』があります。

今までも、配達パートナーさんが工夫をして色々な方法が発見されました。

防水スマホケースの充電対策
  • ケースを加工して外から充電ケーブルをつなぐ
  • スマホを2台用意(実働・充電にわける)
  • 長時間バッテリー搭載スマホを用意する

▲代表的な方法ですが、この他にもたくさんあるでしょう。

今回は筆者が約4年以上の間、実際にやっているスマホケースを使用した充電方法をご紹介していきたいと思います。

ちなみに筆者は過去に、ジップロックで防水していた際に、浸水してスマホを1台破壊してしまった経緯があるので、改善策としてこの方法を実践しています!

配達ロボ
takuya

雨の日でも、楽に充電しよう!

この記事で解決する悩み
  • 雨の日にスマホの防水対策がわからない
  • 雨の日にスマホの充電方法がわからない
この記事を書いた人

TAKUYA

配達件数

出前館 配達件数 約12,000回

フードデリバリー歴5年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2023年度フードデリバリー売上額
500万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

日々、楽しく配達中です♪

現在は、都内で稼働中!

  • 雨に打たれながらのあぶない配達
  • 熱すぎる真夏の過酷な配達
  • 寒すぎる真冬の凍える配達
  • 鳴らない閑散期の憂鬱
  • 理不尽な低評価(涙)

配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

フードデリバリー配達員におすすめ

招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』

フリーナンスをおすすめする理由
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償

具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償

※状況により適応

無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!

もちろん筆者も加入しています♪

招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!

無料で登録

出前館(自転車)の補償にも!

配達ロボ
takuya

加入しておいて損することはありません!

フリーナンスの登録方法を詳しく見る

準備するもの

必要なもの
準備するもの
  1. 防滴スマホケース
  2. モバイルバッテリー
  3. 充電ケーブル
  4. スマホ

防滴スマホケース

セリアの防水スマホケース

スマートフォン用防滴ケース Plus RE-10A

販売価格税込110円
耐荷重約350g
素材PVC

▲防滴スマホケースは、100円ショップのセリアで購入したものです。

防水ではなくて防滴仕様です。

ただし、筆者が約10000回配達した中ですべての雨天に使用していましたが、消耗して切れない限り、一度も浸水した事がありません。

完全に水を遮断できるPVC素材と2重チャックのおかげでしょうか?

賢いベテラン配達パートナーさん、ご用達アイテムです!

ゲリラ豪雨も乗り越えちゃいました

セリアの防水スマホケース

2重チャックで、安心設計になっています。

ストラップも、ハサミなどでカットすれば長さの調整が可能です。


モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

❷モバイルバッテリーは、なるべく軽量のモデルが良いです。

また、サイズによって防水ケースに収納できない場合もあります。

今回は、サイズ感の比較として2種類を用意しました。

ホワイト(メーカーさんから頂いた非売品)
ブラック(モクスナイスというメーカーです)

ON OFF ボタン

▲モバイルバッテリーの注意点として、ON・OFF ボタンがついているモデルが必要です。

  モバイルバッテリーにON・OFFスイッチが付いていないモデルには、のちほど別部品をご紹介します。


充電ケーブル

充電ケーブル

❸充電ケーブルは短めを用意しましょう。(こちらは全長16㎝)

長すぎると防水ケースに入れた時に、じゃまになってしまうので適度な長さを用意します。


スマートフォン

iPhone 8

❹こちらは、iPhone 8です。

スマホの大きさは、それぞれ違うので防滴ケースとの相性を確かめましょう。


防滴スマホケースにいれよう

連結

▲スマホとモバイルバッテリーを連結して合体させます。

モバイルバッテリーのボタン位置は、お好みで左右どちらでも大丈夫です。

スマホを入れる

▲合体させたスマホ&モバイルバッテリーを防滴ケースにいれます。

防滴ケースを手にした時、すぐ操作できるようにスマホを逆さにいれましょう。

防水スマホケース完成

▲2重チャックを閉めて、マジックテープでロックしたら完成です!

▲とっても簡単に準備ができました♪

ちなみに他の防滴・防水ケースでもサイズが合えば応用できると思います。

配達員におすすめ 格安SIM
データ量 格安SIM

配達専用スマホ用
2台目のスマホ用
SIM契約の見直し

フードデリバリーのSIM契約
を検討している方向けに

『配達に必要なデータ量』
『厳選した3社』

を解説します!

必要なデータ量をリーズナブルに利用したい
データ使い放題をリーズナブルに利用したい
高い通信品質をリーズナブルに利用したい

おすすめプランあります

配達ロボ
takuya

便利&リーズナブルな格安SIMを紹介中!

