エレベーターの無い集合住宅を少し楽に配達するにはワークマンの靴(アーバンハイク)を履くしかない!Uber Eats(ウーバーイーツ)

ワークマンのアーバンハイク

当ページはプロモーションが含まれています

配達ロボ
Takuya

エレベーターの無い集合住宅の5階に2ℓペットボトル6本と満タンの食品1袋を運んだ時の疲労は忘れられない おもひで となりました・・

エレベーターの無い集合住宅を、階段で登るのがしんどい歳頃になりました・・

僕が配達しているエリアでは、1日に数件は発生する【長い階段案件】です。

午前中のまだ元気な頃は良いのですが午後に入り、配達が中盤~終盤になってくると階段自体に拒否反応がでてくるのは僕だけでしょうか?

そこで、少しでも楽に長い階段を登っていけるように、巷で評価の高いワークマンのアーバンハイクを配達に導入してみました。

結果は確実にフットワークが良くなり、以前より階段も少し楽に登っていけるようになりました。

実はこのアーバンハイク、レインシューズを購入する時に売場で見つけて気になっていた商品でもありました。

ワークマンのレインブーツ

実際に履いてみたレビューになります。

この記事で解決できる悩み
  • 配達中に長い階段を登っていくのがきつくなってきた
  • 配達中の疲労を少しでも緩和したい
  • もっとフットワーク良く働きたい
この記事を書いた人

TAKUYA

配達回数

出前館 配達件数 約10,000回

フードデリバリー歴4年目

配達ロボ
takuya

現役の配達パートナーとして頑張っています!

ダイヤモンドパートナー

2022年度フードデリバリー売上額
550万円以上達成!

副業時代に自転車で2500回配達、年間で100万円以上の副収入を手にする。

2021年4月~原付バイクに乗り換え、専業と呼ばれる働き方にジョブチェンジ!

実績としてTOKOYOエリア、ダイヤモンドパートナーのTOP3%に君臨☆

日々、楽しく配達中です♪

  • 雨に打たれながらのあぶない配達
  • 熱すぎる真夏の過酷な配達
  • 寒すぎる真冬の凍える配達
  • 鳴らない閑散期の憂鬱
  • 理不尽な低評価(涙)

配達パートナーの皆さんと同じ悩みを抱えながら、同じ立場として活動中!

Uber Eats は『掛け持ち』でもっと稼げる
悩む男性

注文者はデリバリー会社を使い分けています…僕たちは、どう立ち回ったら良いの?

配達ロボ
takuya

結論としては、同時オンラインがおすすめです!

チャンスを増やして報酬アップ!

掛け持ち

掛け持ちにおすすめデリバリー会社

サービス名出前館Wolt
掛け持ちOK
やり方
OK
やり方
1件報酬
平均
1配達平均
750円以上
約500~800円
対応都市47都道府県29都道府県
配達時間完全自由完全自由
サポート
体制
電話
チャット
チャット
アプリ
操作
直感でも
OK!
直感でも
OK!
登録する出前館に登録Woltに登録
出前館は2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額です

『トリプルオンライン』も可能!


出前館 配達員 募集中

出前館をおすすめする理由
業界トップクラスの注文数だから
配達依頼が多い!

出前館キャンペーン

対象エリアを確認する

チャンスを増やして報酬アップ!

約1分で申し込みできます!

配達員に応募する

『掛け持ち配達 OK!』

出前館の登録方法を詳しく見る


Wolt 配達パートナー

当ブログ限定
配達パートナー紹介コード
最大15,000円GET!

アカウント有効後
30日以内に
30回配達完了で
紹介コード
軽貨物
軽乗用車
15,000円
GET
WRC1578816
自転車
バイク
10,000円
GET
WRC1578816

30回配達するコツ

加盟店の多いエリアを狙おう!
土日・祝日を狙おう!
ピークタイムを狙おう!
11:00~14:00
17:30~21:00


達成例
『昼ピーク×5回 夜ピーク×5回』×3日
30回達成!!

地元の稼げるエリアの調べ方

配達ロボ
takuya

慣れない配達の30回って、けっこう大変だけど…自分を信じて頑張れば十分に達成できます!
ただし、暑すぎる夏ですから絶対に無理はしないように!

ボーナスGETのチャンス!

紹介キャンペーンを詳しく見る


最短 即日登録

最大15,000円ゲット!

一部エリアでは募集制限しています
詳しくは公式サイトをご確認下さい

アーバンハイクの詳細

まずはアーバンハイクの各部の詳細を見ていきましょう。

調べた結果、元になっているシューズがあるようで、アメリカのシューズメーカーKEEN が販売しているスニーカー【ジャスパー】というモデルのオマージュになるようです。

ワークマンのアーバンハイク

デザインはまさに登山用シューズですね。

赤い靴紐が、よりアウトドア感を演出しています。

ワークマンのアーバンハイク

険しい山道も力強く進んで行けそうなフォルムです。

集合住宅の5階までの道のりも軽々とこなしてくれる、頼れる相棒になってくれそうな予感がします。

ワークマンのアーバンハイク

全体的な雰囲気はゴツゴツしていますが、靴中の素材は触り心地が柔らかい感じです。

かかと・シュータンにプルストラップが付いているので履いたり脱いだりする時に便利ですね。

ワークマンのアーバンハイク

ソールも重厚感があり、無骨な雰囲気が頼もしく感じます。

ワークマンのアーバンハイク

三菱商事ファッション(株)が開発したDIAMAGIC DIRECT(ディアマジック ダイレクト)加工の効果で水をはじきやすくて汚れが付いても落ちやすい優れた撥水加工になっています。

配達業務にも十分に対応できそうです。

僕が普段履いている靴と比べると106gも軽量でした。

靴は軽いに限ります!
レインシューズの時に実感しました。

このクオリティでお値段がなんと・・

税込 1,900です!

フードデリバリー配達員におすすめ

招待コードで現金1,000円貰える!
『Y81z7L』

フリーナンスをおすすめする理由
無料で利用できる
最大5,000万円の損害賠償補償

具体的には
・自転車 配達中の事故に対して補償
・誤って店舗設備を破損した際の補償
・誤ってお客様に怪我させた際の補償

※状況により適応

無料で加入できるので
フードデリバリー配達員は
加入しない理由がありません!!

もちろん筆者も加入しています♪

招待コード入力欄に『Y81z7L』
を入力すれば現金1,000円貰えます!

無料で登録

出前館(自転車)の補償にも!

配達ロボ
takuya

加入しておいて損することはありません!

フリーナンスの登録方法を詳しく見る

実践前の使用テスト

ワークマンのアーバンハイク

購入してしばらく靴を眺めたり、試着したりしていたら、さっそく階段を試してみたくなってきました。

あいにく近くに集合住宅はありません・・


そこで、かわりに長い階段に行って使用テストをしてみました。

ワークマンのアーバンハイクをテスト

階段の前に到着しました。

73段あるのでテストするには十分の条件ではないでしょうか。

さっそく登ってみましょう!

ワークマンのアーバンハイクをテスト

グングンと登っていきます。

ワークマンのアーバンハイクをテスト

実際に階段を登ってみると、靴の軽さを実感できます。

僕が今まで履いてきた靴の中で、たぶん一番 軽いと思います。

ワークマンのアーバンハイクをテスト

さらに登っていきます。

足取りも軽いです!

ワークマンのアーバンハイクをテスト

無事に上までたどり着きました。

1つの峠を越えた後は、心地よい達成感に包まれます。

ワークマンのアーバンハイクをテスト

さらに、追加テストとして整備されていない急な丘を登ってみました。

難なく登りきり、満足したところでバイクに乗って帰宅しました!

実際に集合住宅を登っていくのが楽しみです。

実践導入した使用感

さっそく、次の日からアーバンハイクを実践導入して配達をしてみました。

初めに感じたのが通常走行が快適になった事です。


以前よりも明らかに足取りが軽く、グングンと歩いていけます。

一見するとゴツゴツしているイメージですが履いてみると、靴中がとても柔らかく履き心地が良いのです。

稼働中に少し小雨が降った日がありましたが、撥水加工の効果で問題なく雨もしのいでくれます。

ただし防水加工では無いので、強い雨は避けた方が良いでしょう。

導入した当日は対象となる案件に当たらなかったのですが、翌日ついにエレベーターの無い集合住宅の配達依頼がきました!

はたして結果は・・

ワークマンのアーバンハイク実践

集合住宅に到着しました。

ワークマンのアーバンハイク実践

さっそく建物の中に入っていきます。

ワークマンのアーバンハイク実践

いよいよアーバンハイクの実力を試す時がきました!

ワークマンのアーバンハイク実践

グングンと登っていきます。

ワークマンのアーバンハイク実践

あともう少しです!

ワークマンのアーバンハイク実践

無事にお届け先の階まで到着しました!

結果はいつもより少し楽になりました!!

まとめ

アーバンハイクの一番のメリットは、とても軽量なので階段に限らず歩行が楽になる事です。

やはり体の体重を支えている足をサポートする役割ですから、アイテム選びは重要ですね!

撥水加工もされて、この価格ですのでお買い得な1足だと思います。

ワークマン店舗に陳列してあるはずなので、1 度試着してみてはいかがでしょうか?

ワークマン公式オンラインストアはこちら

ところで配達パートナーの皆さんは、こんな経験はありませんか・・・

配達ロボ
Takuya

無いと思って階段を登りやっと到着したら、まさかのエレベーター存在確認・・

最後までありがとうございました。

ワークマンの防寒ブーツ
フードデリバリーおすすめグッズ

便利なグッズを紹介中♪タップでご覧ください