詳しく解説した記事はこちらです

充電のやりかた

オン オフ ボタン

ホワイトのON/OFFボタン位置

オン オフ ボタン

ブラックのボタン位置

スマホのバッテリーが減ってきたら、モバイルバッテリーのON/OFFボタンを押して充電を開始しましょう。

十分に充電ができたら、ON/OFFボタンを押して充電を止めましょう。

以上です。

ON/OFFボタンがないモデルの対策

スイッチ付きコネクター

スイッチ付きコネクター

コネクタUSB-A(オス) USB-A(メス)
サイズ約2.0cm×3.7cm
重量約0.5g

▲ON/OFFボタンのないモバイルバッテリーに装着するだけで、簡単にON/OFFボタンを後づけできる便利なアイテムです。

スイッチ

▲こんな感じの小型コネクター部品です。

スイッチ付きコネクター

▲使いかたは、モバイルバッテリーと充電ケーブルの間に接続するだけです。

これだけで、ON/OFFレバーで充電を入り切りできるようになります。

地味だけど便利なアイテムです♪

▲2つともに防滴スマホカバーに入れる事ができました。

モバイルバッテリーのサイズによっては、収納ができない場合もあるので注意しましょう。

  スイッチ付きコネクターはUSB-A対応です。

写真の撮り方

カメラのレンズ

ホワイトのレンズ位置

カメラのレンズ

ブラックのレンズ位置

間にビニールが入るので、少し画質が落ちますが問題なく撮影できます。

モバイルバッテリーが大きめだと、レンズを隠してしまい撮影時に調整が必要になるのでコンパクトなサイズをおすすめします。

雨で濡れていたら、少し拭いてから撮影しましょう。

バイクの任意保険
フードデリバリー任意保険

配達業務は走行距離が長いので
万が一に備えて『バイク任意保険

の用意は必須!

おすすめは
『業務適応』受諾~配達完了

『業務外』待機中など
どちらも対応できる保険です!

損保ジャパン・三井住友海上
配達ロボ
takuya

出前館が用意している保険には『対人・対物補償』が無いので特に注意!

バイク保険まとめて見積り

参考として、相見積もり(無料)で比較できます!

フードデリバリー保険内容を詳しく見る
Uber Eats  出前館  Wolt

注意点

モバイルバッテリーの重さ

なるべく軽いモデル

▲さきほどもふれましたが、モバイルバッテリーはできるだけ軽量のモデルを用意しましょう。

今回、用意した2つのモバイルバッテリーの重量差が20gですが、実際に使用した時の重量感がかなり違います。

当然、軽いほうが負担が少なく楽に使用できるので、雨の日専用のモバイルバッテリーを用意しても良いかもしれません。

モクスナイス モバイルバッテリー

▲今回、使用したモクスナイスのモバイルバッテリーは軽量&コンパクトなのでおすすめです。

モバイルバッテリーで有名なAnker社と同等の『AAランク』企業です。

モバイルバッテリー

防滴スマホケースの消耗

切れてしまった

▲防滴スマホケースの耐荷重は約350gなのですが、規定の重さであっても配達に使用していると数日で切れてしまうこともあります。

切れてしまったら、水が入ってくるのですぐに交換しましょう。

雨の日に効率よく稼ぐための、必要経費として考えたほうが良いでしょう。

防水スマホケース

▲家にたくさんストックしてあります。

配達用バックにも、スペアとして+1枚入れておくと安心です。

まとめ

こんな感じです

実際に装備してみると、最初は重く感じます…

ただし、徐々に慣れてくるものです。

繰り返しになりますが、『軽量なモバイルバッテリー』がキーポイントです。

メリット

充電が簡単にできる

両手が空くので作業効率がしやすい

スマホホルダーの脱着が無くなる

スマホ1台で対応可能

デメリット

重量が増す

走行中は地図が見づらい

防水カバーの消耗が早いかも

雨の日はスマホ故障のリスクが高いので、『スマホを外に出さない』方法が良いと思います。

筆者も一度、水没によってスマホを壊したことがあります。

ちなみに、ジップロックでやってました…

あれから数えきれないほど、雨の日の配達をこなしましたが、トラブルなく過ごせています。

また、充電が簡単にできる&両手が空きやすいので、作業面もスムーズです。

雨クエストの配達効率アップにも良いかもしれません♪

スマホの充電に悩んでいる配達パートナーさんは参考にしてみて下さい。

  本来、防滴スマホケースはスマートフォンのみを入れて使用する設計になっておりますので、自己の判断・責任でお願いします。

雨の日に活躍するアイテムについて解説した記事です。興味があったら見てみてください。

レイングッズ
フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください